嬉しいんだ生きる喜び 一気に過ぎるスピードを書道でやってみよう!とした話。 | ~千珠書道BLOG~DOUとはリロン 

~千珠書道BLOG~DOUとはリロン 

能で観る力 理論で書く力  そして応用する力
3つの力を使うことで発揮するものがある。
すべての「学び道」の、基本ですね。


GW中は自分の部屋の断捨離と、創作書きばかりやってました。

まず断捨離。

模様替えも。

移動の為、段ボールに入れておくと、最終的にその中のものを置くスペースが、ない。
それだけ不要なものだということなのですが。

段ボールには 『読もうと思って買った本』 『料理本』 『WEB系の参考書』 『やりもしないボーリングと ビリヤードの本』 などもあり、

本って、書斎がない限り、本棚がない限り、、、、いつか読むまでそこにあるものですね。

いや、読んでもそこに戻すから・・・・ これでもほとんど売って、売って、売りまくったのにまた増えてます。
大事な本は売りませんよ。

私は、堀江さんファンなので、『刑務所なう。』は買ってすぐ読み終わり、
少し前に 『ゼロ』 と一緒に、 今番宣しまくってる『我が闘争』 も買って、

ゼロは3時間くらいで読み終わり、その調子で『我が闘争』 もいくかと思ったら、
ゼロがあまりにも面白くて余韻があり、しばらく我が闘争は机で飾り物になったまま、、、、
まだ1ページも見ていない、とんでもない野郎です。

当然ながら、堀江さんの日めくりカレンダーも我が闘争の隣に飾られています
飾る→ めくってない

ごめんなさい。 ずっと、4月1日のままです。でも先にめくって読んであります。
使い方、完全に間違ってる状態。


ところで、GW中何を書いていたのかというと、

結構がんばってました。



右斜め上からの激写!誤魔化し!!

これはまだ仮に書き起こした状態で、
紙も過去の書き損じの余白を使っているのですが、
この紙、15年前のものなので、書き味抜群で墨の変化がつけやすく、
滲みも思い通りにいく勿体ない紙です。

しかし、、、、清書用にしたかった全紙サイズの保管が甘く、これはダメなんじゃないかということで、それは別の機会にまわすこととし、

全く別サイズの別タイプの紙に変更。

これがまだ若い紙で滲みが殆どなく(いっぱい付ければありますが)、墨色もいまいち平坦で、
いかに、それっぽく見せるか。(*´Д`)

そうなんです、勝手創作といえど、文字を読ませて意味を理解させることより、
背景を見せることが大事なことです。


2015.05.06
やなせたかしの詩
アンパンマンのマーチより一節
千珠かく

紙の長さはあとで切るので気にしないでください。

歌詞はここに書けないのですが、

1番のBメロからサビ手前までです。


ご存じ、やなせ氏は、2013年にお亡くなりになりました。

やなせ氏には、海軍に志願し特攻隊で亡くなった22歳の弟さんがいらっしゃったそうです。

どんな気持ちで行ったのか、どうやって飛んでいったのか、そういう弟がいたからこそ、の歌詞ではないか?という話は、有名です。

時が早くすぎたり、光るお星さまは消えるんだなどという詞は子供向けではありませんし、

『愛』 『勇気』 だけ が友達だというのも、そういうことなんだと思います。



そこでですね、

何を表現したかったかというと、というか見せ方の一つとして、

   一瞬のスピード感


だって哀しみの『滲み』に頼れないんだから・・・・


紙の良しあしは分からない、書きやすければいい、と思いますか??

紙は、スタジオ、エフェクターのような役目で、
墨が墨汁でも筆が並でも、技術でカバーはできますが、
紙だけは、、、紙が悪かったり合わないと表現が狭くなります。

ではでは(*^^)v


JASRAC  1506818-501

____________________



平成27年度 
書道教室のお知らせ
小中学生クラス
水  16:00~
   17:30~
   19:00~ 

木  16時台お休み中   
   17:00~
      18:00~
月途中から始められます。
http://senjyu-fudeji.com/class.html

千珠書道教室は今後、小中学生中心に募集いたします。
通信での受講は締め切りました。

____________________


ブログランキング有難うございます!
スマホはパソコンビューでクリックしてくださいネ
泣いて喜んでます!ほんとに!
●にほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へ


↓ココもクリックニコニコ


ここまで読んでいただいて、
ほんとに有難うございました

カービィ感感謝にこ



※個人利用を超えた画像使用は無断でできません。
商用利用、二次創作、二次加工作品等は無断でできません。
 

©Asian筆字