-ブログを読んでいただいている皆さま-
2024年3月に
膵頭十二指腸切除術を受けました。
膵臓癌ステージⅡBの診断でした。
退院後に予定されていた
抗がん剤治療は断りました。
私は病院に頼らず、自然治癒力を上げて
癌体質を克服したいと思っています。
ブログに書いていること、紹介している物は私個人の判断で選択しているものです。
商品や療法等については、
皆さまもご自身の
責任でご判断くださいませ
免疫力を高める十ヶ条
1.最も重要なのは、働きすぎないこと
2.悩みがあっても、悩み続けないこと3.おおらかにして、怒らないこと
4.筋肉を使うこと
5.バランスのとれた食事をすること
6.睡眠時間をきちんと確保すること
7.いい人間関係をつくること
8.趣味をもつこと
9.よく笑うこと
10. 五感を刺激する自然や芸術に触れること
こんにちは
ご訪問頂き、ありがとうございます
12月…
そしてこちらは雪景色になって…
そうするとやっぱり
クリスマス気分が
盛り上がってきますね
息子の初めてのクリスマス
字が書けるようになった息子は
毎年サンタさんに
プレゼントのリクエストの
お手紙を書いていました。
左側はサンタさんからのお返事…
サンタさんはフィンランドの人なので、
字が下手くそ…という設定で
私が左手で書いていました
↑↑↑↑↑
親には高いレゴはねだってもムダと
分かっていてサンタさんに
『少し高いレゴスターウォーズ』を
リクエストする息子
そんな息子は
小学5年生の時に、
「ねぇママ、お願いだから本当のこと
教えてサンタさんなんて本当は
いないんでしょ
みんないないって言ってるよ」と
泣きそうな顔で聞いてきました。
「え?!そうなの?
ママはいると思うけど…
いつも手紙だってくれてるよね」
それだけで納得して、無事に
小5のクリスマスもプレゼントが
貰えた息子
小6のクリスマス前…
私のスマホをいじっていて
びっくりした顔で
「ママどうしてサンタさんから
貰ったプレゼントがAmazonから
うちに届いてるの」
「やっぱりサンタさんじゃなくて、
ママとパパが買ってたの」と
気づいてしまいました…
毎年、親からとサンタさんからの
プレゼントを貰っていた息子は
翌年からはサンタさんのプレゼントは
届かなかったです
「あ~気づかなきゃよかった」って
言ってましたけどね
今年もみんなのところに
サンタさんが来てくれるといいですね