第111回 小池塾(2024.03.10 晴れ) | POKOのブログ

POKOのブログ

ブログの説明を入力します。

今日は誕生日。早生まれなので52歳。平均寿命の81.05歳まで29.05年間しかない。やりたいことはまだたくさんあるのに。とりあえずは英検準2級取得したい。そのあと漢字検定2級、そして簿記は3級。「えっ今さら?!」って笑っちゃってください。自分、3浪してて大学入るときに父親に嘘ついたんですよね。英検1級、情緒処理1級、簿記1級取得するから学費出して欲しいって。それがずっと心の片隅に引っかかっており。墓参りするたびに謝罪している感じ。大学の授業って何時間出たんだろう。単位がもらえる授業だけ選択し、バドミントンばっかりやっていた記憶しかない。3浪して失敗した者から言わせてもらえば、そもそも失敗するとわかっているなら現役で入学すべき。浪人したら成績が上がるなんて夢物語。高校入学以降勉強しなくなったアライグマには浪人で期待しちゃったけど、現状維持どころか衰退した。浪人しても勉強するハズもないポコJrとゲラにはとにかく現役にこだわりました。小池塾の小学生、中学生は明るい未来が待っていますね。とにかく欲張らないこと、勘違いしないことかと。まぁ勘違いするとしたら、本人と言うより保護者ですが。楽しい野球人生を過ごしてくださいね。

 

参加者は、

ピューマ

ののか

ズッキーニ

カン

ゲラゲラポー

ハヤマル

ガリクソン

ドルフィンズ4名

 

まだまだ始まったばかりだけど、疲れていようが小池塾に参加する小学生は素晴らしい。成果も見えない中、地道に練習するのつまらないよね。練習は嘘つかないかもだけど、必ずしも成果が表れるとは限らない。これ大事。練習しても成果が出ない選手なんていくらでもいるからさっ。でも練習しないと絶対に成果が表れない。さぁ、あなたは諦めずに練習を続けることができるかな。

 

ピューマは最終日。ここまで小池塾の活動内で大きな怪我をせず終わることができてホッとしました。「ゲラは超せるけど、シュウキングは超せない」と飲み会で無責任発言をして早4年。想定外に上手くなりましたね~。シュウキングを超すか超さないかは、これからの努力次第かと。今までは親が守ってくれてたけど、これからは自分一人での戦い。今後の活躍を期待しています。ピューマに幸あれ。

 

メニューは、

①キャッチボール

②塁間ボール回し

③シートノック

④スライディングキャッチ

⑤シングル球際

⑥ダブルプレー

⑦ケースノック

⑧トス

⑨逆シングル

⑩シートノック

 

②の塁間ボール回し、中学生1周、小学生1周。小学生が緩くてあたり前だけど、上手い選手は中学1年生から上の学年の試合に出ますから。まぁ最初のうちは体が大きい選手に限定されそうだけど。

 

③のシートノック、外野にズッキーニ、サードにののかとカン、ショートにピューマとガリクソン、セカンドにゲラとハヤマル、ファーストにののかパパが入りました。一度ミスしたぐらいで守りに入るなって。さらに指摘されたぐらいで静かになるなっつーの。成功するまでチャレンジしろって。この土手カボチャがっ!!いい意味で。

 

⑥のダブルプレー、ゲラ・ハヤマル・ガリクソン・ドルフィンズ2名とピューマ・ののか・ズッキーニ・カン・ドルフィンズ2名に分かれて練習しました。小学生が言われていることは、今までの先輩たちが言われてきたことの繰り返し。珍しいことではない。でも自分自身で相当な努力をしないと治りません。土日のチーム練習だけでは治りません。日々の自主練習で壁当てだけでも、意識高すぎ高杉くんなら、十分改善できるでしょう。

 

⑦のケースノック、サードにののかとカン、ショートにピューマとガリクソン、セカンドにゲラとハヤマル、ファーストにズッキーニ、ピッチャーにドルフィンズ2名が入りました。野球を覚えましょ。他のポジションの気持ちがわかる選手になりましょ。

 

⑧のトス、ダブルプレーと一緒の組み分け。何度も何度も言うけど、この練習は先輩の真似をしてもらいたい。特にタイミング。トスを出すタイミングを無理やりでも合わせて欲しい。ある程度真似できるようになってからカスタマイズすれば良いんだから。短い時間で効率よく練習しましょ。

 

⑨の逆シングル、ダブルプレーと一緒の組み分け。器用、不器用が明確になる練習かと。でも不器用だからってなにさっ。捕球してアウトが取れれば良いんだから。でもプレーが格好悪い選手に上手い選手は見当たらない。気のせいかなぁ…

 

⑩のシートノック、サードにののかとカン、ショートにピューマとゲラ、セカンドにハヤマルとガリクソン、ファーストにズッキーニが入りました。ピューマにとっては最後のノック。ってか、そんなこと忘れてました。普段通りのシートノックだったかと。

 

本日も保護者の皆様にはお手伝いいただき感謝しております。残り1回、何事も起きずに過ごせたら良いかと。最後のグランド整備と言っても、今後も利用しますので、いつもどおりで。

 

そろそろ終活なのでここで実績を

学習塾の合格実績みたいな。少し詐欺っぽい…

 

シュウキング 木更〇総合

ジュンジュン 木更〇総合

ハル 県〇船橋

タケッ 船〇東

ヌ~ベ 検〇川

パルキー 津〇沼

ジンちゃん 千〇黎明

ポコJr 八千代〇陰

 

オッティ 県〇船橋

タマちゃん 千〇北

 

イケメン 慶應〇塾

ナベアツ 日本〇空石川

ホリエモン 拓〇紅陵

キョンキョン 常総〇院

ガリクソン 安田〇園

ゲラゲラポー 八千代〇陰

 

ザキッペ 帝〇魂

 

始皇帝 東農〇二

 

ピューマ 東海〇相模

ののか 佐〇長聖

ズッキーニ 千〇黎明

カン 市立〇志野

ヒカル 千葉〇大一

 

ドルフィンズの4名も先輩に負けず劣らず、強豪校に進学できると良いですね。これまでのOBは全員ベンチ入りしています。新高校1年生も続いて欲しいですね。ちなみに、ヌ~ベとポコJr、ガリクソンとゲラは同じ大学なり~。どうでも良い話だけど。

 

3月下旬、4月上旬にはポコJrの公式戦があります。バカ親としては試合に出場してもらいたいけど、そんな甘い世界ではないですよね。本人も「打ち続けたらベンチに入れる」「打ち続けたら試合に出れる」と。守れて当たり前のレベルですから当然です。間違っても「えっ、スタメンじゃないの?!」なんて勘違いはしませんから。じゃぁ守れず打てない選手はジ・エンド?!

 

次回は24日(日)。

 

駅伝部のドルフィンズの選手たちは、そろそろ体に痛みが出てくる頃かと。足もだけど、肩・肘のケアはマストで。肩・肘を痛めて病院で言われることは「体が硬いです」「筋膜リリースができていません」「柔軟性を」等々。最初からわかってるなら、痛める前にやっておきましょっ。成長とともに、より体が硬くなりますよ。

 

来月からは戸塚バッティングスクールでも開講しようかなぁ。

 

またね~