5月31日
今日で5月も終わりです。
ずーっと下げてたからホントに疲れました。
さて、海外。ユーロが川口浩もビックリの底なし沼。
欧州危機は手がつけられない状況。
これだけユーロ安になれば、さすがに一恩恵を受けている、輸出国ドイツもなんとか譲歩するのが普通なんですけどね~。
結局このユーロ安で喜んでいるのはドイツだけか。
さて、GOLD。やはり1550ドル割れでは買いが入る。
前回1530を割れた時と同じだ。
産金コストから考えれば・・・・です。
で、原油。だれもいなくなった。
死して屍、拾うものなし。
穀物、買い場待ち。ユーロ安と穀物価格には直接的な関係は何もない。
さて6月。月初のファンド買いがどの銘柄に入るか?
欧州がダメ、中国も失速、日本も政治混乱・・・。
さぁいよいよアメリカの出番である。
虎視眈眈とその瞬間を狙っている。
以前にも書きましたが、個人的にQE3が6~8月発動の可能性と見るがいかに。
で、ゴム。期近3本を某氏連合が必死に買い支えているが、ここが崩れたら相場は終わると見るが・・・・。
納会後にどうなるか?荷物は・・・。
個人的には肌に合わない銘柄ですが。
今日で5月も終わりです。
ずーっと下げてたからホントに疲れました。
さて、海外。ユーロが川口浩もビックリの底なし沼。
欧州危機は手がつけられない状況。
これだけユーロ安になれば、さすがに一恩恵を受けている、輸出国ドイツもなんとか譲歩するのが普通なんですけどね~。
結局このユーロ安で喜んでいるのはドイツだけか。
さて、GOLD。やはり1550ドル割れでは買いが入る。
前回1530を割れた時と同じだ。
産金コストから考えれば・・・・です。
で、原油。だれもいなくなった。
死して屍、拾うものなし。
穀物、買い場待ち。ユーロ安と穀物価格には直接的な関係は何もない。
さて6月。月初のファンド買いがどの銘柄に入るか?
欧州がダメ、中国も失速、日本も政治混乱・・・。
さぁいよいよアメリカの出番である。
虎視眈眈とその瞬間を狙っている。
以前にも書きましたが、個人的にQE3が6~8月発動の可能性と見るがいかに。
で、ゴム。期近3本を某氏連合が必死に買い支えているが、ここが崩れたら相場は終わると見るが・・・・。
納会後にどうなるか?荷物は・・・。
個人的には肌に合わない銘柄ですが。