ついにキターー!!
YUZURU II
10月15日発売 ーーーー!!
※イメージです!
能登さん~!!
これは欲しい\(^o^)/
昨日ね、boyが唐突に聞いていたんです
ママ、9日16日って誰か歌手の人が退院するんやろ??
…ん?
…退院?
ん?
いや、
退院ちゃうかな…入院かな?
…ん??
なんのこと??
いや、
退院でも入院でもなくて…
なんやったっけ??←知らんがなww
で、結局
退院でもなく入院でもなく
それが引退だとわかったのが
3分後くらいかな?w←結構かかってるww
そう、
安室ちゃんのことだったのです

って、
今日何日?!
Σ(゜Д゜;≡;゜д゜)
…ワォ!!
カウントダウンじゃないか。
引退まで!!(((;゚;Д;゚;)))
うわー
うわー
これはファンの人たちは…
どんな気持ちだろうって…想像しました
( ;∀;)
( ;∀;)
( ;∀;)
↑
いろいろ置き換えて泣く人
他人事じゃない人
聞けば
いま学校の給食の時間で毎日流れているのが
安室奈美恵さんの『Hero』だそうで
んで、
boyの担任の先生が大ファンで
みんなに安室ちゃんの話をしてくれるんだと
こないだ終わったラストツアー
“Finally”に2回も当選し行ってきたと
(すっげ!!超超超超超絶プレミアチケットだよ!!)
コンサートの間何度も泣いたことを
泣きそうになりながらみんなに話してくれると
そうかぁって
担任の先生は今年新任だから
私よりきっと歳下なんですけど
それでも好きになって
泣くほどにファンであったのだなぁと
きっと彼女の心の支えに
これまでなってきたんだろうなぁと
boyの話を聞きながら思っていました
なんとなく…
親近感も覚えながらね
安室ちゃんを知らないboyに
動画を見せてあげて
この人
何歳かわかる?って
え?
うーん…
23歳?
違うよw
じゃあ18歳!!
40歳やで♪
えーーーーーーーーー?!
えええええええええええ?!
って、
めっちゃビックリしてましたけども
(ってか、18とか23に見えるって驚愕)
うん、
奇跡の40歳ですね
テレビ出演はせずに
ライブに生きる道を選択し
そのライブもMCは一切無し
ずーーーーっと歌いっぱなしの踊りっぱなし
これはアスリートと同じだと言われています
引退までいよいよカウントダウン
なにかの番組のインタビューで
『引退については10年ほどかかって決めたことなので、もう二度とここには戻らない』と言っていました
スパッと…終止符
区切りを置く潔さ
私は安室ちゃん世代ではないですけども
好きだなぁと思います
過去にね
記事も書いたことあるの
『「羽生結弦」を深める時間。』
少しだけ抜き出して貼りますね
21世紀になり彼女は
CDセールス、チャート、コンサート動員などのシビアな現実を突きつけられる
(歌手の安室奈美恵がわからなくなる)
↓
(“安室奈美恵”を一旦置いて“安室奈美恵”じゃないところで曲を出してみたいと提案)
↓
(自分を再生するために自分を捨てる)
↓
楽しくて達成感があった

あまりにも
“こうしなきゃいけない”
“ああしなきゃいけない”
“こうじゃなきゃいけない”と考え過ぎてしまって
“楽しむ”っていうことを
段々段々忘れていってしまった
(その時に)そうかって…
もっと『自分が好きなことは好きだ!』って
胸張って楽しまないといいものは作れないなって思った
ので、
『安室奈美恵』って名義になった時に
とにかく自分を…今の自分を楽しんで
いいと思うことを
胸張って堂々とやればいいんだって
なった時に
いろんな迷いとか
いろんなプレッシャーっていうのが
全部パァーッてどっかに消えていっちゃって…
-新たなドアが開いちゃったって感じ?-
開けられました
その時は
-それは自分で真っ暗な中探しに行って、開けに行ったドア?ー
…いや、開けに行ったドアは
ことごとくハズレだったんです
で、その時に
『そうか、楽しむってことを忘れてた』って
なった時に
ファ~ッて明るくなって
“ドアはここです”って
ポーンッて目の前に現れた感じ
それをスーッ…て鍵なしに開けられた感じ
で、
次のステージに行けた
これについての思いは過去記事に書きましたが
“楽しむ”ということ…
今あらためて言葉を重ねて聞いてしまいます
もちろんアスリートとショービジネスの世界の違いはあれど
そしてここ
素敵だなぁと思った
ファンとの関係

自分が実際にすごく傷ついて
精神的に悲しかった時に…
その時のツアーで
初日ステージに立った時に
ファンのみなさんの温かさが…
ウワッ…って一気にくる瞬間が
そのツアーの時に…あって
ブワァーッ…て鳥肌が立った時に…

