ちょっと寄っていこう!2 -178ページ目

PC:Fallout3 Game of The Year Edition

絶賛風邪ひき中でブログ更新ほとんどしてません。

しばらくは更新はのろのろペースになりそうです。


最近英語版ですがこれが気になります。↓

Fallout 3: Game of The Year Edition (輸入版)
¥7,480
Amazon.co.jp

10月13日に発売されたばかりで、Game of The Year EditionだとDLCが5つ入っていてお得です。キラキラ


日本語のPC版の発売予定は今の所ないです。


残念ですね。しょぼん


PS3・XBOX360は日本語版あります。↓


Fallout 3(フォールアウト 3): Game of the Year Edition【CEROレーティング「Z」】
¥5,658
Amazon.co.jp

発売日: 2009年12月3日(木)になります。


通常版も安くなっていますが追加コンテンツは入っていないので購入しないといけません。↓


Fallout 3(フォールアウト 3) Xbox 360 プラチナコレクション【CEROレーティング「Z」】
¥2,330
Amazon.co.jp

発売日:11月5日になります。



PS3版もあります。↓

Fallout 3(フォールアウト3): Game of the Year Edition【CEROレーティング「Z」】
¥5,712
Amazon.co.jp

同じく発売日: 2009年12月3日(木)になります。


Fallout 3(フォールアウト3) PlayStation 3 the Best【CEROレーティング「Z」】
¥2,620
Amazon.co.jp

発売日:11月26日になります。



このゲーム、いわゆる残酷表現があるんですが日本語版は規制が入っているようです。


・人間の部位欠損はなし


・核爆発を起こす部分の削除


PC版だと先に述べた部位欠損とか内臓の描写まであるようなのでグロが苦手な方は注意が必要です。


ただしグロ表現はPC版の場合、設定を変えてしまえば血飛沫・部位欠損が完全に無くなるらしいのでグロが苦手な方はPC版の設定をいじった方が日本語版を買うよりはグロくないかもですね。


設定の変更はマイドキュメント内のFallout3フォルダ内のFALLOUT.INIから変更できます。


やり方は簡単でFALLOUT.INIをメモ帳などで開きます。


その中に書かれている文字列の[General]の下にbDisableAllGore=1を書き加えます。


これで血飛沫・部位欠損が無くなるようです。


このソフトはOblivionを開発した会社が製作しています。↓

The Elder Scrolls IV: Oblivion Game of the Year Edition(輸入版:北米)
¥3,080
Amazon.co.jp

ゲームエンジンはオブリビオンと同じらしいです。


オブリビオンと同じということは3D酔いする人は多分酔うんじゃないかと思います。


わたしは3D酔いとかしないのでまったく平気なんですが、旦那にオブリビオンを勧めたらめちゃめちゃ酔ってしまったのでFallout3も酔うと思います。


Fallout3がなぜ気になるかというとオブリビオンを作った所が出している点とオブリビオンと同じく自由度が高いと言うこと、キャラを自由に成長させる事が出来るということがあげられます。


PC版がいいのは単にPS3でオブリビオン遊んだら操作がやりにくくてPC版やってみたら遊びやすかったって言う事と、沢山のMODがあるということでしょうか。


残酷表現はどちらかというと苦手なので迷っていたんですが、設定をいじればどうにかなる様なので買ってみようかなぁ~と迷っています。


ただしゾンビとかはグロいまま見たいですが・・・。ドクロ


そうそうFallout自体は元々Interplay Productionsという会社が作っていたみたいです。


Bethesda SoftworksがFallout開発のライセンスを取得してFallout3の製作がされたみたいです。


開発チームはオブリビオンを開発したチームが作っているのでますます気になります。


以前のFalloutシリーズもコレクションパッケージで発売されています。↓

Fallout Collection (輸入版)
¥2,280
Amazon.co.jp


Fallout・ Fallout 2 ・Fallout Tactics の3つのゲームが1枚のDVDに入っていて値段もめちゃ安でお買い得感満載ですね。


Falloutの世界は核戦争後の荒廃した世界です。


北斗の○見たいですねw


法律なんてありません。


戦うも逃げるも自分次第、どうやって生きるか(生き残れるか)と言う世界です。


オブリビオンとはまた違ったゲームで怖そうですが、自由度の高いゲームが好きなので買ってしまいそうですw


DQやFFみたいに1本道のゲームも嫌いではないんですけどね。



ペタしてね



ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 ゲームブログへ

アトリエシリーズ

最近、「アイアンマスター」というDSのゲームを買いました。↓


アイアンマスター
¥4,490
Amazon.co.jp

武器屋経営ゲームですが、武器を作るのはミニゲームになります。


これはこれで楽しいですが、これを遊んでいて物凄く遊びたくなってきたのがマリーのアトリエをはじめとするガストのアトリエシリーズです。

1997年にPSで発売された「マリーのアトリエ」を最初に続編のエリーのアトリエが好評だったため以後アトリエシリーズとしてガストの看板タイトルになった本作ですが、ヴィオラート以降のイリスのアトリエがRPG色が強すぎて私の求めているアトリエシリーズでは無かったので遠ざかっていました。

