今日はこの記事置いておこう~


『金メダリストであろうが、…結弦は結弦です。』

https://ameblo.jp/astipalea3897g/entry-12434147951.html

 

3カ月前に書いた記事


一生懸命書いたなぁ

 

 


 



マイレピキャンペーン始まってるね!

https://www.myrepi.com/home/entertaining/new-product-vol2



サイン入りポストカード…500名様…

マイレピ関係は何年間も当たらないけれど(  ;∀;)でも雪肌精当たったからいいんだ~(  ;∀;)ってな

なんかね、直接的なゆづ品じゃないところが私的に気に入っているw(ただの青瓶ってゆーな!w)

自分にとっては価値があるんだなぁ

 

 

 


そうそう、これ能登さんのお写真だったのね♪

 
これも当日画像流れてきてびっくりしたよー!

ライストやら最新生ゆづやらアタフタしてる時だったから全然ゆっくり見れずΣ(゚Д゚;≡;゚д゚)


え!?今!?
Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)  なるよねww

 

うを!
 

ぎゃっ!
 
わーーーお!
ヽ(゚▽、゚)ノ




爽やかが過ぎる。
号(┳◇┳)泣
 
 

これってあれだよね…?

 
ユヅルさんに仙台巡りデートに誘われ…
 
 
手を繋いで…
 
 
連れて行かれたところは…


ここは2人だけの秘密だよ♡
 
 
誰にも教えてないから…♡
 

的なね!!ヽ(゚▽、゚)ノ 
 

もうっ!
頭止まんねーわ!ヽ(゚▽、゚)ノ
 



ちょっ…((((;°Д°;))))カタカタカタカタカタカタカタ
 
またきたよヽ(゚▽、゚)ノ
またきたよヽ(゚▽、゚)ノ
またきたよヽ(゚▽、゚)ノ

また新しいのきたよーーーーーーーーーーヽ(゚▽、゚)ノ
 
 


これってあれか!

外はまだ肌寒いからブルゾン羽織って…
 

そのあとカフェでまったりってコースね!
 
体冷えちゃったから温めようってコースね!うんうんうんうんうんうんうんうんうんうんうんうんうんうんうんうんうんうんうんうんうんうんうんうんうんうんうんうんうんうん。



んふっ…w …なに?


や…

好きだから見てるんだよ♡




なんてな!
ヽ(゚▽、゚)ノヽ(゚▽、゚)ノ


ばかやろう私!自分で書いてて顔真っ赤っかだわ!はずかしいっ!
(*`Д´)ノ !!!♡





きゃあああ…
ヽ(;▽;)ノ
 
こ、これ…ヽ(;▽;)ノ

この袴…ヽ(;▽;)ノ




仙台巡りを重ねた私たちは…とうとう…

 

 

 

人生の契りを…

 

 

結んだのかな?

ヽ(゚▽、゚)ノ←知らねーわ!

 

 

ってかこれ、この写真…


能登さんならではのものじゃんね…



YUZURU2で最後泣いちゃったやつだよ…



素敵なポストカードが入っているんだね…



乗車券も使いながら(もったいない気もするけど(  ;∀;))、仙台巡りするのいいなぁ


夢が広がるね✲*゚

 

 

 

 

広がるといえばこれ!

https://www.sentabi.jp/feature/genten/#

 

知らなかったー、こんなサイトがあったんだ

 

 

私よくわかんないんですけど、仙台駅と地下鉄の(仙台)駅?同じ場所なのかな?

懐いw


四国は新幹線も走ってないし、地下鉄もないからねー


いまいちよくわからない(^^;

 

 



これは一日コース


ここに新モニュメントが設置されるのね♪

 


徒歩5分で五色沼なのか!

 

ここだぁ(*^^*)


 

すごい懐かしい~w

 


ここはちょっと離れたところにあるのかな?

 


そして、


ここは3月11日に家族と星空を見た場所なんだよね

 

幼い頃の遊びの場所であり、16歳ではさらに意味を持つ場所となったかな…



それから今や聖地

 

 

うん!行ってみたいところがたくさん!


こうやって想像するだけでも楽しいよね♪

(私結構、観光本とか見てひとり楽しむの好きなんですww)


 

 

 

しかし思うけれど、ゆづと仙台市がこうして一丸となって取り組んでいることって、すごい効果もたらすと思うんですね

 


私のことで申し訳ないですけど、こないだ写真家の田中さんがうちの県に来てくださって講座を開いてくれた


これ、ほんっっっっっっっっとーーーーーーにっ!!嬉しかったんです涙


決まった当時は記事で叫んだくらいwめっちゃ奇跡的なことで嬉しくて嬉しくてありがたいことだったんです



だって、(もうこれまで何度も嘆いていますがw)ほんとに四国って何もなくて…(  ;∀;)何も来てくれないんですね(  ;∀;)


かすりもしない



ゆづ関係に至っては皆無だったんです


ほんとに



私がゆづを好きになって応援し始めて5年目ですが、この5年間何かが舞い降りたwことって一度もなくて


すべてスルーヽ(;▽;)ノ



アイスショーはまずないですし、試合なんてきっとこれまで実施されたことないんじゃないかなぁ?


