【TETTO HIKE】ミヤマキリシマ満喫2日間×高原テラスBBQ | 初心者のための登山講座 ~九州編~

初心者のための登山講座 ~九州編~

これから登山を始めたいけど、何から揃えたらいいの?どこから登ればいいの?という疑問の、はじめの一歩をお手伝いするブログです。

------------------------------------------------------------

【TETTO 登山イベント】登山ガイドとステップアップしませんか!

初めての登山、靴やレインウェアの装備など基礎から学ぶイベントや

20-40代女性の登山コミュニティTETTOHIKEなどあります!

福岡の低山から全国の名峰へ登山ガイドと一緒に歩きましょう!

詳細はこちらから

------------------------------------------------------------

2023年4月からの新企画。

TETTO HIKE が5月27-28日に開催されたくじゅう連山のミヤマキリシマ満喫2日間レポートです。

 

《TETTOHIKEとは》 くじゅう連山をメインに登山グッズ制作や音楽イベント企画など行っているTETTOが主催する登山イベント。主にビギナーの女性(20-40代女性が対象)を中心に地元の低山からスタート。スキルアップして福岡の低山からくじゅう連山、いつかは屋久島や北アルプスなど憧れの山へ皆さんで行けるよう、ステップアップしていける登山イベントを月一ペースで企画します。エントリーは自由でタイミングが合う日があればいつもで参加できます。 

 

4回目となるTETTOHIKEはいよいよくじゅう連山へ! 

今回はミヤマキリシマが咲いている穴場のコースへご案内。 

昨年に続き、今年もシャクガ虫の被害が部分的なエリアであるようなので、情報収集してベストコースをチョイスしました。 

この時期のくじゅうは駐車場問題や登山道の渋滞問題など意外と大変でもあります。 

 

その辺は地元のガイドなので、臨機応変に対応できますよ!   

今回も初心者向けのコースを歩くということで、1日目の山は岩井川岳へ。 

歩き始めて1時間ほどで久住高原の絶景が広がります。

 

 

山頂は満開まで若干早かったのですが、少し標高を下げると咲いているんです。 

虫の被害もなく、ミヤマキリシマを楽しめましたー!

 

   

 

夜は法華院温泉別館の高原テラスに宿泊してBBQ懇親会です! 

チェックインまで少し時間があったので長者原のタデ原湿原を散歩しました。

   

 

この辺は標高1030m。東北の気候に似ているので涼しい散策になりました。

   

 

今日歩いたコースをビジターセンターで確認。ふむふむ。 

さて、ホテルにチェックインして温泉に入って、お楽しみのBBQタイム!

 

 

 

法華院のオーナーからタラバ蟹の差し入れまで頂き、皆さん大満足でした。 

※通常BBQプランはありません。TETTOHIKEや、くじゅうネイチャーガイドクラブ限定プランとなります。 

 

しっかり食べて飲んで、2日目の朝を迎えました。

   

 

朝から温泉入って、朝食もたっぷり頂きます。

   

 

2日目は牧ノ戸スタートで黒岩山・泉水山コースへ。 

ここは人も少なく静かに歩けますが、実はミヤマキリシマの穴場でもあるんです。 

あいにく1,100mより上がガスとなりましたが、MKはしっかり咲いてましたよ。

 

 

 

標高が下がってくるとガスがなくなってきました。

 

 

 

 

長者原も綺麗に見えます。

   

 

あとちょっとで下山となり、皆さん最後の記念撮影。ちょっと名残惜しいですねー。

 

    

 

あっという間の2日間でしたが、少しでもくじゅう連山を満喫して頂けたら幸いです。 

 

参加して頂いたお客様、スタッフのyama_shiori_さんとmomokoさんも、ほんとにありがとうございました! 

 

 

第四回TETTOHIKEのレポートでした。 

 

------------------------------------------------------------

【TETTO 登山イベント】登山ガイドとステップアップしませんか!

初めての登山、靴やレインウェアの装備など基礎から学ぶイベントや

20-40代女性の登山コミュニティTETTOHIKEなどあります!

福岡の低山から全国の名峰へ登山ガイドと一緒に歩きましょう!

詳細はこちらから

------------------------------------------------------------