こんばんはデ~ス(・∀・)ノ


 HELLO

ボンジュール


 はぁ・・・早く29巻出ないかなぁ♪(←しつこい)

 

 それとね、13日に任天堂でゲームボーイミクロでるんだよね!あれ欲しいなあー。

もちろんスーパーマリオソフトも一緒に購入さ!




 


 んだんとビジネスプラン構築完成かな?資金繰りはまだ・・・だった。

それを抜かせば大体出来上がり!


 やっぱり頭であれやりたいなーこれやりたいなーと思っててもダメなのよね。

今いったい何枚書いてるんだろう・・・・

書き直して書き直してでかなり盛りだくさんな量になっております。汁ダクで!!!(何


 本での求めているシステム(ここでいうシステムはソフトウェアの意味ではなく、人の流れ)がうまく流れれば、日本だけでなく海外でも応用できるといいな。


 今どんどん新しいデザイナーさんとか人気がでそうなファッションデザイナーやインテリアデザイナーさんいるけど、その中で本当に良い(?)というか私が優先したいのは色だね。

色だけに固執しすぎても良くないけれど。


 と、いろんなこと考えてたら最近思うのが





 海外で成功した人が日本に進出してくる逆輸入みたいなもんだけど、そういう人って日本にくれば大絶賛だけど、日本でたとえば同じような事業しようとしたときに、賛同する人はどのくらいいるか?

 海外で成功するってことはそれだけ大きいのだと思うけど、同時に日本でやっぱり保守的というかまだこの時代であっても古いんだなと感じることもある。


 もちろん、日本でどんどん新しい事業をしようとしている学生とかは増えているけれど。


 海外に行く人は日本に見切りをつけて行く人もいる。それに対して賛否を判断するとかいうことではないけれど、もう少し日本で成功することの大きさっていうのが・・・って無理なんだよね。


 自国に対する愛着というのか・・・・って深入りすると違う方向にいっちゃう(w




  まあ、私も日本だけではやりたいくない。


 ベルセルクも世界に広めたいもん(←しつこい)

  

 と・・ところで記事書いていないあいだコメントたくさんきてて嬉ッス!!

ありがとうござる!


  



 

  

 


 

コンバンハデス(・∀・)ノ


 うーん。最近自分のビジネスの準備以外で悩むことが増えてきてる気がする。


 えっとね、バイトのこととか、大学のこととか・・・・黒王号のこととか・・・

あとは・・・






 恋の悩み♪




 なんてね。



  うそう。セブン&アイホールディングスになったね。

しかもセブンの商品安くなるってね。

セブンの仕入先は今まで高く買い取ってくれてたのに急に安くなったから困ってる人もいるかもね。


消費者的には嬉しいでゴザンス。



 ジネスやるってことはさ、モチべを高く維持しているのも大事だろうけど、あっきいさんは最近ちょっと低下気味である。

なぜに?

 わかりません。

私やるときは危ないくらいに行動力抜群だけど、ダメなときは平気でずっと引きこもりになってしまう。

これじゃあダメだよね。




 うう~ん。

考えてもダメなので、とりあえず行動しておこう。





 、そういえばね、

ビジネスプラン2種類できたよ!

プロフィールにも書いてある通りだけど、イベント企画系?と○○。


イベント企画ものは楽しいですね。


 と、まだ完成ではなかった・・・。

リスクヘッジが残っていました。

とある友人の社長がね1つのプランに100のリスクヘッジを考えないといけないっていってたの。


 で、あっきいも考えました。

・・・






 せいぜい10通り・・・・(0-0;



 いいんだ。これから考えます。




 なんだか今日のブログめちゃめちゃな気がします。



 も・・・

なんだかんだで起業しようと思って行動し始めるといろんな社長の友達もできるし、あっきいと同じく起業目指そうとしている学生とも知り合えるので、これは楽しいデス☆

かなり勉強にさせていただいてますよ。



 でも、起業家に今は女性が進出している時代といいますが、やはり男性が多いですね。

まだ男性社会なのでしょうかね。。


 


