昭和レトロ | 149歳 京都貸し物屋さんの新人日誌

149歳 京都貸し物屋さんの新人日誌

~文久三年から続く京都の老舗・貸し物屋のブログ~
京都に長く根付く企業だから知ってる京都もある☆
新人が日々学んだことなどラフに書いてまいります!

数日前の記事で東京の三軒茶屋ついての紹介が載っていました。


記事にのっている写真の急須。

「いや~うちにもあるわぁ」と話にあがったので早速写真をとってみました。


148歳 京都貸し物屋さんの新人日誌


水玉のデザイン自体は昭和40年代ぐらいからあるそうです。


148歳 京都貸し物屋さんの新人日誌


その前はもう少し違うデザインの急須を使っていたようです。

他にも湯呑など竹模様ものとかいろいろあります。


こういった柄はいわゆる「昭和レトロ」といわれ、

懐かしむ方もおられます。


今日はそんな「昭和レトロ 水玉模様の急須」の姿を写真に収めてみました音譜


水玉が確かにレトロな感じがしますね。

どこかで活躍する姿を見たときは「お!」と目にとめていただければと思います(°∀°)b