定休日です 本日の体温と髪うららシャンプーとシャンプーの話し | 美容室ティアレの日記

美容室ティアレの日記

一人でやってる美容室の たわごとやらなんやら
お店のことやら 猫やらなんやら

ゆるーい感じで更新してきまぁす

ティ―タイムや おトイレタイムやら はたまた 通勤タイムやらなどなどで

よかったら 覗いてくださいませぇ

当店のコロナウィルス対策です↓

https://ameblo.jp/ashrjs/entry-12589831352.html 



施術の際のマスクについての記事も良かったら↓









定休日です
本日の体温です



36.2℃です
低めです





シャンプーです


この前
書いた
髪うららシャンプーです




3回使えば
違いがわかる
指どおりの良さで
人気のシャンプー



シャンプーして お湯で流すと指が通らない

そんな声が よく聞かれます
一般的には 髪の指どおりをよくするのは トリートメントの役割
しかし 安価格な 石油系のシャンプーを 使って 髪の毛をバサバサにして それを解消するためにトリートメントをする
この繰り返しが 髪の毛に とって
よいはずが ありません
そこで 3回使えば違いがわかるシャンプー
髪うららシャンプーです

一本で 2役の オールインワンタイプにして
購入は 一本で済む
価格面のメリットも高いシャンプーです
髪うららのトリートメントもあります


とにもかくにも

いつも私も お店でも
よく話してますが

まだまだ 若い方たちは

まだ キューティクルがしっかりしているので
そんなに話してないかもですが

最近皆さん
年代問わずに
いろんな髪型を
楽しむ時代です

しかし
何か
髪の毛が
うねる

バサつく


なんだろう
昔と違う

みたいな原因の1つに
必ずや
シャンプーの影響があります

自身にあったシャンプー選びが


必ず
髪の毛に 影響あります



市販のシャンプーなどで

実は癖毛になっている方も
たくさんいらっしゃいます

日々 使うものなので

価格の点で 負担になる場合などは

たまに
ときおり サロンシャンプーを使用する使い方でも
髪の毛には
必ず 良い影響ありますので

シャンプーの違いを感じてください

どうしても

市販品のが
使いやすいかたには

洗い方を少し

教えますので
洗い方を
かえるだけでも
髪の毛がかわってきますので

いろいろ相談くださいな


当店
他にも
買いやすい価格のシャンプーも置いてますので

遠慮なく相談ください


ちなみに
シャンプーの選び方の





置いてます


泡立ちがよいからよい
とか
では ないのね

手触りが一瞬よい気がするからよいのね


ってなわけでもない
自身にあったシャンプーの選び方など

そんな
商品のいろいろが成分などが
分かりやすく書いてます


自分の好みや髪質にあったシャンプー選びの基準になることが
たくさん書いてあります

興味ある方
ご来店の際

施術中の際

読んでみてくださいな