郵政IPOの換金売りにもマケズ、米利上げ観測後退にもマケズ、円高にもマケヌ丈夫な体を持ち・・・ | マルメンライトのブログ


10月15日

弱い米経済指標でドル安となっている。
ま~これもどこかの企業じゃないが、データ改ざんの匂いがする。
米経済指標はいつも?疑問符が付く内容だ。
株価が高い時も安い時も実際の数字より悪い数字が出る。
中国は実際より良い数字が出やすいと見る。

全てはFRBの監視の下、経済政策をやりやすくするための戦略だ。

さて、国内株式市場は三井系のマンションのデータ改ざんや東洋ゴムの懲りない偽装で全体的に売られている。
モラルハザードは無い。

日本政府は発表した10月の月例経済報告は景気判断が1年ぶりに引き下げられた。
追加緩和の布石である。

日銀はETFを336億円買いつけたが焼け石に水。
予算は3兆円だがすでに2兆5241億円買いつけている。
追加か?買い付け終了か?

個別注目
1951 協和エクシオ
8713 フィディアHD



←ポチっとな!



←押す





←クリック