Fangen wir an, das Sie, eine Rede! ~ 沈黙のブログ ~
Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

Episode vierundvierzig 沈黙の飛躍 Never Jumping Story

           $Fangen wir an, das Sie, eine Rede!   ~ 沈黙のブログ ~

世界のみなさん、こんばんは。

本日は、今月買った飛躍シューズAPL Concept1の使用感想。やはり、カラーイメージは跳ぶことを念頭にグラスホッパーなんでしょうか?それとも、グリーンアップル!?アメコミのHULK?

今回は、約2時間の使用です。

履いた時に、何か他のシューズにない足のホールド感を感じました。

気になるジャンプですが、1~2cmくらいのUPだと思います。

サブリングが届く状態でしたが、このシューズを履いたらサブリングを掴みました。

調子に乗って、斜めからダンクに挑戦したら、飛べて跳べて・・・ボードとリングの間にボールを嵌めてしまい。ダンクは大失敗でした。

やはり、コノ部分以外にも秘密がありそうだ・・・・。$Fangen wir an, das Sie, eine Rede!   ~ 沈黙のブログ ~

跳ぶ時に、跳び箱の踏み切り台をイメージして飛ぶと飛躍しやすいです。

様々な動画サイトで、他のメーカーのシューズとの比較や、中にはジャンプUPの様子が見る事ができますが、結局のところ本人次第ではないかと感じました。履いたからといって確実にジャンプ力が上がるとは断言できません。

個人的な主観ですが、ジャンプの時に本の一瞬の力の入れ具合によっても、ジャンプ時の高さが変わりました。特にリバウンドは、今まで以上にジャンプしたときの高さが変わりました。

※シューズの感想はあくまでも個人的な感想です。人によってジャンプ力が異なる為、多少の差異が生じると思われます。

Episode dreiundvierzig 沈黙のグラスホッパー APL Concept1

世界中のみなさん、こんばんは。

本日は、先日、ついに到着したAPLというメーカーのシューズ話です。

そうNBAが使用禁止したメーカーのシューズです。

APL CONCEPT 1が届きました。$Fangen wir an, das Sie, eine Rede!   ~ 沈黙のブログ ~


おやおや、このメーカーはシューズBOXにこだわりがあるようですね。$Fangen wir an, das Sie, eine Rede!   ~ 沈黙のブログ ~


穴から指入れて、引き出し開けたら、シューズ袋とAPL紙に包まれたシューズが・・・。
               $Fangen wir an, das Sie, eine Rede!   ~ 沈黙のブログ ~$Fangen wir an, das Sie, eine Rede!   ~ 沈黙のブログ ~
               $Fangen wir an, das Sie, eine Rede!   ~ 沈黙のブログ ~$Fangen wir an, das Sie, eine Rede!   ~ 沈黙のブログ ~


気になるシューズBOXですが、中はカーボン使用に見立てた内装です。$Fangen wir an, das Sie, eine Rede!   ~ 沈黙のブログ ~

これ、箱の裏側です。$Fangen wir an, das Sie, eine Rede!   ~ 沈黙のブログ ~




そして、シューズ袋。(裏面はプリントなし)$Fangen wir an, das Sie, eine Rede!   ~ 沈黙のブログ ~



後ろからの眺め・・・いいですね。$Fangen wir an, das Sie, eine Rede!   ~ 沈黙のブログ ~


シューレースは替え紐なしですが、このままで十分かと。$Fangen wir an, das Sie, eine Rede!   ~ 沈黙のブログ ~



カラーは派手かもしれないですがネオングリーン。APL発売一周年記念カラーですが、個人的には、St Patrick's Dayカラーかと思いました。



グリーンモンスター、HULK、グリンチ、蟷螂(カマキリ)。飛蝗(バッタ)。
いったい何をイメージしたカラーリングなのでしょうか??$Fangen wir an, das Sie, eine Rede!   ~ 沈黙のブログ ~


ボクの第一印象は、グラスホッパー。

このバッシュ、履くとジャンプがUPするとの事で、あちこちのサイトで注目されています。シューズ関連のサイトでは定番化されている、タン(ベロ)、インソール、アウトソール・・・etcのパターン化された写真ですが、参考までにどーぞ!


