6/23 流しそうめん体験会① | あそびばたんけんたい『冒険の証』改

あそびばたんけんたい『冒険の証』改

『自然の中で仲間と一緒に遊ぼう!』をテーマに
子どもたちのチャレンジを引き出し見守るスタイルの野外活動クラブです!
また、教えない運動教室「ASOVIVAxSPORTS」のイベント案内や活動の様子もお届けします!

毎年大人気の流しそうめん体験会ですが、生憎の雨予報でキャンセルされる方が続出!最近は手足口病などが流行っているようで体調管理の観点からも仕方ないことだと思います。あそびばの日帰り活動は当日キャンセルでもキャンセル料ゼロなので、体調に不安がある時は気にせずお休みしてくださいね!健康第一です。

 

さて、雨でも人気の流しそうめん体験会の活動の様子です。

少し強めに降ってきたと思ったら小降りになったり、少し陽が差したり、、、と不安定なお天気でしたが、雨にも負けず、泥んこ&汗まみれになりながら全力で活動を楽しんできました!

 

 

まずは、流しそうめんに使う竹を切るところからスタートです!

倒した竹の全長は約10m。節々にまだ柔らかい皮が残っていたのでおそらくこの春に筍として生えてきた若い竹だと思います。

 

根元からそうめんを流すのに必要な長さ分を切り分けます。

今回は5.4m分使いました。 先端の笹の部分はお世話になっている保育園さんにプレゼントしました。七夕飾りに利用されるようです。

 

 

切った竹をみんなで力を合わせて運ぼう💪

 

 

まずは竹を半分に割っていきます。

 

先端(上の方)からナタで切り込みを作り、ある程度裂いたらその先は竹の棒を挟んでハンマーで叩いてどんどん裂いていきます!

竹は繊維質なので一旦裂けると同じラインで避けていくので、刃物でない方がまっすぐ裂くことができます。

 

 

真っ二つに裂けたら、節を叩いて取り除いて、淵の面取りをしてます。

今回の竹はピチピチの若竹だったので、水分量も多くしっとりとした質感で多少ささくれがあっても、ふにゃふにゃで刺さらない感じでした。

 

 

 

砕いた節の掃除を手伝ってくれました!

 

雨が降っても大丈夫!

テントの下に全長5.4mの竹のレーンが出来上がりました😊

流した水で地面がびしょ濡れにならないように、養生シートで排水路を作りました。※でも結局雨で地面はびしょびしょでしたが・・・笑

 

 

竹切りの間、釜戸の方では、お手伝いしたい🙋‍♂️と声をあげてくれたみんなと一緒にネギを切ったり、ゆがいたそうめんを水にさらしたり、、、頑張ってくれましたよ🎵

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お湯を沸かしている釜戸の周りには火おこしに興味のある子が集まってリーダーに教えてもらいながら火の番をしていました😊

 

 

 

 

 

 

そうめんができるまで、雨もほとんど降っていなかったので、竹藪でも思いっきり遊びましたよ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

色々な生き物にも出会えました😊

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さぁ!

お腹も減ってきたので、そろそろ流しそうめん大会始めましょう٩( ᐛ )و

 

まずは始流式(笑)

 

 

 

うまくそうめんも流れてくれました😊

みんな早くやりたくてウズウズ💓

 

 

 

みんな上手にお箸で流れてくるそうめんをキャッチしてました👍

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

②に続く