あと2週間 | 3児のママやってます。

3児のママやってます。

10歳長男、8歳長女、4歳次男、3児のワーママしてます。日々の出来事や、思いを気の向いたときに書いてます。

入院の日までちょうど後2週間。







今日は術前検査と、入院前の説明を聞いて帰りました。








改めて聞くと、あ、もうすぐなんや。と実感しました。








8月1日に入院し、翌2日に帝王切開の手術です。







前回の検診の時の血液検査、貧血で引っかかってしまいました。







血色素11.4〜14.6の間が正常範囲みたいなんですが、私、8.6しかありませんでした。。。








自覚症状もあるんですよー。立ちくらみとか。献血とか行っても血が薄くて断られる私。








妊婦じゃなくても夏は特に立ちくらみがよくある。







鉄の薬をもらい、飲むこと2週間。







改善されたかと思って、今回の血液検査、10.0(笑)







正常範囲にも入らず。。






帝王切開の場合、通常の出産より出血が増えるらしく、手術の最低ラインが10.0らしいです。








もう少し上がって欲しいなとの事でさらに2週間分薬を追加されました。








トホホ。







薬飲んでもこんだけしか上がらんのか。







あと、卵管を縛る手術をどうするのかご主人と要相談と言われました。







帝王切開は3回までと昔は言われてたけど今は4回以上手術する人もいるので縛った方がいいとおススメはしません。でもご夫婦的にもうこれ以上は産まない。となると帝王切開の時に一緒に縛る手術もやってしまうと通常20万ぐらいかかるものがついでにやるので7万ほどでできると。もし、縛る手術を同時にする場合、ご夫婦2人の同意書がいるとの事でした。








もう絶対これで最後の妊婦です。年齢的にも経済的にも。







赤ちゃんできたら堕ろすくらいなら縛ってしまったほうがいい。でも、赤ちゃんができる行為をそもそも今後するのか?私はもう一生しなくてもいい(笑)







まぁ一度旦那にも聞いてみるけども。








肝心の次男は2300ぐらい。








平均より少し小さめだけど、問題なしとの事。







生まれる時には2600ぐらいになってるかな?







胎動は相変わらず激しく、骨を押されて痛い事も。







前駆陣痛も頻繁にあります。







本当の陣痛だったらどうしようとたまに思います(笑)






生まれる前にあれもこれもやっておきたいと思ってたけど、体が重く思うように動かず。







あっちゅー間に2週間経っちゃうんやろうなぁ。







次回の検診は1週間後。