国内旅行2024年6月錦帯橋〜広島 | Asian Life -香港&仙台生活-

Asian Life -香港&仙台生活-

チャッキー 改め、ひらがな表記のちゃっきーに変更(*^^*)
1997年から13年間香港で暮らし、2010年から仙台暮らし。
大好きなお酒のこと、ワインのこと、仙台の飲み歩き、海外旅行のことなど。

旅、6日目
下関から錦帯橋に立ち寄り広島に向かう予定です。

         下関
          ↓ (山陽本線)
         新下関
          ↓ (東海道・山陽新幹線)
         新岩国
            ↓(路線バス)
         錦帯橋

新岩国駅でコインロッカーにスーツケースを入れて
路線バスで錦帯橋に向かう予定でしたが、
コインロッカーの空きがなく(そもそも少ない)、
タクシードライバーに錦帯橋にコインロッカーが
あるかどうか尋ねたところ、バスセンターにあるし、
土産物屋でも預かってくれるよと教えていただいた
のでタクシーで向かうことにしました。
この判断がのちに良い結果になりました🙆‍♀️

バスセンターのコインロッカー空きがありました。


帰りの新岩国駅行きのバス時間を確認してると、


広島バスセンター行きの高速バス発見👀

新幹線で行くつもりでいたけど、高速バスと言う

手もあったか!広島まで約1時間。

スーツケースも手元にあることだし、

高速バスで行くことにして観光します。


タクシーのドライバーさんが、写真撮るなら

河原に降りて岩国城と橋を一緒に撮ると良いよ

と教えてくださいました。


生憎の曇り空ですが、雨じゃないだけ良し。

どうかしら〜?


全長約200mの美しい五連アーチの木造橋。


木組が美しい✨




反対側からも。


食事は岩国寿司(箱寿司)が有名らしいのですが💦

岩国国際観光ホテルの四川飯店で

酸辣湯麺と麻婆豆腐を食べました😅





他にもおすすめはパワースポットの白蛇神社🐍、

ソフトクリーム🍦、岩国城ロープウェイ🚡などが

ありましたが、広島はこの日夕方から雨予報だった

ので早めにホテルに着きたかったのですよね。

13:16発の広島バスセンター行きに乗車。

バスセンターからホテルまでタクシーに乗りました。


ホテルグランヴィア

広島駅新幹線口(北口)にあるホテルでした。

帰りの広島空港までのリムジンバスが発着する

バス乗り場に程近いのが決め手。

路面電車に乗るには5分くらい歩きますが、駅を

通って行くので雨でも濡れずに便利な立地でした。


チェックイン後、4泊するので天気予報を見ながら、

観光の予定を立てたり、夕食の予約などをして

過ごしました。


やはり夕方過ぎに雨がポツポツと降り出しましたが、

夕食に向かうことにしました。

月・火が定休日なので、行くとしたら今日(土)、

または明日(日)。

明日は別の店を予約したので今日しかない⁈

土曜日で混んでるかもしれないけど行ってみようか。

路面電車🚋で行きました。

甘かった〜💦すでに行列😱

雨の中1時間ちょっと並びました。



広島に乾杯🍻

オットちゃんはずいぶん前に出張で2、3度訪れた

ことがあるみたいですが全く記憶がないそうです。

私は初めての広島です♪


ピリ辛もつ煮

こんにゃくが柔らかくて美味しい👍🏼



ミックスホルモン焼き

お好み焼きが焼き上がるまで20〜30分ほど

かかるので、鉄板焼きをつまみながら待ちます。



これが広島のお好み焼きなのね!

キャベツの量がすごい😱



カルビ


お好み焼き(うどん入り)

キャベツたっぷりなので思ったより重くない。

おたふくソースは私にはちょっと甘かった😅



ちょうど野球の交流戦もあった日で、

とても混んでました💦