アトリエシリーズ
最近、「アイアンマスター」というDSのゲームを買いました。↓
- アイアンマスター
- ¥4,490
- Amazon.co.jp
武器屋経営ゲームですが、武器を作るのはミニゲームになります。
これはこれで楽しいですが、これを遊んでいて物凄く遊びたくなってきたのがマリーのアトリエをはじめとするガストのアトリエシリーズです。
1997年にPSで発売された「マリーのアトリエ」を最初に続編のエリーのアトリエが好評だったため以後アトリエシリーズとしてガストの看板タイトルになった本作ですが、ヴィオラート以降のイリスのアトリエがRPG色が強すぎて私の求めているアトリエシリーズでは無かったので遠ざかっていました。
- で久しぶりに遊びたくなって調べた所、DSでシステムを従来のアトリエシリーズに戻したと言う「リーズのアトリエ」があることを知りました。
でもこのリーズのアトリエ、初回出荷バージョンはものすごいバグだらけだったようで、フリーズはするはEDに辿り着けないはでそれは酷いものだったようです。
メーカーの対応も悪かったようで9ヶ月間バグに対する措置は対処方法だけだったようです。
その後、バグ修正版と初期出荷版との交換対応をメーカーHPで行ったようで、バグ修正版も一般販売されたようです。
バグ修正版との違いをわかりやすくするためにパッケージと説明書・ソフトのカラーが変更されているようです。
買う前に調べておいてよかった~と本当に思いますw
バグ修正版との交換について詳しくは↓
https://shop.salburg.com/lise_switch/index.htm
DSでは更に「アニーのアトリエ」というリーズと設定や登場人物を一部共有している続編も発売されているようです。
- アニーのアトリエ ~セラ島の錬金術士~(通常版)
- ¥3,747
- Amazon.co.jp
更に今年の12月22日には「リーナのアトリエ」がDSで発売されるようです。↓
リーナのアトリエ公式サイト
- リーナのアトリエ~シュトラールの錬金術師~(通常版) 特典 完全オリジナルドラマCD付き
- ¥4,284
- Amazon.co.jp
PS3でも「ロロナのアトリエ」が発売されているようですが、こちらもバグがあるようです。
こちらはPS3のネットワークを通じて修正ファイルをダウンロード出来るようです。
- ロロナのアトリエ ~アーランドの錬金術師~(通常版)
- ¥5,395
- Amazon.co.jp
他にもPS2・PSPで発売されている「マナケミア」「マナケミア2」もアトリエシリーズのようです。↓

- マナケミア2 ~おちた学園と錬金術師たち~ ポータブルプラス(通常版)
- ¥3,820
- Amazon.co.jp
バグの話ばっかりになった気がしなくも無いですが、アトリエシリーズは好きなゲームの一つなのでもっと頑張ってもらいたいです。
家庭用でバグありは本当に致命的ですよね。
PCのソフトならパッチをダウンロードしてくれば言いだけなんですがDSとか見たいにカートリッジになっちゃうとメーカーが交換対応してくれなきゃどうしようも無いですからね。
とりあえずリーズの修正版を探してみようかと思います。
無かったらアニーを買ってみようかなぁ~と。
リーナはレビュー待ちしようかと思ってます。

