【サルでもわかる相続税④】
━─━─━─━─━─
相続税の計算の流れは、
A→B→C
・A=課税価格の計算
・B=相続税の総額の計算
・C=各人の相続税の総額
です。
━─━─━─━─━─
次はBです。
計算方法は
(A-基礎控除)×相続税率
です。が、
少しひねります。
【相続税の総額の計算方法】
(A-基礎控除)を
法定相続分で按分。←それぞれに×相続税率。
その後、各相続税を合計=相続税の総額。となります。
言葉ではわかり難いですね。
・基礎控除とは?
・法定相続分とは?
疑問が出ますが、
今回はここまでにします。
頭の中に寝かせておいてくださいね。
次回以降、数字を入れていきます。
わかりやすくなりますので、ご安心ください。