白騎士物語:光と闇の覚醒 マイアバターを貼ってみる。
- 白騎士物語の古の鼓動パート(前作の部分ですね)をやっと終わりましたー。
な・・・長かったorz
でも
一回遊んでいるんで新作パートを早く遊びたい人には苦痛ですw
PS3が壊れたので仕方ないんですがやっぱり2回目とかは面倒ですw
古パート終了記念にわたしのアバターの画像をペタペタと貼ってみます。
まずは正面↓
ななめ横から↓
- 最後は横から↓
テレビ画面を直に撮っているので画像が荒くてスミマセン(´・ω・`)
白騎士はアバターが結構細かく設定できるんですが、最初のテンプレートがオブリビオンなんかと比べると美男&美女なので非常に作りやすいです。
もちろん変顔も作れますがさすがにそれは耐えられないww
やっぱりずっと遊ぶ事を考えるとある程度は可愛く作りたいですよね♪
というわけで何度か試行錯誤の上でこんな感じに落ち着きました。
でも今見るともう少し目を離したほうがよかったかなぁ~なんて思いますがキニシナイw
身長とか150センチとか設定できるんですがこのサイズにしちゃうと物凄く小さくなっちゃってバランスが悪いんですよね。
古の時にそれで失敗したので今回は160センチ+くらいにしました。
それでもレナードよりちょっと小さいくらいかな?
今作のレナードはアバターの身長から見ると結構低いようです。
アバターのスキルは散々迷った挙句、前回同様に精霊+杖の魔法使いです。
鎧はもちろん軽ですw
光と闇パートが終わったらオンで遊んでみたいと思います♪
まだ始まったばかりなので古パートと同じくらい時間がかかりそうです。
それではー(・ω・)/
- 白騎士物語 -光と闇の覚醒-/ソニー・コンピュータエンタテインメント
- ¥6,980
- Amazon.co.jp
白騎士物語:光と闇の覚醒 遊び中♪
- 白騎士物語 光と闇の覚醒が金曜日に届いたので金曜からずっと遊んでいます
↓
- 白騎士物語 -光と闇の覚醒-/ソニー・コンピュータエンタテインメント
- ¥6,980
- Amazon.co.jp
今回の白騎士は戦闘速度が速くなって遊びやすくなりましたね~
でも重装備にするとリングゲージがたまるのが遅くなりますがw
あと命中率が今作はちょっと悪いみたいで連続で4回とか攻撃外したりした時がwww
片手剣でこれだけ外すと両手剣や両手斧なんかはもっと外しそうな感じがしますね。(-"-;A
まだパラメーターUP系のスキルを覚えていないので判りませんが、器用さがUPするアクセサリーで命中率を補ってみようかな?と考えています。
ちなみに回避率は素早さ、攻撃力は強さ、魔法攻撃力は賢さ、魔法防御は精神となります。
行動速度は武器や防具で変わります。
アバターのスキルは散々迷ってやっぱりわたしは魔法使いが好きなので精霊+杖で行きたいと思います。
前回も精霊+杖だったしね♪
古の鼓動では地雷と言われてきた精霊+杖ですが、今作ではどうなることやら(;´▽`A``
いまやっと古の鼓動部分の後半戦に突入しました。
虫の谷をこれから越える所ですが、ここが結構面倒ですw
PS3が壊れてセーブデータ無くなったのが痛いです・・・。
古の鼓動パートはサクサク進めたいなぁ~と思っていますがなかなかw
前作ではオンをやっていないので今作ではオンをやってみたいなぁ~と思っています。(*^▽^*)
それではー(・ω・)/
- 白騎士物語 -光と闇の覚醒-/ソニー・コンピュータエンタテインメント
- ¥6,980
- Amazon.co.jp
PS3:ファイナルファンタジー13今頃ですがクリアしました。
白騎士物語 光と闇の覚醒がまだアマゾンから届かないので放置していたファイナルファンタジー13をクリアしましたw↓
- ファイナルファンタジーXIII/スクウェア・エニックス
- ¥9,240
- Amazon.co.jp
いまこのリンク貼る為にアマゾン見たら¥ 3,655でしたw
60%OFFって半額以下じゃないですかw
やっぱり旬が過ぎると安くなっちゃいますねこういったビッグタイトルは。
さてクリアしたということでネタバレ全開!
