こんにちは✨
元中学国語教師、
人と関わるのが大好き、
みんなを幸せにしたいちょっとお節介
松岡麻美です✌️
プロフィールは、こちら✨✨

🔷夫が病気になってからの記事は、
       ①は➡️こちら
       ②は➡️ こちら
よければ、読んでやってくださいm(__)m


家族って、蹴鞠するチーム、
チーム蹴鞠だなって

⬆️これ、これ。

蹴鞠は、円形になって
チームでどれだけ鞠を
落とさずに蹴りつづけれるか


という、日本生まれの
遊びですね。


相手の陣地に攻めいるとか
相手から何か奪うでもなく
敵とか味方とかもなく 
みんなでたくさんつなぐ

家族の構図は、
円形がいいっ❗



とうちゃん、かあちゃん
が君臨してて(そこにも上下があったり、、、)
その下に子供たちがいる
みたいな形じゃなくて。



家族で蹴鞠をするわけだから、
みんなが、それぞれ
活躍し、フォローしあい
それをみんなで喜ぶ爆笑

うまくいかないときも、
失敗を責めたりなんてしない
責めたって、
うまくいかないからしない
うまく続けられるように
工夫して、サポートし合う



困ったことは、困ったという
悲しいことは、悲しいという
嬉しいことは、嬉しいという
親だから
大人だから
子供だから


そんなことは、関係ない

ひとりの人間として
それぞれが
自分らしく生きる



うちは、とうちゃんが手術を
控えており、検査やらで
いつもと違う日々があります。


先日は、娘の授業参観と
この検査と診察が
かぶってしまったわけです。


以前の私なら、


子供の授業参観に行ってあげれない
なんてありえんっ真顔


と、まぁ、独りで突っ走り、
独りで疲れてる人でした


参観日は、娘に私の思いを告げました
この日の参観は、個人発表で、
原稿を暗記、しかもお母さんへの
言葉もあることもわかっていて、
話しました。

『お父さんの検査があるから、お母さんは、参観日も行ってあげたいけれど、お父さんに付き添ってもあげたい。お父さんのことは、今、うちの家族の1番の課題だから、そっちに行ってもいい?』と。

娘は、『えーーーーっ、練習たくさんしたのに、お母さんに用意した言葉があるのに。』
と、ムッとしてました。

けど、これでいいんです。
だって、自分の思ってることだから照れ

私も『そうだよねぇ。たくさん、練習してたもんね、、』と、わたし。
ぶつぶつ、えー。とか繰り返した娘ですが、
『おばあちゃんたちに来てもらえばいっか!』
と、自分で考えて結論出して、祖父母に頼んでました。


これで、いいな、
むしろ、この形いい

昔なら、2年生の娘に病気のことも
いわなかったかもしれない。

子供も自分で解決する力を持ってるし
自分で未来を切り開く術だって持ってる

子供には、そんなことできないって
大人が勝手に決めつけてるだけ

お互いが、自分の気持ちに
正直に生きだしたら、
親だからと立派に振る舞う必要もないし、
子供が転ばないように、
先回りして手立てをうつ必要もないし、
ありのままの姿で
生きていける。


家族は、チーム蹴鞠

この響きを、勝手に気に入りまくってる
わたしです照れ


そーいえば、
担任をしていたころ、
ちょろちょろと動き回る
数名の生徒に
チームチョロQ 
とかつけてたことも思いだし、


むかしから、私は、
チーム好きでした爆笑


最後まで
読んでくださり、ありがとうございました。

嬉しいかぎりですキラキラ


今日もいい1日になりましたね。
明日はもっといい1日になりますよ🎵