asphalt Garageのゆくえ -3ページ目

KLX250~バッテリー上がってた

さて早いもんで12月です

朝晩は冷え込んできたけど日中はまだ過ごしやすいですね

 

ちょろっとKLXに乗ろうとしたんだが

ブレーキがエア嚙んだみたいでスカスカになってたんで

とりあえず蓋開けてエア抜き

 

そんでいつもはキックですぐ掛かるはずのエンジンがご機嫌斜めで

5分位格闘してしまい大汗かいていい運動をしてしまう

セルで掛けようとしたらバッテリー終わってるし

 

 

 

掛かってしまえば何てことないんだが

キック付けてて良かった

バッテリー買わないとな

 

 

 

 

 

RSVmille~秋晴れ

この一週間で一気に冬になってしまったが

今日はまたうって変わって素晴らしい秋晴れに

午後から用事があったんで午前中にmilleで出動

 

 

いつものゲートブリッジ
 
 
毎度おなじみ令和島
 
この辺は信号もなく走りやすいんでチョイノリの時は
ついつい来てしまう
 
帰り道の357号お台場近辺で恥ずかしいくらいの
ネガティブキャンバーがついた八の字タイヤピンク車両の
後ろ走ってたんだがあれで一般道はまずいんじゃないの?
どんな奴が運転してんのか拝もうとしたけど
残念ながら運転席までフルスモークだった
 
まあ地方ナンバーだったんで遊びに来たんだろうが
わざわざ笑われに来なくてもいいのににねぇ
 
 
 

 

クラウン(GS130G)~三峯神社の紅葉はまだ早かった

久々にクラウンで出動

紅葉を拝みに10数年ぶりに三峯神社へ

 

 

天気は最高だったが紅葉は7分ってところか・・

 

 

前回は行かなかった奥宮にもハイキングがてら足を延ばし

 

 

三峯神社を後にして雁坂トンネル経由で山梨へ入り

大嶽山那賀都神社へ

こちらも沢沿いを歩いた山奥にある立派な神社でした

 

例年なら紅葉真っ只中なんだろうが

今年は未だに夏日だもんな~

 

そろそろ登山解禁しようかな

 

 

 

 

 

 

 

 

TDR125(3SH)~ちょいとゲートブリッジまで

久々にキック一発エンジンに火を入れた

いたって好調

ゲートブリッジ周回

 

 

紅葉は来月かな?

GIOS MISTRAL~パンク

今日は午前中の中途半端な時間に打ち合わせがあって

昼前に終わったんだが天気もいいし久々にチャリで出撃

 

 

いつもとは逆のコースでまずは羽田へ

 

多摩川サイクリングロードを途中でそれて蕎麦でも決めようと思い

多摩川2丁目付近を走っていたらいきなり”パン!”と音がして後輪パンク

実は先日、乗ろうとしたら空気が抜けていて調べたらパンクしてたんで

イージーパッチ貼って直したんだがあくまで応急だなこりゃ

 

 

ちょうど集合住宅の駐輪場のよさげな場所があったんで

管理人のおばちゃんに断ってここでチューブ交換

 

手持ちの空気入れだどとても7barも入れられないんで

そこそこ入れて復活

その後無事蕎麦をキメてノンビリ帰宅

家に帰ったらやっぱ2.5barくらいしか入ってなかった

 

しかし10月も終わろうとしているのに過ごしやすい日々が続く

ずっと続いてくんないかなぁ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

HIACE~富士山を拝みに

目黒通りで一瞬富士山が顔を出す場所があるんだが

今週の月曜日に見えた富士は真っ白で、うかうかしてはいられないのと

紅葉が始まるとそれはそれでいいんだが、人がごった返すんで

ちょっくら行ってきました

 

 

新倉富士浅間神社

AM7:00に到着したんで社務所はやってません

 

 

いや~来てよかった!

前回来た時は2年前の春で結構な人だったんだが

今回は早朝だったのか外国人観光客が数人程度でゆっくり拝めた

 

 

お次は近所の新屋山神社

こちらも再訪問

 

それから本栖湖方面へ行ったんだが山梨側はもう雲が出てきて

富士山は雲の中へ

仕方なく下部温泉へ降りて52号を南下

 

 

途中に見つけた一宮賀茂神社

改修工事をやってましたがなかなか雰囲気のいい神社で

次回はバイクで来よう

 

 

そんで富士川まで南下

静岡側はまだバッチリ拝めた

 

帰りは東名で渋滞もなく一気に帰宅

しかし10月中旬なのに今日も昼間は暑いくらいだった

 

