足もみ倶楽部アニモ・animo
今回は「セルフケアストレッチ講座」を開催しました。
柏村三千代さんは若石の大先輩であり、
また日本ストレッチ協会認定、ストレッチングインストラクターです。
自分で出来る簡単なストレッチやテニスボールを使った筋膜リリースを中心に、
自分の健康を守るためのセルフケアを教えていただきました。
最初は簡単なストレッチから始めます。
三千代さんがちょっと手を加えるだけで、開脚の可動域が広がります!!
開脚ができるようになるためのストレッチ
そして毎日やると三千代さんのようになるのでしょうか・・・
柏村三千代さん
美しく、余裕の開脚です!!
そして三千代さんの講座の特徴は、
筋肉の説明をしながら、伸ばすところを確認します。
例えば・・・・
僧帽筋のストレッチの時は、
こんな風に僧帽筋を確認します。
「え~~っ!僧帽筋って首から腰椎のほうまで繋がっているんだ!
と驚きの声も・・・・
若石の反射区にも僧帽筋があります。
足裏の上部に位置する僧帽筋反射区の揉み方のコツなども
一緒にレクチャーしてもらい、皆で確認し合います。
これぞ若石仲間の為の若石勉強会ですね~~
股関節の屈曲、脚を前に上げる筋肉(腸腰筋)ストレッチ(写真は三千代さん)
股関節の不調がある私には絶対に必要なストレッチです。
ちょっとしたコツを守れば、太ももの全面にある大腿四頭筋もしっかり伸びます。
股関節、太もも、お尻の筋肉をみっちり伸ばしたので、股関節の動きが軽くなりました。
この日の夜に太極拳のクラスに参加しました。
いつも股関節がコキコキと音がするのですが、
全く音がしなくてスムーズに動けました!!
ストレッチ効果素晴らしいです
講座の後は恒例のおやつタイム
緑豆たっぷりのケーキと
中島めい子さんの台湾土産、やわらか~いナツメでした。
緑豆ケーキの説明はこちらの記事をご覧ください!
次回は7月12日(水)
若石直営店「若石足療中野店」
富岡和代さんの「施術チェックの会」を開催します。
これまでの足もみ倶楽部アニモ・animoの活動はこちら
柏村三千代さんの施術はこちら↓で受けることができます!!
杉並区久我山「若石フットなび」