さあ、FOMCだ!! | マルメンライトのブログ

9月20日

台風が近づいています。ご注意ください。

本日、多忙の為、一言コメント。

ギリシャ問題に絡んで、株が下落。


週末は金に買いが入ったけど、週明けは売られた。
神経質な展開。

国内定期市場は突っ込みのみ買いの方針変わらず。

原油も穀物も安いけど、一番気になるにのは、銅の下落である。
銅が年初来安値を更新したのは少し不安である。
主要商品市況は、銅がここで止まるかどうかにかかっている。

で、本日よりFOMC。どうなるか?大注目。



注意事項

何カ月か前にイラクの通貨「ディナール」の為替詐欺が流行中なので注意と書きましたが、デノミの可能性がでてきました。
紙くずになりますので、本当に注意です。
ヤフーのニュースにも出てます。



夕方の追加記事

ギリシャがユーロ加盟の是非を国民投票で決めるというウワサをギリシャ政府が否定したとかしないとか・・・。


とにかくPIIGS(ポルトガル、イタリア、ギリシャ、スペイン、アイルランドの頭文字)はゼーんぶヤバい
イタリアを除いたPIGS(豚という意味)という場合もある。

派生の略語でSTUPID(スペイン、トルコ、イギリス、ポルトガル、イタリア、ドバイ)という言葉もある。

直訳だと馬鹿って意味ですが、ギリシャが崩壊した後にドミノ倒し的に崩れそうな国という意味だそうです。

もうひとつ。
UR all PIGS from HELL! というのもあるそうです。
(URをYou are と読むみたい)

ウクライナ、ルーマニア、ポルトガル、イタリア、ギリシャ、スペイン、ハンガリー、エストニア、ラトビア、リトアニアの頭文字らしいけど・・・

直訳すると、お前たちはすべてメラメラ○獄から来たぶーぶーブ○だ!!
という事だけど、これは酷くて使えないな。