で久しぶりに遊びたくなって調べた所、DSでシステムを従来のアトリエシリーズに戻したと言う「リーズのアトリエ」があることを知りました。

でもこのリーズのアトリエ、初回出荷バージョンはものすごいバグだらけだったようで、フリーズはするはEDに辿り着けないはでそれは酷いものだったようです。


メーカーの対応も悪かったようで9ヶ月間バグに対する措置は対処方法だけだったようです。


その後、バグ修正版と初期出荷版との交換対応をメーカーHPで行ったようで、バグ修正版も一般販売されたようです。


バグ修正版との違いをわかりやすくするためにパッケージと説明書・ソフトのカラーが変更されているようです。


買う前に調べておいてよかった~と本当に思いますw


バグ修正版との交換について詳しくは↓


https://shop.salburg.com/lise_switch/index.htm



DSでは更に「アニーのアトリエ」というリーズと設定や登場人物を一部共有している続編も発売されているようです。


アニーのアトリエ ~セラ島の錬金術士~(通常版)
¥3,747
Amazon.co.jp



更に今年の12月22日には「リーナのアトリエ」がDSで発売されるようです。↓


リーナのアトリエ公式サイト


http://atelier-ds.jp/lina/


リーナのアトリエ~シュトラールの錬金術師~(通常版) 特典 完全オリジナルドラマCD付き
¥4,284
Amazon.co.jp

PS3でも「ロロナのアトリエ」が発売されているようですが、こちらもバグがあるようです。


こちらはPS3のネットワークを通じて修正ファイルをダウンロード出来るようです。


ロロナのアトリエ ~アーランドの錬金術師~(通常版)
¥5,395
Amazon.co.jp

他にもPS2・PSPで発売されている「マナケミア」「マナケミア2」もアトリエシリーズのようです。↓



マナケミア ~学園の錬金術士たち~ ポータブルプラス(通常版)
¥4,031
Amazon.co.jp

マナケミア2 ~おちた学園と錬金術師たち~ ポータブルプラス(通常版)
¥3,820
Amazon.co.jp


バグの話ばっかりになった気がしなくも無いですが、アトリエシリーズは好きなゲームの一つなのでもっと頑張ってもらいたいです。


家庭用でバグありは本当に致命的ですよね。


PCのソフトならパッチをダウンロードしてくれば言いだけなんですがDSとか見たいにカートリッジになっちゃうとメーカーが交換対応してくれなきゃどうしようも無いですからね。


とりあえずリーズの修正版を探してみようかと思います。


無かったらアニーを買ってみようかなぁ~と。


リーナはレビュー待ちしようかと思ってます。


ペタしてね



ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 ゲームブログへ

ビーズ:佐々木公子さんの本「ハートフルビーズモチーフ」買っちゃいました。

ハートフルビーズモチーフ (レディブティックシリーズ no. 2917)/佐々木 公子
¥950
Amazon.co.jp


↑昨日、本屋さんでかわいらしいモチーフを作るビーズ作家さん佐々木公子さんの本を買ってしまいました。


本のタイトルは「ハートフルビーズモチーフ」です。


表紙のうさぎやクマが物凄く可愛くて手にとって見たらリサとガスパールもあって物凄く可愛いんです。


ヴァンパイアとか一部どうでもいいレシピもありましたが、やっぱりこの方の作るモチーフは可愛いですね。


買おうか迷ったんですが、いちごちゃん姉妹(本にそう書いてあるんです)が作りたくて購入しちゃいました。


ですが、実はわたし、モチーフは苦手というかまだまだ勉強中でうまく作れないんですよね。(x_x;)


しかもこの本、基本丸小と特小のビーズで作られているので細かすぎて肩こり&目が痛くなりそうです。ショック!


でも材料費はかなりお安くできそうです。


個人的にいちごちゃんの他につくりたいなぁ~と思ったのがデビルちゃん・コーギーくん・シーズーちゃん・ちびちゃんたちのお遊戯会のかえる帽子の子です。


どうか届きますようにのハートをもったうさぎちゃんはバレンタインデーとかに袋を結ぶときに一緒に添えると可愛いかなぁ~なんて思います。(・∀・)


まあ当分さきですし、旦那くらいしかあげる相手もいないんですけどねー。(●´ω`●)ゞ



ペタしてね



ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 ハンドメイドブログへ