スプーン一杯だけの蜂蜜舐めて -3ページ目

スプーン一杯だけの蜂蜜舐めて

一杯分だけ満たされたあたしの日記。


前にも書いたけど、石けんにとっても興味があります泡
エコで健康のためにもとってもいいっていう石けんぽわわん*ピンク

息子の洗濯に粉せっけん、そして食器を洗うのに固形せっけんぽわわん*グリーン

食器を洗うのに前まで市販の合成洗剤を使ってたけど、毎日お皿を洗うと手がぼろぼろガサガサで息子のほっぺを触るのもためらっちゃうくらい。そしてきれいに水で洗剤を流したつもりでも洗剤はお皿に残ってるらしいのです。洗剤を毎日少しずつ食べてるのといっしょ!

それに比べて石けんは思ったよりもずっと汚れが落ちるし、手荒れもよくなって、そして海に流れても環境汚染にならない!微生物が食べられるものになるらしいのですわお生き物が食べても大丈夫だからあたしたちのお皿に残ってしまったとしても平気うさぎ わーい息子の離乳食が始まったらその食器を洗うのもあーんしんうさぎ にっこり

そういうことであたしは合成洗剤はもう一生使いたくないのですうさぎ …
石けんは油汚れが落ちにくくて洗剤を使うことになってるのかと思ってたけど、むしろ石けんのほうがプラスチックのお弁当箱の油汚れもきゅっきゅってなるくらいすっごい落ちてるぽわわん*グリーン
合成洗剤が普及してるのは、企業のお金儲け主義のためだってほかの方のブログで書いてありました。ほんとかどうかはわからないけど、体にも悪いものを売るってことはそうなのかもしれないよねあわわ

固形石鹸はプッシュで出てくる液体合成洗剤よりは使いにくいかもしれないけど、液体石けんだって作れるし、プリン石鹸だって作れるんだから石けんがもっと普及すればいいのになぁ。



通販では見るけど、台所用せっけんはなかなかスーパーとかに売ってないので、母が作ってくれることになりましたフネそういえばあたしが小さい時は母がプリン石鹸を作って使ってたのを思い出したよー。
今回は固形石鹸。苛性ソーダを買って、揚げ物とかで使った古い油で!
石けんの作り方は検索すればたくさん出てくるので、それ見ながら混ぜてこんなかんじ!
スプーン一杯だけの蜂蜜舐めて

それを牛乳パックに詰めて1ヶ月くらい熟成させてかちかちに固める!

スプーン一杯だけの蜂蜜舐めて

ぼさぼさの髪のいとしい息子君と牛乳パックに入った石けん。パック3本分作りました。


スプーン一杯だけの蜂蜜舐めて

1週間たつと、もう結構硬くて、上からちょっと見てみたら上に液体がたまってた。
早く完成したらいいなぁちら・・

次回作るときは牛乳を混ぜて作る牛乳石鹸とか精油を入れてちょっといいにおいの石けんとかお花を入れたりとかいろいろ試してみたいなー!!
楽しみニヤッ

Morozoffの秋限定プリン

スプーン一杯だけの蜂蜜舐めて

どれもおいしかったけど、うちの家族の中ではかぼちゃが一番人気、次に焼いも、栗、ってかんじでしたおばけ
ハロウィンだからだろうけどどれもかぼちゃのイラストー!手抜きー!

そういうわけじゃないか!ごめん!
濃厚!とかじゃなくって、十分かぼちゃ・焼いも(さつまいも)・栗の甘さがあるんだけど上品に甘いキラとってもとってもおいしかったです♥akn♥

最近はかぼちゃの季節でかぼちゃの煮物とかすっごい好きすぎる!!甘くておぉいぃしぃーーーハートハートハート

妊娠前よりも甘いものが大好きになってる気がする。。。やばいぞー
抗糖化したい!!!!
昨日から、自分の足をたくさんつかむようになったあしあと
最近寒くなって靴下を履かせたらそれをよく見てたんだー。足を見つけちゃったみたいにこちゃん+.゜

スプーン一杯だけの蜂蜜舐めて

昨日は久しぶりに北海道に台風が通過して、行くか迷ってたけど友達の旦那様が車出してくれたから、0歳の子どものママのための講座っていうかイベントにママ友と一緒に行ってきたずっと一緒
そこで身長と体重測ってもらった

身長64.6センチ
体重7.4キロ

最近また大きくなったわーって思ってたけど、ほんとに日々日々成長するのねーニヤリ布おむつも小さくなってきたから新しいのを買ったし!



最近は抗糖化を頑張ってますイチゴケーキ
糖分がコラーゲンを壊して老化を進めるってことを最近知って、私甘いものだーいすきだから「これはやばいぞ!!」と思い、甘いものを控えて・・・控えられてないんだけど、控えようと努力してます!!
そして、抗糖化には生姜がいい!
生姜は酸化にもいいし、からだもあっためてくれる!ってことで生姜も毎日ちょっとでもとりたいって思って、スープにいつも擦ったり薄切りにしたりして入れてます生姜
そんなかんじ。



こどもがいて家事もしてブログを書くってすっごくむずかしい。毎日ブログ更新してるママたちはすごい。子供が寝てる間に急いでブログ書こうとするから、何が書きたいのかわからなくなるよーーーー

今日は以上!