 


はぁ・・いまいち足の痺れがまだ残ってて歩くのがちょっと苦しい気がする・・・。

でも、ただ休んでても治らないしね。




 なみに、今日友人に「ベルセルク」を勧めたくマンガとしての観点ではなく生きるか死ぬか、そして宗教的観点から無理やり説明して(?)、嬉しいことに「ベルセルク」仲間誕生いたしました。

以外に違う論点から話してみるとマンガの世界はオモシロですね・・・・・


 と、こんな話していると引くよね・・・・(0-0)

 こんばんは(^-^*)ノ皆様。


 どんなビジネスやるかを先に考えるより、理念を先に定めたほうが行動しやすいですね!と今ごろ気づいたあっきいチャン・・・・。


 しかし・・・最近誰に怒られることも注意も警告もされていなかったあっきいにとって今日は久々にアウトです!!悔しくって号泣でした・・・(;_;)

 

 なぜ?




 な~~~~ぜ~~~~~




  というのは




 実家にいるのですが、今日は我が家の会計士さんが仕事できていました。

何十年来の方ですが、パパがちょうどよいからビジネスの話しろと言いました。

その方は自分で会社も持っているから、何かアドバイス聞くのにいいだろうと・・・





 そ・・・そこが悲劇の始まり!!!






 自分のビジネスプランを話し始めてものの10分もしないうちに「あうと~~~~~~~!」です。


 計士さんに、資金繰りとか1年、2,3,4,5年後の資金調達等についてずばっと切り捨てられたし、

経営者になるなんて甘すぎるし、そんな考えじゃ資金も半月で終わりだよって・・・・。

 わ・・・わたしの社長人生半月で終わりですか!!!






 (;_;)








  ・・・はい、何も言い返せません。





  っきいちゃん(実際あっきいちゃんなんていってないよ・・笑)はただ物の売買がしたいのか、ビジネスをしたいのか?

 と聞かれ



 ハッ!




  ビジネスって私勘違いしていたね。



  私は本当のビジネスをしたい!



  こんなに甘チャンだったのかと気づかされた1日でありました。


 


 すっごーーーーーーーーーーーーーーーーーーいショック&悔しい。

 

 はぁ・・・・・




    目がハリーポッターならぬハレーボッターであります(0-0;)




 ん?


 まて。




 言われて当然だよ。

 知識も勉強も全然足りないし。

 そう!



 うさ。

 悔しいと思う前に私はアクション起しているか。

 自分で悔しいと思うほど何かやっているのか。





 ふむふむ。

 してませんよね。




  じゃあありがたいですよ!

 会計士さんありがとうございます。

 やはり第三者から言われることが一番効くね・・・。




 と、再び戦闘モードに切り替えて・・・・




 たくさん勉強しよう!

 そうです。




 社長になっても、何年もたっても常に努力を惜しまないこと!!






 と、





 誰か言っていた。


 いかに自分が自由に動ける時間を作るか

 いかに友人を大事にできるか

 






 ふむ・・・

 体も動き始めたし(・∀・)ノ







 も、ビジネスしようって思い始めてから思ったけど、自分が知らないこととかたくさんあって未知の領域たくさんあるけど、それを習得したいと思う毎日って楽しいね♪

 


 まあ、楽しいことはずっと続かないけど、辛いことも苦しいこともずっとは続かない。

      ↑

 私これ断言できる。

 何年も苦しい時期経験してるから言えるさ!




