ペイントツール「SAI」を使って見た。
以前から気になっていたペイントツール「SAI 」を試しに使ってみましたー。(*^▽^*)
ペンの太さとかすぐに変えられたりタブレットでの書き味が非常にいい感じに出来ています。
インターフェイスが使いやすいのもGOOD!
ただ、これシェアウェアなんですよ。
お値段は5,250円 (税込)で1ライセンスに付き、1つ買わないと行けません。
支払方法は
1.クレジットカード
2.ビットキャッシュ(電子マネー)
の2つでクレジットカードを使うのが嫌な方でもファミリーマートなどでビットキャッシュを購入して支払えるので安心ですね。
ちなみにこのソフトは試用期限がありまして、31日間は無料で使う事が出来ます。
なので気になる方は試しにインストールして見ると良いかもしれません。
ちなみに今回わたしが描いた絵はこちらです↓
P3Pの女主人公のつもりです。
なんか20年ぶりくらいに絵を描いたら物凄く描き方忘れている事に気が付きましたw
しかもデジ絵は初の試みなのでお見苦しい点はご容赦下さい。o(_ _*)o
あーでも5,250円かぁ~・・・。
他にもペイントソフト持っているので悩みますね。

台所の錆び取り
ブログの記事を書く所が変わってすこし戸惑い気味ですが、楽天がデフォで対応したのでアマゾンに無かった物とか簡単に貼り付けられるのが良いですね。
文字の色数が減ったのはマイナスポイントですが。
では本題に入ります。
今日はなにを思ったのかいつもはしないお皿を並べる台の下を綺麗にしようと思い立ったのですが、以前金属の蓋を置きっぱなしにして錆びが出来てしまった部分が急に気になりました。
あれ以来、金属は出しっぱなしにしないようにしているのでそこ以外は錆びてないんですが、やっぱり錆びているときになるもんです。
で洗剤革命でゴシゴシしてみたんですが、薄くはなるものの、完全には綺麗にならず。
これはもう錆び落とししかない!
ということで調べた所、クレンザーがあると言う事なので近所のウィンダーランドに行ってみたんですが、ホーミングとかしかないので取りあえずそれを購入。
ですぐ近くにコメリがあるのでそこに言ったら見つけたんですよ。↓
- 全品ポイント10倍 12/5(土)9:59まで S99PAPA ステンレスメッキみがき 50g...
- ¥472
- 楽天
※モバイル非対応
ステンレスメッキみがき!
ちょっとお高いのですが、これを柔らかい布にちょっと付けて錆びている所を磨くと新品のように綺麗になりました!
さらにこれ、錆び防止効果もあるらしいので錆をとった後に錆がまた復活と言う事も無いかもしれません。
これに加えてクエン酸くんと言うのも買ったんですが、こちらは思ったほどの効果は無かったですが、消臭効果があるので普段の掃除に良いかもです♪
- おそうじクエン酸くん 330g★税込3150円以上で送料無料★
- ¥399
- 楽天
※モバイル非対応
そろそろ年末に向けて大掃除の時期ですので今回買ったアイテムたちを有効活用しようと思います。ヾ(@°▽°@)ノ
PC:シムズ3 アップデートパッチを取っておく方法
シムズ3のアップデートで不具合多発で結構困る事多いですよね?
そこでゲームのアップデートパッチを別の場所に保存しておいていざと言うときに手動でパッチを当てようと言う試みです。
まずあらかじめパッチの保管場所を開いておきます。
保管場所は↓
C:\ProgramData\Electronic Arts\EADM\cache\{ }
ここを開いてからシムズ3をいつもどおり起動します。
起動したらゲームアップデートを選択してアップデータをダウンロードします。
ダウンロードが完了すると自動でプログラムが起動してパッチを当てる作業に入りますが、先ほどの保管場所をみると↓
Sims3_1.7.9.002005_from_1.4.6.00005.exe
のような名前のプログラムが入っていますよね?
これを右クリックでコピーして自分のわかりやすい場所に貼り付けしてコピーしておきます。
私の場合はシムズ3フォルダを作り、そこにアップデートというフォルダを作って入れています。
そうしたらいつも通りアップデートを完了すればアップデートパッチのバックアップは完了です。
これでこのバージョンより新しいものが出てもダウングレードが可能です。
ダウングレードは一回シムズ3をアンインストールして対応させたいバージョンのパッチを当てるだけです。
ですがここで注意が必要です。
Sims3_1.7.9.002005_from_1.4.6.00005.exeの文字列のSims3_1.7.9.002005の部分が今回アップデートするバージョンです。
では後半のfrom_1.4.6.00005は何かと言うとそれは今現在のバージョンが1.4.6ですよと言う事です。
つまりアンインストールしてしまうと1.4.6へのアップデートパッチを当てないとこのパッチは使えないと言う事になります。
それじゃ意味が無いと言われちゃいそうですが、ダウングレード環境を作る事は可能です。
まずシムズ3をアンインストールします。
次に上記の方法でアップデート開始したらパッチを確保します。
これで現在のバージョンのパッチは出来ました。
次回からはアップデートするたびにパッチをバックアップしておけばいつでもダウングレードが可能になります。
ちなみにC:\ProgramData\Electronic Arts\EADM\cache\{ }内のプログラムはPCを再起動すると消えてしまいますので必ず忘れずにバックアップをして置いて下さい。
そんなの面倒だよ~って人は実はEA(米国)の公式のフォーラム内にアップデートパッチのダウンロード出来る場所があります。
http://forum.thesims3.com/jforum/posts/list/46632.page
一部、ダウンロードできないものもあります。
ダウンロード出来るものですと
まずSims3_1.4.6.00005_from_1.0.631.00005.exeをダウンロードします。
これで1.4.6へのバージョンアップが可能になります。
その後Sims3_1.6.6.002005_from_1.4.6.00005.exeで1.6.6に、Sims3_1.7.9.002005_from_1.6.6.002005.exeで1.7.9にバージョンアップできます。
バージョンの後ろについている005とか002とかは対応する国のバージョンで005は日本対応のものですので必ず5が後ろについているファイルをダウンロードしましょう。
ダウンロード版は7らしいですが、未確認です。
また、このフォーラムに上がっているファイルは公式で薦められているものでは無いのでうまく起動しない人もいるようです。
ダウングレードをする際はMOD類を抜いた状態で行い、セーブデータのバックアップは忘れないようにしてください。
また、これらを行う際は自己責任でお願いいたします。
私のほうでは責任は持てませんので^^;
- ザ・シムズ3 ワールドアドベンチャー
- ¥2,816
- Amazon.co.jp
- ザ・シムズ3 通常版 (Amazon.co.jp 専売商品)
- ¥4,914
- Amazon.co.jp