ちょっと寄っていこう!2 -139ページ目

白騎士物語:光と闇の覚醒 発売まで1週間!

白騎士物語:光と闇の覚醒の発売まで遂に1週間を切りましたね!

発売日は7月8日発売。↓


白騎士物語 -光と闇の覚醒-(初回生産分:プロダクトコード同梱)/ソニー・コンピュータエンタテインメント

¥6,980
Amazon.co.jp


久しぶりに楽しみなゲームですw


昨日買ってきたファ●通の情報によると旧作から引き継いだアバターは1回だけフルリメイクできる様になるようです。

でもPS3壊れて買いなおしたのでセーブデータが無いわたしには関係なry・・・ww


壊れたのはPS3のディスク読み取り部分で、ハードディスクのデータは無事だったんですが、最初そのまま換装できると思って入れ替えちゃったんですよね。

で出来なかったので再インストールし直したんですが・・・。

この後すぐに旧PS3から新PS3にデータを移せる機能が実装されたアップデートが来たのはいい思い出www

詳しくは↓に公式サイトから引用。



システムソフトウェア バージョン 3.15 アップデート[2009.12.10] 表示[ + - ]

■ バージョン3.15で更新される主な機能データ転送ユーティリティー
LAN ケーブルを使って、PS3®のハードディスクに保存したデータを別のPS3®に転送できるようになりました。




転送方法はこちらに詳しくあります。


もっと早くアップデートして欲しかった・・・orz

話を戻しますか。(-""-;)


そしてファ●通の評価はゴールド殿堂入りでしたw

引継ぎプレイをする場合は第2部から始められるようです。

今作はオフでも結構やり込めそうな要素があるので楽しみです。

前作のオンラインクエストも入っているし、今回はオフでもレナードたちをクエストにNPCとして連れて行けるようになったのでオフ専の人でも楽しめそうです。

今作には新キャラクターも出ます。


キャラクターと声優さんはこちら(前作キャラも一部含む)↓


レナード CV:浪川大輔

シズナ姫 CV:坂本真綾

ユウリ CV:雪野五月

エルドア CV:津嘉山正種

シーザー CV:平川大輔

カーラ CV:山田里奈

ドレギアス将軍 CV:大塚芳忠

ベルシタン CV:秋元洋介

サイラス CV:小山力也

スカーダイン CV:藤原啓治

ミウ CV:釘宮理恵

エルヴィ CV:瑞沢渓

フランポワーズ CV:矢島晶子

オズモンド CV:森久保祥太郎

ロッコ CV:小桜エツ子

グラーセル CV:内田夕夜

シャプール CV:櫻井 孝宏

レダム司祭 CV:家弓家正


等など。

声優さんが豪華ですよね^^

声優に詳しくは無い自分でも知っている名前が片手では足りません。


最後に今作のOPムービーのノンテロップ版を貼り付けて置きますね。↓





それではー(・ω・)/


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 ゲームブログへ


白騎士物語 -光と闇の覚醒-(初回生産分:プロダクトコード同梱)/ソニー・コンピュータエンタテインメント

¥6,980
Amazon.co.jp

Create a Pattern ~パターン作成ツール公開!~


ちょっと寄って行こう!2


公式ページにてついにパターン作成ツールが公開されました!


Create a Patternのダウンロードはこちら から出来ます!


※ダウンロードには公式ページへのログインが必要です。


使用してみての感想ですが、色々な形があるのでそれらをスタンプみたいにぺたぺたと押して行き、カラーパレットで色を変えて行くと言うなんともお手軽なツールになっています。


もちろん自作の画像を使う事も出来ます。


簡単な使い方を書いておきます。




①レイヤーを選択します。


ちょっと寄って行こう!2


丸で囲った部分のレイヤーがパターンを置く場所になっています。


この一番上から下に向かって透明な紙を重ねたような状態になっています。


一番上が一番上に見えるようになっていて順番に重なっていくようになっています。


絵を描くツールをお使いの方なら判るかと思います^^;




ちょっと寄って行こう!2


画像が一杯表示されると編集しにくくなってくるかと思いますが、画像の目玉マークをクリックするとそのレイヤーの部分は表示されなくなりますので適宜変更して使用していくと編集が楽になるかと思います。



