平成最後の駅ノート巡りです。
締めくくりは土合駅になりました。
土樽駅の駅ノートに、 イラストを描かせていただきました。
平成最後の駅ノート巡りです。
GWなのに、このあたりはすごく寒い!
冬用のダウン持ってきて正解でした。
実はこの合作絵、
2019年4月29日に描いたものですが、サインを描き入れることができないまま、2019年12月8日にサインだけを描き入れ完成となりました。
当時、F17さんと一緒に回る予定だったのですが、うちの赤ちゃんが熱を出したので、私だけ急遽旅を中止したのです。
コラボ絵は別紙に描いたもので、私のサインのないままの状態で間藤駅に貼り付けられ、2019年12月8日ようやく訪問し、サインを描き入れました!
夕方の駅から夜にかけて訪問しました。
北条鉄道網引駅の駅ノートにお絵描きしました。
夜の訪問だったので、薄暗く景色を描くことができません。
近くてはっきり見える駅前の風景を描かせていただきました。
イチョウの木はまだまだ冬支度。
もう少し暖かくなると、新芽が芽吹くのでしょう。
イラストでは一足早く、青々と茂る枝葉を描いてみました。
全国区の駅ノート絵師の河合野好さんと一緒に、旧片上鉄道吉ヶ原駅に行ってきました。
前月に苦木駅行った帰りに寄って、自分のお絵描きノートに黄福柵原駅の絵を描いたものの、びりっと破れてしまい、泣く泣く帰ってきました。
今回はそのリベンジです。
春の花、桜、雪柳、コブシが綺麗に咲いています。
駅ノート絵師が2人同じ場所に行くとノートの取り合いがはじまります。
かと言って、2人続けて描くと、占有時間が長くなるので一般の方の記帳ができなくなります。
こういう時は、1枚の絵を2人で仕上げます。
コラボです。
今回の先攻は河合野好さん。
その間、私は車でお昼寝。
人も少なく、桜を見ながらうとうと。
しばらくしたら、河合野好さん完成。
えっ、私の描くところ3分の1?!
うわうわうわうわ、これ、どう描いたらいいやろぉ。
苦肉の策で、座りっこちゃんにしてみました。
駅舎に腰掛ける座りっこちゃん。
ノートが駅ノート絵師泣かせの、A4サイズだけあり、ちょっと時間かかりましたが、楽しく描かせていただきました。
管理人様、いつもご苦労様です。