4月30日
前にも書いたけど一生に1回あるかないかの強烈バブルが始まっている。
米GDP戦後最大の下げ幅で株高。
緊急事態宣言延長で更に株高である。
欧州は緊急事態宣言が出た時が大底、米国も外出禁止令が出た時がほぼ大底。
日本は緊急事態宣言が出てから株高トレンド。
株式市場は先行指数であり一致指数ではない。一昨日も書いたけどこの理解がないと。
さて治療薬の承認が近いとの一報も追い風ではあるが先進国の中でPBRが一番低い日本株が当然有利となる。
業績悪化で株価は下がるんじゃないですか?という見方が多いがそれは3月中旬に織り込んでいるのである。コロナ終息後、今までの世の中には戻らない。
逆にこのコロナの影響で今までとは全く違う世界となる。製造業の国内回帰である。多少高くても安定供給が大事ということを国民が理解し始めた。
これはインフレの芽がでてきたということ。
いくら日銀が金融緩和してもインフレにならなかったが、コロナの影響で加速するであろう。注目セクターはやはり情報通信。
なかでも半導体関連ははずせない。
↑ステイホーム&バブル