通り | 149歳 京都貸し物屋さんの新人日誌

149歳 京都貸し物屋さんの新人日誌

~文久三年から続く京都の老舗・貸し物屋のブログ~
京都に長く根付く企業だから知ってる京都もある☆
新人が日々学んだことなどラフに書いてまいります!

京都の街中の住所は通り名と普通に町名のと2種類あるそう。



通り名の住所には言い方があって

入口に面している道路を先に書いて次に交差する道路を書くとのこと。



会社の住所は

京都市下京区正面通東洞院角(町名は廿人講町)ですが、入口が正面通に面してるから正面通が先になっています(´Д`)

大きな地図で見る
他にも四条でも烏丸に面してたら烏丸四条だし、四条通りに面してたら四条烏丸になるんだそうです。


ちなみに「上る・下る」という表現は南北のことで御所を中心に考えられています。御所に向かうことを上る。
遠ざかることを下る。という表現で使います。

他にも「西入る・東入る」も西側、東側の表現のときに使います。


通り名歌
まるたけえびすにおしおいけあねさんろっかくたこにしき
しあやぶったかまつまんごじょうせったちゃらちゃうおのたな
ろくじょうさんてつとおりすぎひっちょうこれればはちくじょう
じゅうじょうとうじでとどめさす♪

わたしはこの歌で通りの順番を覚えましたにひひ