純資産とは資本のことです。
資本の部→純資産の部
呼び方が変わっただけと思っていただければ良いです。
純資産は、
資本金と利益剰余金などです。
資本金=自分のお金=株式で払い込まれたお金(基本的に返済する必要はないため)
利益剰余金=利益の累計
と考えて下さい。
借入金などは負債ですね。
貸借対照表=BS=バランスシート
の貸方(右側)は、
負債と純資産がきます。
では借方(左側)は?
そう、資産が来ます。
ということで、BSの読み方ですが、
貸方(右側)から書いたのにも意味があるのです。
貸借対照表の読み方は、
「右から左へ受け流す」
古いですが、ムーディー勝山の世界です。
ではまた後日書いていきますね。