            $Fangen wir an, das Sie, eine Rede!   ~ 沈黙のブログ ~

タンにはメーカー名。$Fangen wir an, das Sie, eine Rede!   ~ 沈黙のブログ ~

そして、インソール。$Fangen wir an, das Sie, eine Rede!   ~ 沈黙のブログ ~

サイズ表記。$Fangen wir an, das Sie, eine Rede!   ~ 沈黙のブログ ~





ジャンプの秘密は・・・どうやらシューズのここら辺のようです。

       $Fangen wir an, das Sie, eine Rede!   ~ 沈黙のブログ ~$Fangen wir an, das Sie, eine Rede!   ~ 沈黙のブログ ~

余談ではありますが、Youtubeの動画で、このシューズを解体して(←高価なシューズを解体とは、もったいないです。)、中の構造をネット上で暴露しているのを見ましたが、中にあるモノが入っていて、それがジャンプアップの秘密兵器となっておりました。その内容をここに記載することをしてしまうと、購入検討中の方や、既に購入して使用しているユーザーが落胆するといけないので書きませんが、ボクの場合、購入前にそのシューズ解体動画を見てしまった上での購入なので、跳べる理由が分かっているので、もう気にしていません。

APLは、初の購入の為、他社とのサイズが同じか気になりましたが、ボクの場合、下記のようになりました。


         メーカー サイズ
         AND1 29.5または30cm
         AIR JORDAN 29.5または30cm
         DADA 30cm
         K1X 30cm
   
         APL 31cm

※このサイズ表記一覧表は、あくまでボクのサイズ一覧の為、一概にこれが他社メーカーに一致したものかどうかは言えませんが、参考までに。シューズのサイズは、足幅や指の長さに個人差がありますのでご注意ください。

左足が右足より大きいので、30cmか31cmか迷いましたが、31cmでちょうどよかったです。


※この画像は、デジタルカメラまたは携帯電話のカメラによる撮影です。お手持ちのパソコン画面の設定や携帯電話の画面などの映り具合により、実物とは多少色調が異なる場合があります。予めご了承ください。

来週、プレイ時に履くので、使用後の感想は、次週にご期待ください。

Episode zweiundvierzig 沈黙の純白

世界のみなさん、こんばんは。

本日は、Air JordanⅦ(白x金)です。数年前に突如復刻して、今回は2回目の復刻です。

白金ですが、今回は、名称が【cardinal】。

カーディナルっていっても、あんまりワインの赤色は使っていませんが・・・。V字ラインと中と内側の踝部分だけじゃないか・・・。

前回は、Bordox(ボルドー)で今回はcardinal(カーディナル)ってワイン関連の名称付けなんでしょうか??

名称はどうとしても、純白のシューズが好きなボクとしては、満足です。

オリジナルは、92年発売がなんで、だいぶ昔のシューズが復刻に、オリジナルにあったカラーの復刻を求めていた人からしたら、待ってましたとばかりに買った人いるんではないでしょうか。昨日発売だったんで、急いで買いに行ったら、ラスト一足でした。
LUCKY

                 $Fangen wir an, das Sie, eine Rede!   ~ 沈黙のブログ ~

Bordox(ボルドー)とcardinal(カーディナル)は、素材が違うので、履いた時の感じが違います。幅等が必ずしも2種とも同じサイズのでいいとは限りませんので、試着してからの購入をおススメいたします。

Episode einundvierzig AJ7のタン(ベロ)の柄についての件

世界のみなさん、こんにちは。

先月、Getした【NIKE AIR JORDAN 7 RETRO BORDEAUX(通称:黒灰または、92年オールスターモデル)】ですが、実は、2足目をGetしたのです。

前回の記事
Episode achtunddreiβig 沈黙の復刻【Air JordanⅦ 黒x灰】
http://ameblo.jp/aspect-from-3rd-party/entry-10850186650.html

Highlights NBA All-Star Game 92'
                  

Michael JacksonのJamにMichael Jordanが出演していて、このシューズ履いていましたね。

                        $Fangen wir an, das Sie, eine Rede!   ~ 沈黙のブログ ~


            $Fangen wir an, das Sie, eine Rede!   ~ 沈黙のブログ ~




Michael Jackson- Jam
                                

なぜかまた買ったかというと、タン(ベロ)の模様が、一足ずつ異なるからです。

まずは、右足。向かって左側が輸入版。右側がNike Japanから国内版。 $Fangen wir an, das Sie, eine Rede!   ~ 沈黙のブログ ~

そして、左足。同じく向かって左側が輸入版。右側がNike Japanから国内版。
$Fangen wir an, das Sie, eine Rede!   ~ 沈黙のブログ ~

どっちを体育館で使用するか悩みます。

そもそも、マニアックな話ですが、タンの色の違いがあるから買い増ししたのは、ボクくらいではないでしょうか?