ゆづ関係でいうと、写真展や催し物、例えば衣装を展示しますよとか、何かのキャンペーンしますよとか、サインを見られますよ、靴を展示しますよ、大きなポスター飾りますよ(←このレベルで奇跡的)、街中モニターにゆづ流れますよ(←絶対ない)、etc…もうキリがないですけど、完全に四国スルーだったわけです


まったくもって未踏の地


もうほんとに、「あれ?ここ日本だよね?ヽ(;▽;)ノ違かったっけ?ヽ(;▽;)ノ」なんて思いが自然と出てくるくらい




それが、田中さんが来てくださることになって…ほんとに大げさでも何でもなく、ウルッとするくらい嬉しかったんですね


ありがとうございますって



もう個人的には田中さんに感謝感謝なのですが、講座から数日経って今思っているのが、ゆづにも感謝だなって



これは書くと講座内容に触れるかな?と思うので詳細は伏せますが、講座前のあの演出?あの場って、ゆづ(羽生サイド)の許可…承諾?提供がなければかなわないよなって


できないし、実現しないだろうなって思ったんです



私は到着して、あんな演出があるとは思っていなかったので驚いたと同時に、すごく幸せな気持ちになりましたし、ちょっと心震える感覚になってウルッともしましたし、感慨深かったです



そして写真一枚一枚もそうですけど、ゆづなんだよね


(当たり前だけど)ゆづなわけだ




なんかね、あの講座自体も、ゆづは直接的に関わってはいないだろうけれど、今考えるとゆづの息吹だらけだったなって実感しています


だからなんか…田中さんと共に、ゆづにも感謝する気持ちがすごい出てきているんですね



撮ってくださったのは田中さん


そこに写ってくれたのはゆづ



皆さん、ありがとうございますっていう気持ちになっています




こういうのってさ、たぶん衣装展や写真展、他の催し物でも同じだと思うんですね


そこにゆづ自身はいなくても、ゆづの思いが駆け巡っている



すっごく、その場すべてにおいて、ゆづの思いが散りばめられていると思うんです


細かいこと含め



一見、ゆづとは関係なさそうな事柄でも、よくみて考えるとゆづを感じる



ある種、そういう場に彼は“自らを与えるように”提供しているところ…あるんじゃないかって思いました



そう言うと、もうほんとに限りないほどのゆづの思いが全国…世界を駆け巡っているんですよね



世界にだって彼のサインが飾られていたり、手袋が収められていたり、写真が飾られていたりするよね



そこに、人が集まる


そうすると大きな括りで経済効果が出る




交通費や食費、交際費、付随する諸々

人が動くとお金も(こう書くと下世話だなw)動く




もうほんとに世界規模の効果だなって…なんか今回すーーーーーごく身をもって実感しているんです



これはほんとに、田中さんの講座が我が県に来てくださったという実感あっての、そこからの派生的な実感なのですが




今回の講座も県外からの参加者もいらっしゃって、そうすると交通費がかかる


私も移動で交通費はかかっています



なんか、(小さい規模ですけど)経済動いてるなぁって思ったんです



そして参加者の方が、うちの県でランチやお買い物をしたりすると、これまた動く



なんかね、これが自分の県であるのも、ゆづと田中さんのお陰だなって、すごく嬉しいなって思ったんです


書いてることめっちゃ大げさかもしれませんがwww


でも今現在の率直な気持ちです




そしてね、何より…「うどん美味しい」って思ってくださった方がいたということ


これがほんとにすっごく嬉しくて…



こういうの比べたり私なんかが言葉にするの筋違いで烏滸がましいとも思うのですが、東北の方々も…すっごく嬉しかったんじゃないかって思いました



震災後から今日まで…ゆづきっかけで東北を訪れる人たちは、あとを絶ちませんよね



そこで観光をしたり、食べ物を食べたり、お土産を購入したり、これって本当に実質的に経済がまわっている



そしてそこに必ず発生するのが、『人の思い』



楽しかった

美味しかった

きれいだった

あったかかった

来てよかった

また来たい


ありがとう

感謝しています

嬉しいです

幸せです



こういうのを身をもって、東北の方々は実感し続けていると思います



なんて言うか…心にもたらす効果っていうのかな


そういう意味では、ゆづがしていることや、彼が自らを与えるように生きていることは、計り知れないものを生み出していると思います



人の心にもだよ




なんだか今回、私の県にもそういうのが初めて来てくれて、初めて抱く感覚を味わっています



地元のものを美味しいって言われるのって、こんなに嬉しいんだなって


自分の住む地域に人が集まり、そこでいい思い出を作って帰ってもらえるって、こんなに幸せな気持ちになるんだなって



今身をもって実感しています




講座から数日経つのに、私いまだにめっちゃ幸福感と充足感に包まれていて…すごいなってあらためて思っています




ゆづ、ありがとうって


ゆづは知らないかもしれないけれど、直接的に何か携わって何かしているわけではないからわからないかもしれないけれど、ゆづの思いやゆづの一部って、すーーーーーごく多岐にわたって人々を幸せにしているよって、思います



ゆづが思っているよりも遥かに遥かに多くの人が、ゆづが想像しているよりもずっとずっと多くの人が、ゆづに感謝しているよって

 




私思うんですけど、ゆづの美しさって時に言葉では説明がつかないような、人智を超えるような瞬間があると感じていて…


それってね、人々の彼への感謝の念や深い想いが、そうしているんじゃないかって思います

 

人の思念や想念が、彼の美しさとして表れるんじゃないかって



あとは、神の加護ね

 

 

 

 


一言で講座とはいっても、私的にはいろんな思いが巡る時間になっています


やっぱり、感謝なんだな

 

 

すごくすごく、ありがとうって思います

 



ポチッと…押してくださいますか?


↓↓↓



フィギュアスケートランキング


いつもありがとうございます✲*゚