  と、前向きになるが、さすがに効いた・・・


 今日はしょんぼりちゃんです。



 



 

 




  


 え~っと、あっきいの志が決まったので、ブログタイトル変更させていただきました。

勝手ながらこれからはこちら「日本の美的文化水準向上!~あっきいの社長までの道~」でよろしくお願いいたしますm(_ _)m

 おはようございますm(_ _)m zZZ。。。 (・∀・)ノ


 今GREEとmixiのメールチェックをしてブログにきました。


 今日はね、あっきいのビジネスプランネタについて


 

 業したいと思ったのは大した理由もありませんが、最初は

税理士になろうと思って勉強していたんだけど、勉強しているうちに楽しくなってきたんだよね。

お金の計算ではなくて、会社設立の勉強とかもあったからかなり知識としてインプットされました。

そこから、「会社かぁ~。」って思い始めて会社作ってみたいなとね。


 、次にあっきいはもちろん女の子でありますからファッションネタは大好きです。

いろんなファッション雑誌読んでたし、街でお洒落なコを見かけたりも好きでした。

そして一つ思ったのが、服のデザインはすごく良いものたくさんあるけど、発色の良いものを着ている人ってあんまりいないと思ったの。

 

 一つには派手に見えるから、自分に合うかわからないから、シンプルな色のほうが使えるから。等々

   ↑

  (一応市場調査済み)


  がキレイな服って着ている人の心理状態にも良いんだよね(カラーセラピー的なものかな?)

 街の中できれいな色のもの身に付けている人見ると自分にも良いんだ

 街中が色鮮やかであることに社会がプラスになれるようなことがある


  輪あきひろサンが以前「街中の人々がキレイな色の服を着たりすれば、色によって平和になる・・・」

 とかって話していたのをあっきいは頭の中にず~っと記憶しているの。


  れって100%そうなるかとはいかないだろうけど、色が明るい服を着ていると気分的に落ち着いたり、気分が上がったりするのは確かだと思う。だから、季節に合わせてのファッションカラーも大事だと思うけど、

キレイな色で目を潤せることに私は絶対を持つ。プラス志向にもなれると思う。

   

 あっきいは色によっての精神状態がどうなると良いか悪いか身を持って一度経験してるから、なおさら思う。


 ってあちこちで皆着ているけど、無難だからとか、当たり前のように着ているけど、黒ってオシャレな色でも   あり一番派手な色なんだよね。

 私も黒は好きな色だけど、極力着ない。

 しょっちゅう黒ばっかり着てたら気分も静むよ。


 もっと外を歩いて、外がカラフルに、もっと色の使い方をわかるような人達が増えればいいなと思う。

それで、ファッションの自立心を持たせたい。


 レイなものに触れるには、美術館とかもあるけど、日本人って美術文化水準は低い。

最近になってとある大企業が、美術館寄贈したね。


 だから、日本人の美意識の向上、文化水準があがるようにしたい。

 すべて色によって決めるわけではない。

 結局は自立心。

 夢を常に持つことによりすべてはつながっていくと思う。

 皆ー幸せになる努力をしよう!

 

 あ、えらそうにゴメンナサイ(0-0;

 別にファッション評論家でもなんでもないけど。




 こういう感じのをあっきいが作る会社の理念にしたい。



 から、簡潔に言うと、物を売るのではなく情報として皆に広げられるようなビジネスにしたいと考えるのだ。そう考えると、服でなくてもできるんだよね。


 でも、ファッション大好きだからセレクトショップとかもやってみたいけど。

 


 って、もうプランは立てたけどね(0-0;



 ふう・・。なんかもっと書きたいけど手痛くなってきた。。。


 そうそう、話変わるけど・・・・・


 GREEとmixiどちらが使い勝手良いのかわかりませんが、GREEの方が圧倒的に利用してること間違いないッス。こういうのやってるといろんなジャンルの友達出来て楽しいですよ。

 皆もGREEやってる人いないかな?


 GREEで絵文字機能があるとさらにあっきいとしては嬉(*^-^)


昨日お風呂の中で「北斗の拳」を読んだけど、やっぱり黒王が大好きな私であります。

変?