$Fangen wir an, das Sie, eine Rede!   ~ 沈黙のブログ ~


持っているAJの一部ですが、まだ未撮影分ありです。
$Fangen wir an, das Sie, eine Rede!   ~ 沈黙のブログ ~

Episode vierzig 沈黙のラーメン ~ モヤシの密林 野菜のエベレスト ~

世界のみなさん、こんばんは。

記念すべき40回目、ラーメン放浪記の話です。

それは、一通のメールから始まりました。

午前中、ボヤっとしていたら、とある人物からメールが・・・。

友人のラーメン小僧が、小腹が空いたらしく、ラーメンを食べる為に並んでいるとの旨のメールが着たんです。

ラーメン食いに・・・ではなく、

ラーメン屋だぜ・・・

ではなく、

ラーメンを食べる為に並んでいる

なぬー。

そうなんです、冒険心から心のどこかで、ボクの中の何かが動いたんです。

無類のラーメン好きとしては、このようなメールに反応しないなんてありえないですよね。

よし、速攻で行って、ボクも並んで食う。

とりあえず、65秒くらいで支度をして、出発。

しかし、本日はSunday

家を出る時間が、【噂の東京マガジン】の始まる時間が近い。録画タイマーしようとしたが、そんなことしているうちに、また一人、また一人と並ぶのではないかと思い、そんなことしている時間ナイんだよねと思い、気づいたら、玄関で靴を履いていた。

それくらい、ラーメンが食いたかったんですよ・・・。

ええーい、、【噂の東京マガジン】毎週見ているが本日はお休みです。

だって、ボクはこれから、食いしん坊ラーメン小僧と一緒に【勝手に!噂のラーメンマガジン】を・・・なんちゃって。





着いた。

ラーメン屋。

その名も【メガガンジャ】

         $Fangen wir an, das Sie, eine Rede!   ~ 沈黙のブログ ~


しかし、問題が・・・。

並んでいるはずの友人がいない・・・。

Wherer・・・。

探しても、いない。

並びながら、用を催して、どっかに行ったのかなと思い、友人思いのボクは、友人が帰ってきても良いように並んだ。

その時、

店内から、ドヤ顔で、蔓延の笑みで微笑みながら出てきた奴に、見覚えが・・・。

はい、友人でした。

どーやら、並んでいて、ボクの到着前にINしたようで、『余は満足じゃ!』的な笑顔で、もう腹いっぱいなんで食えませんって感じでした。

友人を見て、ますます、そのラーメンが食いたくなったボクは、全部マシマシにしようか考えたが、ここは野菜増しがベターかと思い、並びながら満腹感に満ちた友人とトークして時間が過ぎ・・・

ついに

ボクの番。


『ヒャッホ~、メシだぁ~。うーん、うまそうな匂いがするし、久々にラーメンだぜ!』

野菜増しでこの量。ラーメン次郎を思い出した。そう、野菜を掻き分けて、掻き分けて、やっと麺が登場するコノ状況。野菜のラッシュアワーです。どこから掻き分けてもモヤシの草原いや、モヤシの密林、キャベツのサバンナだ。
       $Fangen wir an, das Sie, eine Rede!   ~ 沈黙のブログ ~

高さはコノくらい。 

まさに野菜のエベレスト

野菜のエベレストに登山も下山もない。あるのは、ひたすら食うのみ。そう、己のブラックホールに・・・

 $Fangen wir an, das Sie, eine Rede!   ~ 沈黙のブログ ~

分厚いチャーシューが 肉のエアーズロック。このチャーシューは、箸で掴んだ瞬間に、崩れ落ちました。肉のエアーズロックが雪崩れで、スープに飛び込むようにINしてしまったではないか―――ッ。しかも、このチャーシュー、とてもジューシーで、口に入れた瞬間に蕩けて、口の中に、旨みがジュワァーと広がった。目を閉じると、口の中で、チャーシューが蕩ける。しかも嚙んでません。嚙む前に消えた。消える肉のマジック。チャーシューの瞬間移動。口に入れた瞬間、消えて、胃袋に瞬間移動。肉のテレポーテーション。これぞ、我の至福の瞬間。
      $Fangen wir an, das Sie, eine Rede!   ~ 沈黙のブログ ~


さてさて、モヤシの密林とキャベツの大群を、クリアすると、そこには、長いメンマが・・・。


メンマでも、シナチクでも、いいが・・・と思ったが、メンマとシナチクは一緒です。世間的にはメンマが多数派とされているらしい・・・。うーん、話の途中に薀蓄を刷り込んでしまったではないか・・・。
       $Fangen wir an, das Sie, eine Rede!   ~ 沈黙のブログ ~


しかし、メンマは勘違い。

コレが、麺だったのです。

読者の皆さん、目を疑ったかた、もう一度ご覧ください。コレが、麺です。

    $Fangen wir an, das Sie, eine Rede!   ~ 沈黙のブログ ~

唐辛子や胡椒(ラーメン屋は、GABANが定番ですね)を振りかけているお客さんがいたが、ボクはあえて、なんも振りかけずにそのまんま食した。

だって、店の味が分からなくなっちゃうじゃん。

空腹が満腹に満たされる頃、ちょうど良い感じで完食。

今回は、初だったんで、量がよく分からんから普通盛りだったが、次回は大盛りにしようかと。


1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>