3月30日
3月も今日で終わり、来週からは新年度がスタート。
当社も新入社員が数名入社します。
さて海外市況。リスク回避の動き。
パッとしない。
貴金属・・・。切り込み待ちか?
久々のボックス相場なんて事は無いと思うんですが・・。
まー月初のファンド買いに期待。
今晩発表予定のCFTCの建玉明細にも注目。
原油。戦略石油備蓄(SPR)放出観測で売られてるけど、実際、フランスの放出は懐疑的。
アメリカもホントに放出するかわからない。
中東、朝鮮半島が緊張しているときに、戦略石油備蓄を放出するなんて、普通に考えたら、ありえませんね。
国内定期市場、灯油。苦戦。
やはり3月15日のローソク足、トウバ出現が効いている。
買い線出るまで撤退も良し。
4月月初のファンド買いがなければ一旦撤収。
穀物。国内定期市場、一般大豆。こちらも3月19日のローソク足が、その後の下落を物語っている。
こちらもそろそろ勢いが無くなってきたが、もう少し我慢である。
為替。円キャリーが復活だって?
馬鹿言っちゃいけません。
もっと恐ろしい強烈な日本売りが待っています。
消費税関連法案の閣議決定に注目。
為替が動くかもしれません。
今後、小沢氏と亀井ちゃんが手を組むなんて事になると・・・。
まー政治の話しはこれくらいにして・・・。
本日、プロ野球開幕です!!!!
3月も今日で終わり、来週からは新年度がスタート。
当社も新入社員が数名入社します。
さて海外市況。リスク回避の動き。
パッとしない。
貴金属・・・。切り込み待ちか?
久々のボックス相場なんて事は無いと思うんですが・・。
まー月初のファンド買いに期待。
今晩発表予定のCFTCの建玉明細にも注目。
原油。戦略石油備蓄(SPR)放出観測で売られてるけど、実際、フランスの放出は懐疑的。
アメリカもホントに放出するかわからない。
中東、朝鮮半島が緊張しているときに、戦略石油備蓄を放出するなんて、普通に考えたら、ありえませんね。
国内定期市場、灯油。苦戦。
やはり3月15日のローソク足、トウバ出現が効いている。
買い線出るまで撤退も良し。
4月月初のファンド買いがなければ一旦撤収。
穀物。国内定期市場、一般大豆。こちらも3月19日のローソク足が、その後の下落を物語っている。
こちらもそろそろ勢いが無くなってきたが、もう少し我慢である。
為替。円キャリーが復活だって?
馬鹿言っちゃいけません。
もっと恐ろしい強烈な日本売りが待っています。
消費税関連法案の閣議決定に注目。
為替が動くかもしれません。
今後、小沢氏と亀井ちゃんが手を組むなんて事になると・・・。
まー政治の話しはこれくらいにして・・・。
本日、プロ野球開幕です!!!!