秋のカレンデュラ・ベビーリーフ | あしたうさぎ の 散歩日和 ー と 衣食住、ときどき好きな事。ー

あしたうさぎ の 散歩日和 ー と 衣食住、ときどき好きな事。ー

旧タイトル
あしたうさぎの朝ごはん ー野菜ごはん、ときどき、好きなこと。ー

足りないものを補い身体を整える朝ごはん・・・の事を書いていたけど、2020年から以外の事を書く機会が増えました。写真の著作権は放棄していません。ご使用ご希望の際はご相談下さいね。

 

 

 

 

 

窓から見える

 

川の桜の葉にも黄色を見つけた

 

処暑 初候

 

 

 

 

25日(水)の朝は

 

” ベビーリーフが食べ頃 " で。

 

 

 

 

 

 

大きな人のその言葉で

 

トーストにして

 

合わせました。

 

味付けなしです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(この写真は27日の朝。)

 

 

 

朝の水遣りは

 

東のも、南のも、

 

大きな人の仕事。

 

 

 

その際に

 

" 黄色い花が咲いてるよ "

 

と教えてくれたのも

 

今週です。

 

 

 

 

 

 

 

久しぶりに

 

小粒のハードタイプの

 

ドライ無花果を買って、

 

ヨーグルトに前の晩から

 

漬けておいて食べたのも

 

今週。

 

 

 

 

 

 

夏の間は暑さで

 

お疲れ気味の育ち方だった

 

ベビーリーフは

 

柔らかにみずみずしく

 

 

 

 

 

そのままで味わいたいと

 

思ったのも

 

 

今週だからでしょう。

 

 

環境なり、の私がいます。

 

 

(前日、注射。この時点で微熱。

 でもそれくらいの方が元気な私。)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

南のベランダでも

 

7月後半から

 

カレンデュラが咲いて

 

そちらも黄色です。

 

 

 

(7月21日)

 

 

 

 

 

どちらも

 

すくすく背を伸ばし

 

でも、すごく小さな花。

 

 

 

 (育つのが早い分、秋蒔きより

 茎が細くて・・・花も。)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

面白いな。

 

理由は季節や気候だけでは

 

ないと思うけど

 

 

(3月2日、秋蒔き。)

 

 

この3月の記事に

 

あるように

 

 

春に咲いたのはオレンジ。

 

大きな花でした。

 

背は低かったけど。

 

(けど茎も太かった)

 

 

 

 

 

 

 

 

立春前に咲いたのと

 

立秋前後に咲いたのとで

 

ここまで異なるのね。

 

 

咲くまでのスピードは

 

想像がついたけど

 

ゆっくり育つ秋蒔きの意味を

 

あらためて知りました。

 

 

(前述のように他の要因も

 

 いくつか思い当たるけれど。)

 

 

 

 

 

 

(東のベランダのは薔薇の鉢で。)

 

 

(直根性で)

 

一度芽吹いた後の移植を嫌う。

 

一途なところが魅力です。

 

 

 

 

花が小さいとか大きいとかは

 

そういう性質の中での必然かな。

 

 

” なんとしてもここで咲く"

 

そうですよ。

 

(なんてね。)

 

 

 

 

 

黄色とオレンジの

 

両方が一緒に

 

何株も咲く。

 

 

それが理想だけど

 

今はこれで十分。

 

 

 

いい加減に蒔いても

 

それなりに咲いてくれた事に

 

むしろ感謝。

 

 

 

ベビーリーフ同様

 

そのたくましさに

 

希望も見出しています。