これ1ヵ月を目安にって言ってたけど、だいぶ過ぎちゃってるけどまだ続くのかなー?

 

きれいな横顔…
 
最近思うけど、ゆづ鼻がしっかりしてきたよね?(わかる人いるかな?^^;)
 
男の人ってある程度の年齢になると鼻の輪郭や骨がしっかりしてくる印象があるんだなー(いい顔つきになる人は)
 
 
この時はどんな気持ちだったかな…
 
ダッシュするゆづがかっこよくて無意味にキャプ連投(左手イイ)
 
 
 
こゆ食いしばってる顔好きなんだな
 
 
もう見られないのかなぁ
Otoñal衣装…
 
集中…瞑想…イメトレ…
 
いいOtoñal見せてくれたよね
この後
 
やっぱありがとうしかないんだな
 
 
 
まだ載せてなかったオータム映像
素晴らしい編集だよね(  ;∀;)見せてくださってありがとうございます!

 

インスタにも
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Remember back at Autumn Classic when I got to film skating with a $12,000 lens? Sports photographer @geoff.robins let me borrow his 400mm prime lens during the Men’s practice, and of course I immediately thought “What kind of video can this capture?”. I don’t know when I’ll get to film skating again, but at least I know a good lens to rent for social distancing. 😂 ❄️ Stay tuned for a couple of full length videos on Patreon and YouTube. As always, thank you for your support. Without Patreon, I would not have had the financial flexibility to work on Open Ice for an entire month, nor could I push the boundaries with experimental videos like this. Thank you for helping me turn my little skating visions into reality! ❄️ __🎥 by Jordan @oniceperspectives __⛸ #YuzuruHanyu __🎵 “How Do You Sleep?” @samsmith ❄️ #hanyuyuzuru #羽生結弦 #skatecanada #yurionice #yoi #oniceperspectives #figureskating #iceskating #figureskater #iceskater #patinaje #patinage #patinajeartistico #patinageartistique #pattinaggioartistico #フィギュアスケート #фигурноекатание

On Ice Perspectives ❄️🎥(@oniceperspectives)がシェアした投稿 -

 

美しいよねぇ…

 

ずーーーーーっと見てられる…

 

 

 

 

練習してるゆづを思い出し、ちょっと自分の過去記事見てきた

 

『初めて見たゆづの公式練習。(11/21編)』

https://ameblo.jp/astipalea3897g/entry-12547400746.html

 

この記事もアップするの怖かったんだなぁ


でも私にはこうにしか見えなかったので、こうにしか書きようがなくって…(読んでくださった方ありがとう(  ;∀;))

 

きっと同じものを見ても見え方感じ方ってその人その人で違うと思うんです

 

目の前に広がる景色も違っていたと思います

感性や感覚が違うからね

 

 

 

今シーズンは(ん?もう先シーズンになるのかな)、いろんな試合や時間が自分に濃く深く刻まれていますけど、特にNHK杯~ファイナル~全日本~四大陸までの期間は特別でした

 

 

その中でも、このNHK杯の公式練習は別格で…言い方合ってるかわかんないけど、ほんとに別の次元にいたような感覚が今でも残っています

 

 

あらためて記事読み返してみて(普段自分の過去記事読み返すことほぼないんだけどw)、書いていてよかったなぁと思いましたw

 

これ、この時に自分の感覚丸出しで書いていてほんとによかったなぁと思いました

 

さすが日記!とww

 

 
 
ゆづがリンクインして一周目
 
氷が蠢いたように見えて…沸き立っている氷を見るのが人生初めてだったから(当たり前だろうよw)、びっくりしたんですよね

 

 

氷の反応でゆづの存在を知るっていうか…

 

あの反応が氷上に乗る存在のすべてを表しているようでした

 

 

 

そしたら、ゆづの中に震災の映像が見えて…

 

『これが彼の核なんだな』ってすべてが入ってきたような感覚になって、泣きそうになるのを必死に堪えたな

 