 そういえば、ベルセルクはもう出たんだろうか・・・・。(@@;

誰か教えてー


 



 


こんばんは、皆様(・∀・)ノ

日は家にこもって資料作成をしておりました。

疲れた。


ので


ブログで息抜き♪


PC使ってるから大して変わんないと今気づいた・・・・・。



 来月から予定がぎっしり入ってる・・

でも、忙しいほど時間の使い方は上手になるんだよ。

タブン


 あっきいのプロフィールに書いてある通り、ジョジョやベルセルク等々少年コミックものが大好きです。

そのため、今日も軽くひかれました。


 なんかショックです・・・(0-0;

久々にダメージ!ピューーーーーーン

スタンドきました。


 ジョウタロウ死ス!



 ジョジョは第1部から読むべきです!

ゴルゴは政治ものよくわからないくせに毎巻かかさず読んでます!

カイジは途中で気持ち悪くなりながらも半目しながら読んでます!

ベルセルクは最初耐えるだけです!あとは慣れます!


 こういうもの女の子で読んでる子少ないからか、私のこと気に入ってくれるか、ひくかすごくはっきりしてます。

 変人扱いする人もいましたね。


 この意外性。


 そうね。今日は意外性というものについて。


 意外

 以外

 いがい

 貽貝

 キチガイ



 の第一印象からの判断と大きく違った場合意外だよねえ~ってよく使うけど、

 意外って自分からすれば意外でもなんでもなく当たり前のように思っている。

 けど、他人からの勝手な判断で意外だよね~って判断される。


 意外って良くも悪くも意味するけど、あっきいは「意外」って良いと思うね。


 ああ~でも、どうだろう。


 ジネスにおいては、「意外」性は面白いかもしれないね。

 それが継続できるか問題だけど。


 「意外」性を生むビジネスのコラボみたいなのは楽しそうだもん。



 こんな業種×異業種=新規開拓



 こういうの手がけたいなぁ~。



 既存のものをどれだけ、壊さず、新しくできるか大事だし。




 あっきいの考えるビジネスプランは、そういうものを考えております。

 

 今日ね、ビジネスプランもうひとつ作ってみたんだけど・・・・





 n




 な


 なんと・・・




 自分の畑違いな「システム開発」にたどり着いちゃった・・・(0-0;



まずいですねえ。。。


 なので、まずはあっきいの事業に賛同してくれる詳しい人探さなくては・・




 設計からしないとね。





  がびーーーーーーーーん





  ふう。。おなか空いちゃった。

 今日の夕食なんだろう~。



 

 やあ、皆様。しばらくぶりでござる・・・。


8月に入ってから椎間板ヘルニアになってしまって療養中でございましたが、治ったのでブログを復活したいと思います!


はぁ・・・2本足で歩くのって大事だよ~っと心の底から思いました。

そして、体は資本ですよ。


今月せっかく友人のNとEと○○団体創設のミーテぃングあったのにキャンセルしたし、

大好きな買い物もできないし・・・引きこもりがちでしたよ!


でも、そのぶんたくさんしますが(w)


しかし、私あっきいのビジネスの準備も順調にできております。

そして、同じ年くらいの会社すでに持ってる方達ともたくさん仲間にしました。


あ、そうだ。


・・・





うん。





そうだね。





 とりあえず、今日は無理せずここまで。





 こんばんはデス~(・∀・)ノ‘‘


ただいま東京にはおりません。なので、なかなか記事アップできなくてスミマセン。


 日も暑いです・・・ベルセルク待ち遠しいしジョジョも読み直したい。

ジョジョといえば、第一部に出てくるワイングラス持ったオジサマの名前誰だっけ・・・。

敵と戦う時に絶対ワインをこぼさなかったよね・・・・確か。


 インじゃなくて、けんだまとかだったらもっと面白いかも・・・(w)

けんだましながら闘う・・・・


 さてさて。何を話そうかな。

月末からセミナーとか入ってるけど、同時にあっきいが今進行中の企画があってそれもまた忙しい。

でもあっきいのサポートしてくれる数人とカフェとかでおいしいもの食べながらも結構あるから、食べ物につられてしまうあっきいもまたむなしい・・・・(0-0;


 なみに私前出た大学は経営学部出身だけど、経営学の本ってすっごいわかりにくいんですけど。

しかも特に大学教授書いたやつ。

わかりやすいやつもあるだろうけど。

なんか、教授書いたのは自己満足みたいに専門用語とかひたすらわかりにくく難しく書いてあるんだもん。

どうぜみんなに読んでもらいたいと思うならもっと簡潔に書けってんだ!!