私はSNSとか
何かで自分の言葉を発信することがないので
何も言わない私に対して
『あたしたちココにいるから、あんたはコンサートのこのステージ楽しみなさい』
みたいな(笑)
それを感じたコンサートがあって
この人たちが一瞬でも
“あぁ、今日のコンサート楽しかった!”って
思ってくれるような瞬間を…
作れたら…
私はすごく幸せ者だなぁって

ほんと素敵…
なによりも“現場”で
言葉も交わすことなく想いを交錯する
理想だなって思いました
思います、今も
そしてね、
安室ちゃんといえばこの方w
そう、
芸人イモトwww
彼女のガチ具合は
知っている方も多いと思いますが
まぁ
体張っていろんなことさせられる
挑戦していますが
その支えは
安室ちゃんでもあったんだよね
引退を知って…
↑
なんかハグしたい気持ち( ;∀;)
↑
もー、イモトわかるわぁ( ;∀;)
↑
やはりいろいろ重なって泣く人
いい顔だね…
からの
この後たしか
飛行機からダイブしたんだっけな?www
イモトさんの
安室ちゃんガチファン具合は有名なので
知っておられる方も多いと思いますが
これは番組企画で
安室ちゃんの出待ちをして
どうにかツーショ写真を撮ろう!ってもので
スタッフさんが話しかける


イモトの反応


これ本気なんだなぁ
そして、
ライブリハが行われる場所前で
入り待ちをするという…企画…?


あくまでも“安室ちゃん軸”
そこに自分の欲はみえない
本気でスタッフに訴えかける
さらに

そうだよねって
なんかちょっと泣きそうになる
このどストレートで
子どもみたいな反応と言葉
『大好きな人に嫌われたくない』
人間の本質的な欲求
その根底には
迷惑になるようなことはしたくない
重荷や負担に感じさせたくない
傷つけたくない
困るようなことをしたくない
笑顔が曇るようなことはしたくない
好きだから
という
相手への想いがあるんだろうと
そしてあくまでも
彼女の中では“ファン”なんだなって
そこは対等ではなく
アーティストとファン
明確な線引き
立ち入ってはいけない領域というものが
彼女の中にはあるんだろうなと
“自分はファンである”という思いが
ひしひしと伝わってきました
彼女がどれほど安室奈美恵を好きで
想っているかも伝わってきました
私はこういう想い方…好きです
そのイモトにドッキリw
ご本人登場
叫んでたw
人って
こんな顔になるんだね
からのツーショット対談
あのイモトがこんなにも穏やかな顔をして
静かに話し出す
知らないけれど
5年生からの20年間が思い描かれたりして…
どんなに励まされたんだろうって
どんなに元気をもらっただろうって
そしてこれ
イモト…
なんかね、その言葉に…
自分自身の思いを重ねて見ている自分がいて…
“私の人生は
楽しく素晴らしく美しいものになっている”
ほんとその通りだって
それを
目の前にいる本人に伝えているということが
なんだか…すべてのファンの思いと言葉を
伝えてくれているようで
伝わったようで
見ていて泣いてしまいました
人生が美しくなるだなんて
これってきっと安室ちゃんファンだけでなく
“誰か”のファンである人ならば同じなんじゃないかと
安室ちゃん泣いてる…
引退しても
泣涙泣涙泣涙泣涙泣涙泣涙泣涙泣涙泣涙泣涙
泣涙泣涙泣涙泣涙泣涙泣涙泣涙泣涙泣涙泣涙
泣涙泣涙泣涙泣涙泣涙泣涙泣涙泣涙泣涙泣涙
よぉ~言った!!イモト!!
その期間にお礼
その時間に感謝
私もきっと言う日が来るのかな
来るんだろうなって…思いました
。゚゚(´□`。)°゚。。゚゚(´□`。)°゚。←ついに泣き出す
イモトはインタ終わって泣いてたね
きれいな涙…
きれいな顔をしているなと思いました
マユ毛そんなだけど゚(゚´Д`゚)゚
これからさらに
めっちゃがんばるって言ってた
区切られる日というのは来るけれど
そこですべてが終わるわけじゃないんだよね
区切りは始まり
姿が見えなくなっても
ファンの人たちの心にはずーっと生き続ける
と…
自分にちょっと言い聞かせるw
“もうちょっとだけ”
この言葉を胸に刻みながら
やだ
おセンチならないでーーーーー!!w
今季これからよん☆
ポチッと…押してくださいますか?
↓↓↓

フィギュアスケートランキング
いつもありがとうございます✲*゚