PC:シムズ3 アップデートパッチを取っておく方法
シムズ3のアップデートで不具合多発で結構困る事多いですよね?
そこでゲームのアップデートパッチを別の場所に保存しておいていざと言うときに手動でパッチを当てようと言う試みです。
まずあらかじめパッチの保管場所を開いておきます。
保管場所は↓
C:\ProgramData\Electronic Arts\EADM\cache\{ }
ここを開いてからシムズ3をいつもどおり起動します。
起動したらゲームアップデートを選択してアップデータをダウンロードします。
ダウンロードが完了すると自動でプログラムが起動してパッチを当てる作業に入りますが、先ほどの保管場所をみると↓
Sims3_1.7.9.002005_from_1.4.6.00005.exe
のような名前のプログラムが入っていますよね?
これを右クリックでコピーして自分のわかりやすい場所に貼り付けしてコピーしておきます。
私の場合はシムズ3フォルダを作り、そこにアップデートというフォルダを作って入れています。
そうしたらいつも通りアップデートを完了すればアップデートパッチのバックアップは完了です。
これでこのバージョンより新しいものが出てもダウングレードが可能です。
ダウングレードは一回シムズ3をアンインストールして対応させたいバージョンのパッチを当てるだけです。
ですがここで注意が必要です。
Sims3_1.7.9.002005_from_1.4.6.00005.exeの文字列のSims3_1.7.9.002005の部分が今回アップデートするバージョンです。
では後半のfrom_1.4.6.00005は何かと言うとそれは今現在のバージョンが1.4.6ですよと言う事です。
つまりアンインストールしてしまうと1.4.6へのアップデートパッチを当てないとこのパッチは使えないと言う事になります。
それじゃ意味が無いと言われちゃいそうですが、ダウングレード環境を作る事は可能です。
まずシムズ3をアンインストールします。
次に上記の方法でアップデート開始したらパッチを確保します。
これで現在のバージョンのパッチは出来ました。
次回からはアップデートするたびにパッチをバックアップしておけばいつでもダウングレードが可能になります。
ちなみにC:\ProgramData\Electronic Arts\EADM\cache\{ }内のプログラムはPCを再起動すると消えてしまいますので必ず忘れずにバックアップをして置いて下さい。
そんなの面倒だよ~って人は実はEA(米国)の公式のフォーラム内にアップデートパッチのダウンロード出来る場所があります。
http://forum.thesims3.com/jforum/posts/list/46632.page
一部、ダウンロードできないものもあります。
ダウンロード出来るものですと
まずSims3_1.4.6.00005_from_1.0.631.00005.exeをダウンロードします。
これで1.4.6へのバージョンアップが可能になります。
その後Sims3_1.6.6.002005_from_1.4.6.00005.exeで1.6.6に、Sims3_1.7.9.002005_from_1.6.6.002005.exeで1.7.9にバージョンアップできます。
バージョンの後ろについている005とか002とかは対応する国のバージョンで005は日本対応のものですので必ず5が後ろについているファイルをダウンロードしましょう。
ダウンロード版は7らしいですが、未確認です。
また、このフォーラムに上がっているファイルは公式で薦められているものでは無いのでうまく起動しない人もいるようです。
ダウングレードをする際はMOD類を抜いた状態で行い、セーブデータのバックアップは忘れないようにしてください。
また、これらを行う際は自己責任でお願いいたします。
私のほうでは責任は持てませんので^^;
- ザ・シムズ3 ワールドアドベンチャー
- ¥2,816
- Amazon.co.jp
- ザ・シムズ3 通常版 (Amazon.co.jp 専売商品)
- ¥4,914
- Amazon.co.jp