09_牡丹
09_牡丹
テーマは「永遠の理想郷」
アルバム唯一のミディアムテンポ曲。
今回はこの曲がバラードに聞こえるほど他が激しいので・・・。笑
その前がILLUMINATEですし、その前も怒涛の流れですし、
この曲だけはせめてもゆっくり癒される曲にしたいと
言葉も慎重に選ばせていただきました・・・ヽ(゚◇゚ )ノ
牡丹というタイトルにちなみまして、
花に例えた命、永遠の理想郷ということで。
サビが全体的に気に入っております。
2番、ラストサビで、言葉を変えてもよかったのですが
あえて同じ言葉を乗せさせていただきました。
よく、歳を重ねていくと、温和になって、優しくなって
穏やかな気持ちで最期を迎えられるといいます。
それまでの色々な葛藤も、不安もすべてなくなって
全てのものを愛しく思える日がくるのなら、
長い長い徒然もいいな、って思っております。
そんな永遠の理想郷、こと
人生を例えて。
テーマは「永遠の理想郷」
アルバム唯一のミディアムテンポ曲。
今回はこの曲がバラードに聞こえるほど他が激しいので・・・。笑
その前がILLUMINATEですし、その前も怒涛の流れですし、
この曲だけはせめてもゆっくり癒される曲にしたいと
言葉も慎重に選ばせていただきました・・・ヽ(゚◇゚ )ノ
牡丹というタイトルにちなみまして、
花に例えた命、永遠の理想郷ということで。
サビが全体的に気に入っております。
2番、ラストサビで、言葉を変えてもよかったのですが
あえて同じ言葉を乗せさせていただきました。
よく、歳を重ねていくと、温和になって、優しくなって
穏やかな気持ちで最期を迎えられるといいます。
それまでの色々な葛藤も、不安もすべてなくなって
全てのものを愛しく思える日がくるのなら、
長い長い徒然もいいな、って思っております。
そんな永遠の理想郷、こと
人生を例えて。
08_ILLUMINATE
08_ILLUMINATE
前曲からの流れでお楽しみいただけますと良いと思います。
テーマは「理想はアタシ」
ということで。
ORATORIUMの1曲目「Loreley」で描いていた
彼女に再び登場していただきました。
今回は彼女視点です。Loreleyは男子視点でしたので。
そのときから片鱗を見せていた暴れん坊凄い彼女ですが
本人視点にしてみたらまぁ凄いことになりましたが
嫌いじゃないです(・ω・*)ウン
サビ真ん中あたり「そうよアタシでしょ?」が
言いたくて構成を練りました。
時々曲を聞いて、キーワードだけ先に出来てしまう曲がありますが
これはそのタイプでした。楽しかったです。
理想郷を求める曲が多い中、この曲に関しては
理想はアタシです。恐いものはございません。
とてつもないことですが、なんとなく憎めない、そんな雰囲気を
出したくて色々と頭を悩ませました。
あと収録も色々と遊ばせていただきました。
箇所箇所、実は笑ってるところありますが全て活かしで使ってもらいました。
どこか判るかな?ヘ(゚∀゚*)ノ
ファムファタールに並んでここ数年の作品の中で
小悪魔(?)作品になったかなと思っておりますが、ファムよりも
大人になってしまったのは私が歳を重ねたからでしょうか・・・。(´・ω・`)
次はどんな作品を書こうかしら!
前曲からの流れでお楽しみいただけますと良いと思います。
テーマは「理想はアタシ」
ということで。
ORATORIUMの1曲目「Loreley」で描いていた
彼女に再び登場していただきました。
今回は彼女視点です。Loreleyは男子視点でしたので。
そのときから片鱗を見せていた
本人視点にしてみたらまぁ凄いことになりましたが
嫌いじゃないです(・ω・*)ウン
サビ真ん中あたり「そうよアタシでしょ?」が
言いたくて構成を練りました。
時々曲を聞いて、キーワードだけ先に出来てしまう曲がありますが
これはそのタイプでした。楽しかったです。
理想郷を求める曲が多い中、この曲に関しては
理想はアタシです。恐いものはございません。
とてつもないことですが、なんとなく憎めない、そんな雰囲気を
出したくて色々と頭を悩ませました。
あと収録も色々と遊ばせていただきました。
箇所箇所、実は笑ってるところありますが全て活かしで使ってもらいました。
どこか判るかな?ヘ(゚∀゚*)ノ
ファムファタールに並んでここ数年の作品の中で
小悪魔(?)作品になったかなと思っておりますが、ファムよりも
大人になってしまったのは私が歳を重ねたからでしょうか・・・。(´・ω・`)
次はどんな作品を書こうかしら!

07_その願いが罪ならば
07_その願いが罪ならば
まあ、楽しかったよね。(※感想文)
デモの段階から、この曲と次のILLUMINATEは
もうそういうアレだという印象でした。
ギターもベースも凶悪ですね。ご褒美ですね。
どうにも私不夜城の街が好きでして
理想郷ということでまた書かせていただきました。
どういう理想郷なのかはもう深くは書きません。
「に」にするのか「で」にするのか
「を」にするのか「も」にするのかとか、もう1文字によって
ギリギリアウトの境界線という感じだったので
色々考えて現状に落ち着いたのですが、
「それは取りようですそういう意味ではありません」という
ところに落ち着くことにしました。
サビ中のコーラス楽しかったです。コーラス?うん、コーラスかな。
今色々書いてみたのですが
こちらの記事が検閲で削除されるのも悲しいので自重することにしました。
これLIVEで出来るのかな。
まあ、楽しかったよね。(※感想文)
デモの段階から、この曲と次のILLUMINATEは
もうそういうアレだという印象でした。
ギターもベースも凶悪ですね。ご褒美ですね。
どうにも私不夜城の街が好きでして
理想郷ということでまた書かせていただきました。
どういう理想郷なのかはもう深くは書きません。
「に」にするのか「で」にするのか
「を」にするのか「も」にするのかとか、もう1文字によって
ギリギリアウトの境界線という感じだったので
色々考えて現状に落ち着いたのですが、
「それは取りようですそういう意味ではありません」という
ところに落ち着くことにしました。
サビ中のコーラス楽しかったです。コーラス?うん、コーラスかな。
今色々書いてみたのですが
こちらの記事が検閲で削除されるのも悲しいので自重することにしました。