補聴器チャレンジ中 第二弾 | アサーティブトレーナーのほのぼのブログ

アサーティブトレーナーのほのぼのブログ

アサーティブ ヒューマンセンターは、アサーティブ トレーニングを通じて、自分らしくイキイキと生活でき、自由で対等な人間関係を築くことができる個人と社会の構築に向けて貢献していきます。

補聴器チャレンジは

結構大変


今まで聞こえていなかった音が

こんなにもあるの?

実感


本来は、

脳が利かなくても良い音は

あまり認識しないのでしょうが

水の音

食器洗いの食器の音

靴の音

などなど

たくさんの音が

無意識に聞こえる?


ノイズもあり、

不快?

これは、調整をしていくと言われていますが(〃ω〃)


一番大変なのは

装着


耳の穴に入れてください

と言うけれど

耳の穴に入らない?

入っていたとしても、入っているのかどうかわからない?


入っていないと思い

押し込みすぎて耳の穴が痛い🦻


お店の人に説明してもらったけれど

分からず


YouTubeを見てやっとわかりました(╹◡╹)


視覚にとらえることって

本当に大事(^^)


今日からは、耳の穴に痛くならないかなあー  笑い


マロン