安易にFCに加盟しない 【FC本部の情報入手】 | 浜松 キャッシュフローコーチ®・税理士 鈴木崇之のブログ 〝すずレポ”

浜松 キャッシュフローコーチ®・税理士 鈴木崇之のブログ 〝すずレポ”

お金から解放されると経営が楽しくなる! ~本業に専念できる!脱・ドンブリ経営の秘訣~ キャッシュフローコーチ®&税理士 鈴木崇之の気ままなブログ。

こんにちは。静岡県浜松市 フランチャイズ専門 税理士 鈴木崇之です。


今回は、安易にフランチャイズ(FC)には加盟しない。」です。


何か、フランチャイズだから成功するような感覚もあるよう?なのですが、安易な考えは非常に危険です。


確かに、フランチャイズ・ビジネスは、経営ノウハウを売買しているものであるため、単純に一人でやるより早く普通は売上は多くとれるでしょう。加盟金、ロイヤルティ等のコストがかかる分、売上が取れないのでは話が合わないからです。


ただ、そのため損益分岐点売上は高くなります。


また、FCの業種、業態やその立地などでリスクは普通の起業と同じようにあります。


そして、本部の存在です。以前にも書きました。FCチェーンは約1,200あります。FC本部はピンキリなのです。


「安易にFCには加盟しない。」FCだからこそ、FC本部の選択が非常に重要になります。*FCを選択しないことも。


では、FC本部の情報入手はどうするか?


意外とありません。ということで、今回はその情報を。


まずはここで↓


【ザ・フランチャイズ】


調べることをおすすめします。


*このブログは広告を外していないので、↓下の方に“フランチャイズ・ベスト○○”のような広告が自動的に入るようです;;?。ただ、これはあくまで手数料広告であるため、それだけで判断することはしないようにしてくださいね。

節税・キャッシュフローの改善など税務会計のことはこちらで。