②画像の置き方


画像の配置は画面下部の好きな画像を選び、マウスの左を押したまま任意の起きたい場所まで移動させ、マウスのボタンを離すことで画像を置く事が出来ます。



③各種ボタンの紹介。



ちょっと寄って行こう!2   


一度置いた画像を移動させます。

任意の画像の上でマウスの左を押したままで移動可能です。




ちょっと寄って行こう!2


一度置いた画像を削除します。

任意の画像を選択した状態でDeleteキーでも代用可能です。




ちょっと寄って行こう!2

グリッドの表示/非表示が出来ます。




ちょっと寄って行こう!2

アンドゥ/リドゥ機能。




ちょっと寄って行こう!2


画像表示サイズの切り替え。




ちょっと寄って行こう!2


新規パターン用画像の追加。



ちょっと寄って行こう!2


パターン編集モードへの切り替え。




ちょっと寄って行こう!2


作成したパターンを確認するモード。



④新規画像追加方法



ちょっと寄って行こう!2


上記画像のボタンを押します。




ちょっと寄って行こう!2


するとこんな画面が出るので、追加したい画像を選んで×ボタンの隣のレ点をクリック。




ちょっと寄って行こう!2


上記のように選んだ画像が追加されました。




ちょっと寄って行こう!2


使用してみたところです。


使用できる画像サイズは256×256ピクセルのBMPかJPEG画像になります。



⑤ゲーム中での表示をツール内で確認。




ちょっと寄って行こう!2


↑のボタンをクリックします。




ちょっと寄って行こう!2


するとこんな部屋が表示されると思います。


壁やソファなど表示をさせたい物を選びます。


今回は壁を選択してみました。


Applyをクリックすると表示されます。



ちょっと寄って行こう!2


こんな感じで壁紙が表示されました。




ちょっと寄って行こう!2


また編集モードに戻したい時はこのボタンをクリックします。




ちょっと寄って行こう!2


編集画面に戻りました。



あとはセーブして保存すれば完成です。



以上でツールの使い方は終わりです。


参考になれば幸いです。



それではー(・ω・)/



ペタしてね

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 ゲームブログへ



ザ・シムズ3 アンビション データセット/エレクトロニック・アーツ
¥3,129
Amazon.co.jp

ザ・シムズ3 ハイエンドロフトパック/エレクトロニック・アーツ
¥1,554
Amazon.co.jp

ザ・シムズ3 ワールドアドベンチャー/エレクトロニック・アーツ
¥3,129
Amazon.co.jp

ザ・シムズ3 通常版 (Amazon.co.jp 専売商品)/エレクトロニック・アーツ
¥5,460
Amazon.co.jp

ザ・シムズ3 コレクターズエディション (数量限定・Amazon.co.jp 専売商品)/エレクトロニック・アーツ
¥6,300
Amazon.co.jp

今頃ですが、家族が増えました。

シムズ3やって結構たつんですが、新キャラクターではじめて以来子供を作った事が無かったんですが、やっとこ子供を作りました~。(*^▽^*)


赤ちゃん→幼児→子供とすぐに育っていくのでシムの成長は本当に早いです。


子供の名前はどうしようかな~と思ったんですが「フィフス」という安直な名前にしましたw


今のところパパ似の男の子ですw



幼児期↓



ちょっと寄って行こう!2



このベビーフードがあんまり美味しそうに見えないのがwww


髪の色と髪型は幼児になったときにこうなってました。


パパの髪の色と髪型を受け継いだのかな?w




ちょっと寄って行こう!2

もう一枚。


柵みたいなのが見えますが、これはベビーベッドの中に入っています。


良く見ると耳も遺伝してますね。


耳スライダー入れてるんですが、両親共にエルフ耳(若干耳の形変えてます)なので遺伝するのは地味に嬉しいですね♪



成長して子供時代に↓




ちょっと寄って行こう!2


化粧を少々施して唇の色を若干調整しています。


あとチークも少々いれて子供らしい血色の良さが出てるかな??


子供に成長したら何故か坊主頭にTシャツ+パンツ一枚ww



フイタw



と見ている分には面白いけど可愛そうなので、髪型は幼児期と同じ髪型についでに変更しましたw


幼児期の画像と違うのでお気づきの方もいるとは思いますが、目もMODで変更しています。



ちなみにパパとママの画像はこちら↓




ちょっと寄って行こう!2

ちょっと寄って行こう!2


こうして見比べると耳は二人の耳を足して2で割った感じの中間って感じになってますね。


顔は成人するまで判らないですが、幼児から子供へ移行する時に特性は選べなかったんですが、パパもついている「幸運」を特性として引き継いだのでパパ似になるのではないかと思っています。


そしてアンビションですが、すべての職業が動かせるわけではないようです。


今回から追加された専門職という職業に付いた場合のみのようです。


ちょっと残念ww


あとフィフスのバースデーの際に何故かバースデーケーキが火を吹いて火事になりましたwwww


両親共に「勇敢」の特性があるせいか2人とも消火器片手に火を瞬く間に消してしまって駆けつけた消防士さんの出番ナシwww


改めてバースデーケーキを置いてお祝いしようとすると消防士さんが一緒にお祝いしてくれました


この一連の出来事は画像とって置くべきでしたw


あまりの展開に画像取るのも忘れてました・・・orz


シムってこういうハプニングが面白いですよね♪


それではー(・ω・)/



ペタしてね


ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 ゲームブログへ


ザ・シムズ3 コレクターズエディション (数量限定・Amazon.co.jp 専売商品)/エレクトロニック・アーツ
¥6,300
Amazon.co.jp


ザ・シムズ3 通常版 (Amazon.co.jp 専売商品)/エレクトロニック・アーツ
¥5,460
Amazon.co.jp


ザ・シムズ3 ワールドアドベンチャー/エレクトロニック・アーツ
¥3,129
Amazon.co.jp


ザ・シムズ3 ハイエンドロフトパック/エレクトロニック・アーツ
¥1,554
Amazon.co.jp


ザ・シムズ3 アンビション データセット/エレクトロニック・アーツ
¥3,129
Amazon.co.jp