記事には書いてないけれど、ゆづの中に見えた映像はセピア色で…質感も少しザラっとしているような…

なんて言えばいいかなぁ…版画みたいな…うすーい油絵のような…掠れた質感だったんですよね

 

ちょっとそれが“傷”にも見えて…ただそれがゆづの中に見えて…

 

UAで氷上を流れるゆづと同時にそれが視覚感覚的に自分の中に入ってきて、今でも脳裏に焼き付いています

 

 

 

 

思い返す中で印象的なのが、やはり色かなぁ

 

あの日のゆづはほんとにきれいで…美しく澄んだ色を纏って引いていました

 

青や水色…少し乳白色がかった感じなど

ホプレガの衣装のようなエメラルドグリーンは透き通っていて…

 

同じ色でも全然違かったんですよね

 

真色みたいなのもあれば、向こう側が透けているのもあったり、パステルカラーのように淡くて柔らかい感じもあって

 

たとえば黒でもギュッと漆黒みたいなのもあれば墨色みたいなのもあって、ほんとに墨画のように色の端々が帯がたなびくみたいに揺れ動いてるの

 

 

色も生きているんだよね

 

ゆづの場合

 

 

 

…なんか変なこと今日も書いてるな( ̄▽ ̄;)!

 

 

当時思い出したら次々に書いちゃう( ̄▽ ̄;)!

 

 

 

でもそのくらい自分に鮮明に記憶されていて、感覚に残っているんだなぁ(懐古する本日)

 

もう半年も前のことだけど、細かく見たことや感じたことを書けてしまう

 

 

だから多分、別の次元にいたような感覚なんだと思います

 


 

あとやはり、結晶だな

 

あの時に見たゆづの中にびっしり詰まったそれらは、あの光景は、あの姿は、今この瞬間も思い出したら鳥肌が立つの

 

 

お母さんにね、何度か話したことがあって(お母さんはこういう話小さい頃から普通に受け入れてくれるの)

 

ゆづの結晶 こんな風に見えた

こんな感じでこんな様子で、あれはきっとこういう意味だと思うって話をしてたら

 

いつもぶわーーーーーーーっと全身鳥肌が立つの

 

 

お母さん、ほら見て

すんごい鳥肌立つ、この話するとって見せると←見せるんかい!w

 

わ!ほんとや

それは…って、なんか納得してる←何を納得してるのかわかんないけどw

 

 

 

…変な母娘ではありません( ̄▽ ̄;)!

 

…頭おかしい変なこと書いてるけどね( ̄▽ ̄;)!

 

 

 

でも、あの時見たゆづの中に隙間なくびっしり詰まった尋常じゃないくらいに煌めいていた結晶たちは、ゆづのこれまでとこれからを暗示しているようで…

だからなんか、私は勝手に絶対的な安心感があるんだな

 

あんな人をこれまで見たことがないし、あの煌めきと質量と秘めたエネルギーの強さと輝きは、いいものでしかないと思っているので

 

 

なんだか結晶体の宇宙がゆづの中にあるみたいでした

 

 

そして、当時の記事に書いた予感は今でも確信的に抱いています

 

それはいつになるのか…って思ってますけども(私にもわからなーい)

 

 
あの日 公式練習が終わってゆづが去っていった後、私はしばらく動けなくて言葉も発せられませんでした
 
徐々に徐々にこちらの世界に帰ってくる感覚というか、体感したこともない未知の世界からこちらに実感が戻ってくるようでした
 

長く長く吐く息が細かく震えていて…その呼吸で現世の感覚を掴むようでした
 
 

 

あの日のことはまだいくらでも書けてしまうほどの経験だったのですが、変なブログみたいになるので(今日のここまでで十分おかしいわ!w)やめておこう!w

 

 

 

また…氷上のゆづに会いたいな

 

そんな気持ちが募っています、今

 



会いたい…


(え、乙女終わりとか汗)




では、今日もありがとー☆

 


 

ポチッと…押してくださいますか?

 

↓↓↓

 


フィギュアスケートランキング

 

いつもありがとうございます✲*゚