やはり富士山には何度来ても飽きないな~

 

 

 

 

 

 

KLX250~南房総ツーリング

つい先週までは残暑だったのにすっかり過ごしやすくなって

秋を素通りして一気に冬が来ちゃう前にKLXでツーリング

 

 

以前つけてた中華アクションカムが4年でぶっ壊れたんで新調

まあドラレコです

 

 

アクアラインで金田まで行きそこから下道で太平洋まで走り太東埼灯台へ

 

 

前回来たのはかれこれもう20年位前なはず

その時はビックスクーターのマジェスティCだったなあ

さてここから太平洋沿いを南下

 

 

大原港の高台にある小浜八幡神社

御朱印は無し

 

 

お次は勝浦の遠見岬神社

朝市&外国人観光客でバイクも止められずスルー

 

 

お次は和田浦の外房捕鯨 鯨解体作業場

運が良ければ鯨の解体が見れるかもと思ったが何もやってなかった

 

 

白浜の野島埼灯台

写真だけ

 

 

館山まで走り洲崎神社

 

 

3年前には無かった富士見鳥居なるものが出来ていたが

富士山はは拝めず

 

 

書置きだが御朱印ゲット

 

 

ちょろっと内陸に入り北上

沢山不動堂へ

 

 

かじか橋

紅葉はまだでしたね

 

 

沢山不動堂の裏には林道があったが閉鎖されてた

 

 

そんでこちらも結構な山の中にある房総名水暗闇の水

隠れ屋敷 典膳の入口にあります

蛇口一つしか無いしあくまでお店の施設なんで一杯だけ頂いて退散

 

 

そんでこちらもご無沙汰の手打ちそば処 藤美

かき揚げそばをキメる

 

 

最後に久留里神社へ

4年前の台風被害で現在も修復中

 

 

お参りして帰ろうと思ったら社務所が開いていて

無事御朱印ゲット

 

帰りもアクアラインで無事帰宅

久々にKLXでのツーリングだったがまだまだ現役バリバリだなぁ

 

 

こんな感じでした

年内後1回は行けるかな?

 

 

 

 

 

 

 

RSVmille~motogp日本GP

天気予報が怪しかったが7年ぶりに行ってきた

 

 

水戸北IC降りて茂木に向かう途中のセイコーマートでまずは買い出し

 

 

無事に到着

当日券を購入

 

 

結構早く着きすぎて入場待ち

 

 

とりあえず90°コーナーでmoto3のフリー走行観戦

 

 

その後ビクトリーコーナーテラス席で観戦中の友人と合流して

飲み食いしながらノンビリ観戦

これは楽だ

 

 

今年から土曜日に始まったスプリントレースの1週目

久々の予選観戦だったがなかなか体力使ったなあ

結局9月も残夏でした

 

今日の決勝は家でTV観戦だ

 

 

 

 

 

 

KLX250~一気に秋の予感

昨晩はようやく約3か月ぶりにつけっぱなしだったエアコンを止められた

こう熱いと何もする気が起きなかったがようやく過ごしやすくなるのか?

 

 

久々にキック一発でお目覚めなKLX

交通安全運動中なんでノンビリ走ってきた

 

午後はmotogp観戦なんだが

今週末の日本GPに行きたいんだがどーも天気が怪しい

木曜日まで様子見です

 

 

 

 

 

 

 

 

RSVmille~リアウインカー交換

春に車検取って以来こちらも久々に乗ってきた

 

 

・・・が右リアのウインカーがなんかお辞儀してる

しょうがないんで

 

 

ガムテでごまかし

 

 

出動するもまだまだ真夏日な都内は灼熱地獄でさっさと帰宅

 

 

だいぶ前に買ってあったコイツに交換します

 

 

このバイクのカプラーはmolexが多く車体側の配線はいじりたくないんでウインカーにmolexの端子を付けて

 

 

 

無事交換完了

今回のはシーケンシャルウインカーでした

とりあえずフロントはまだ大丈夫だったんでそのまま

暇見て交換しよう

 

そんで月末のMotoGpに行こうと思って調べたら

今年は3日間の通し券のみらしく値段は¥11,500!

今までは予選のみ現地で観戦して決勝は混むんで家でゆっくり

テレビ観戦だったんだがどーしよーかな~

最後に行ったのが2016年だからかれこれ7年ぶりか

 

aprillaのマシン見たいんだけど毎年天気が微妙なんだよな~

ギリギリまで考えよう

 

明日はラグビーW杯の日本vsイングランド戦だ!