死海は湖です。 | あすまの世界一周

あすまの世界一周

2013.7〜2014.9まで世界一周してました。
迷子でも居眠りしてもお金をすられても…世界一周はできるんだ!










リアルタイム。
パラグアイ、エンカルナシオン。
ついに明日、ブラジルビザをゲットです!
アスマです(。・ω・。)ゞ









25カ国目/イスラエル/ エルサレム
1シュケル=約29.3円









ヨルダン、イスラエルにいるならば必ずやらなければいけないことがあります!!!!!!











それは…










死海で浮くこと!!!!!












恐ろしい塩分濃度の高さから何もしなくても浮くという噂の死海。
魚なども生きられないという意味から死の海と呼ばれています(湖ですが)












これは身を持って体験しなくては…!!!!!!!










イブじいの家で仲良くなったあっきーさん、ゆきくん、ダハブで知り合ったひろくんと4人で移動。









セントラルのバスステーションから、1時間30分ほど移動したところから降りていざ死海へ。













1月のイスラエルはセーターを着ないといけないくらいの寒さです。




{BDB16881-22C2-490B-9E88-84B9B985A314:01}

でも、水着。




死海超寒い。









ちなみにビーサンで行こうとしたら足を切ってしまいました。










死海へ行く時はビーチサンダルではなく、クロックスなど足を覆うタイプのサンダルがいいと思います。











1.死海で浮いてみよう

まずは基本中の基本、死海で浮いてみます。


{F6A9AC52-5308-435F-AC9D-E99442D2FCAB:01}






2.死海で新聞を読んでみよう

イブじいの家で新聞をゲット。
アラビア語です。
読めません。



{69D3FE9A-48B8-4ECC-937B-205B99BE0F8F:01}





3.みんなで写真をとってみよう

ぷかぷか浮かぶ死海。うまく泳ぐことができないので、集まって写真をとることすら大変。



{90CAD0C1-3C77-4B01-B402-874489280A0A:01}


遠いよ…





4.塩の完成

ここまで遊ぶと乾かした後に立派な塩が!!!


{C066B229-FC2D-4F33-BD8B-70162FAC860E:01}












ちなみに私たちが遊んでいた死海の近くにはフリーのシャワーが、ありました。
水しかでないですが、死海の塩水はベタベタするのですごくありがたい!!!





ヨルダン側ではシャワーはないけれど温泉があるそうです。





温泉もいいなー(・∀・)








ケータイやスマホからの人はお手数ですが下の方に一度移動して、PC版に切り替えてから、ポチお願いします!!ランキング参加中です! ワンクリックでやる気がアップします。 ぽちよろしくお願いします(。・ω・。)ゞ ↓↓↓
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村