-ブログを読んでいただいている皆さま-
2024年3月に
膵頭十二指腸切除術を受けました。
膵臓癌ステージⅡBの診断でした。
退院後に予定されていた
抗がん剤治療は断りました。
私は病院に頼らず、自然治癒力を上げて
癌体質を克服したいと思っています。
ブログに書いていること、紹介している物は私個人の判断で選択しているものです。
商品や療法等については、
皆さまもご自身の
責任でご判断くださいませ
免疫力を高める十ヶ条
1.最も重要なのは、働きすぎないこと
2.悩みがあっても、悩み続けないこと3.おおらかにして、怒らないこと
4.筋肉を使うこと
5.バランスのとれた食事をすること
6.睡眠時間をきちんと確保すること
7.いい人間関係をつくること
8.趣味をもつこと
9.よく笑うこと
10. 五感を刺激する自然や芸術に触れること
1/21 今朝の体温 36.8℃
夜の体温 37.0℃
こんばんは
ご訪問頂き、ありがとうございます
こちらの続きになります
↓↓↓
2024/4/8
私…退院する
家に戻ってからは
なかなか体調は優れず、
朝、トイレ掃除をしただけで、
吐いて1日を寝て過ごすような感じ…
食事の支度も義母に頼る事あり…
そんな体調なので、
自分で長距離運転をする自信がなく、
母がお世話になっている
レスパイト入院先の病院への面会も
夫の休みの日に連れて行ってもらおうと
4/22の14:00~面会の予約を入れる
本当は1週前の15日に行きたかったけれど
16日が退院後の初外来だったので、
4/22に…
この日は偶然にも母の81歳の誕生日
母の好きな物を買って行ってあげよう
そして、
「お母さん久しぶり~
しばらく来られなくてごめんね
すっかり元気になったよ」って
安心させてあげないと…って
思ってたのに…
4/16
退院後、初外来
膵頭十二指腸切除術の
執刀医ともお別れ…
とても優しかった私の主治医…
今度この病院に来る時には
消化器内科の先生に
「抗がん剤治療は受けません」て
言わないとダメなんだなぁ…
とちょっと気が重たかった…
帰宅後、母が危篤状態だと連絡が…
4/18 4:01AM
母永眠…
その時の事はよく覚えていなくて…
これは夢なのかな…?!
何だか、私が癌になって手術したことも
夢のような気がしてました…
その日はほとんど寝ていなかったけれど
とにかく、葬儀屋さんの手配を進めて
母の遺体を病院から搬送して貰わなくては…
妹と相談していて、
母の兄弟姉妹たちも高齢だし、
遠方だし…私も術後で体調も今ひとつなので
1日葬の家族葬にしようと決めてました。
私も泊まる準備をして、
夫の運転で母の住む街へ…
もう、何年も、何百回も通い続けた
この道も、母がいなくなったら
通ることもないのかな…と
ぼんやり考えながら…
母の家に到着して、
妹家族(旦那さんと甥っ子)と
合流して、葬儀場へ…
母は冷たいだけで、
ただ眠っているように感じました…
ほんとに、この時の事は覚えてなくて
泣いたのかな…泣いてないのかな…
ほんとに思い出せないです
告別式は4/20 10:00AMから
行うことになりました。