で感想を書いてみたいと思います。
以下ネタバレです。
嫌な方はスルー推奨。
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
まず11章から(だとおもう)自由度が上がるわけですが、ここまでしっかり戦闘&パラ上げして無いとここの雑魚戦でも結構苦戦したような記憶があります。
戦闘時間1回に付き5分↑とか余裕でしたww
戦闘も途中途中避けまくってきたのでHPがカツカツで大変でした。
仕方ないのでここでミッションをいくつかクリアしつつパラ上げして話を進めて行ったんですが、13章に入ってから調べてみるとラスボスが大変なようなので皆さんがCP稼ぎに使っているオチュー狩りというのを実行。
この実行までが大変でした。
場所がまず良く判らなくて取り合えずチョコボに乗りたい!
という事になってチョコボに乗るためにどうするか調べてみたらミッションをクリアしなくてはならない。
というわけでまずチョコボのいる所に行く為にミッション12をクリアしないといけないんですが、これを受ける為にはミッション5・6のクリアが前提なのでまず先にこちらをクリアします。
これをクリアした後、チョコボのいる場所でイベントを見て今度はチョコボに乗れるようにするミッション14を受けるためにミッション13をクリア。
そしてミッション14を受けてこれをクリアすることでやっとの事でチョコボに乗れるようになりました。
大平原マラソンはマジで疲れました・・・。
チョコボくらい最初から乗れるようにして欲しかったです、本当に。(ノДT)
でチョコボに乗ってオチュー探しです。
オチューのいる場所は地図でいうと冥牌が円で囲むようにしている所の近くです。
そこまで行ってオチュー狩りです。
オチューを倒すには魔法攻撃1700↑推奨とあったので魔法攻撃が上がるアクセサリを★までレベル上げて装備したんですが、1600↑でした。
取り合えずレベル上げしないとこれ以上はどうにもならないのでオチュー狩りを決行ですw
オチューはでかい方がモルボル(であってたかな?)に似ていてくさい息とかを思い出す風貌でしたw
肝心の結果はというと1600↑でもちょっとHPが残るくらいなのでサクサク倒せました。
パラ上げをある程度すませて13章を速攻でクリアにかかりました。
ラスボスはデスを使ってくるので聖霊の冠を★まであげてデス対策。
もちろん3個作りました。
勇んでボスに行ったのは良いんですが、HP管理+強化&デバッフをしっかりしていれば余裕の相手でした。
連戦でしたが最後が一番あっけなかったように思います^^;
今回のFFで一番苦労したボスは召喚獣戦と一番最初のバルトアンデルス戦かな?
他はそれほどでも無かったです。
ただやり込み要素でもっと強いボスがいるようなのでそういうのが好きな方はクリア後にさらに成長可能になるのでやりこむと楽しいかもしれません。
わたしは今回のFFはかなりのマゾ仕様だと思っているのでもうやりませんw
まず一番時間を取るであろう戦闘のバランスがむちゃくちゃなんですよね。
召喚獣獲得戦のオーディン・ヘカトンケイルが特に辛かったです。
死の宣告がマジできつかった・・・(´_`。)
特にヴァニラの奴が一番きつかったです。
このゲームは低レベルクリアとか可能なのかな・・・?
やってみる気は無いですがw
FFといえばもうすぐFF14がオンラインで始まりますね。
最初はPCからみたいですが、相当のマシンパワーを要求するようです。
FFのためにPC買い替えまではしたくないのでもしやるならPS3ですが、PS3で発売されるのは3月上旬とかなり先になります。
PC版は9月30日に全世界同時に発売&サービスを開始だそうです。
それではー(・ω・)/
- ファイナルファンタジーXIV コレクターズエディション/スクウェア・エニックス
- ¥10,290
- Amazon.co.jp
- ファイナルファンタジーXIV/スクウェア・エニックス
- ¥8,190
- Amazon.co.jp