 あっ・・・あと、ひとつ。

図解入りか4コマまんが入りがいいなあ・・・・。

アホらしいかな。



 う~ん・・・・




 でも、わかりやすくすれば、皆やる気になるかもよ!?







 ・・・?




 だったら経営学やるな!




 って話か。





 でもあれだよね。

なに?あれって。




 学教授ってよく考えたら偏ってるよね。

だって専門を極めるんだもん。

結構偏ってる人いるかも。

しかも知ったかぶり人間も多い。というか多かった。



 い教授いたら教えてー。

あっきいは教授に縁無いかも。




 でも、みんな職種につけば偏るか。




 そうそう。郵政民営化可決だってね。しかも解散!

みんなどう思う~?

総選挙か。




 いったい何のための解散なんだろう。

不思議。

誰か教えてーな。



アイリーン!


ジョウタロウ!


 コンバンハです。(0-0)v

今日は歩き回ってヘトヘトです・・・足がガクガク(@@;

こんな時マッサージさん予備隊呼びたいです。


 そうそう。

まず伝達事項が。

ベルセルク29巻今月かと思ってたけど、8月20日だったんだね・・・

はア。。。もうすこしだよ。もうすこし・・・・


 新巻でたら皆本屋に走ろうね!

開店と同時にだよ!

抜かされちゃだめだよ!




 と、お家に着いたら「日経ビジネス」届いてたよ。

なんだかコンビニ話らしいね。


 しかもセブンイレブンに絞られてる。



 まぁ・・あっきい的にはファミマだけどね(w



  コンビニってもはやコンビニを逸脱しているような気もしないでもない。

セブンは顧客の自宅までいって「ご用聞き」してるみたいだよ。

コンビニという定義を超えているような。


 持ち株会社のセブン&アイ・ホールディングスのしたにセブンとなっている。親会社のヨーカ堂は一部分でしかなくなっている。これからはセブン中心で、他のデニーズ等をセブンのシステムで運用するみたい。


 セブン強し!

セブンVSアイリーン



 どっち勝つ!?

 

 でも、ヨーカ堂はリストラされるんだね。


 リストラの無い会社って理想だけどね、あっきいは。


 でも、リストラって必要なのだね。



 あとね、セブンはマンハッタンにも日本型コンビニ開いたんだって。

 米国既存のコンビニと差をつけるか。

   ↑

 ミドルアッパークラス狙いね(w




  コンビニって今公共機関支払いからチケットから日常の必要なことって大体整ってきてるよね。

コンビニというか、よろずやみたい。

 

 そのうちコンビニで住宅買い!?棚に住宅情報1件ずつ?もしくは区ごととかに分けられて陳列してるの(笑)ちょっとヘンだね。

ありえないか。



  じゃぁ・・コンビニで○○○



そうだ。あっきいね、リーダー?代表?になったんだよ(・∀・)ノ

よろしく!

 おはようございますよー(-0-)zz z  ....


 昨日は友人Sに誘われて医薬・バイオ係の社長サンとかと飲み会?なのかな。。。


とにかく会ってお話をしました。


 新宿のaria blu で。

ここってジャグジー付があった!しかも水着貸出(@@;


 畑違いなビジネス話だったけど、知り合えただけでも良かったし、経済話と株の話をしていたもようです。


 友人の彼に感謝ですね。




 薬品会社の社長さんから聞いたけど、薬を開発するのに1000億必要なんだって・・・




え??




(@@;





 what?




how much ?





1000億!!!!!!!!!!!!!!!




 ジョ・・・ジョジョの本何冊買える変える飼える?




 今忙しいので夜にビジネスネタにしまーす