蕾 と 春の香り | あしたうさぎ の 散歩日和 ー と 衣食住、ときどき好きな事。ー

あしたうさぎ の 散歩日和 ー と 衣食住、ときどき好きな事。ー

旧タイトル
あしたうさぎの朝ごはん ー野菜ごはん、ときどき、好きなこと。ー

足りないものを補い身体を整える朝ごはん・・・の事を書いていたけど、2020年から以外の事を書く機会が増えました。写真の著作権は放棄していません。ご使用ご希望の際はご相談下さいね。

 

 

 

 

初めてかも知れません。

 

年末にマルちゃん正麺の塩ラーメンを

 

買いまして、

 

昨日のお昼にまた食べました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これには「ぱくらー」という名前。

 

パクチーの上の方の葉っぱを含め

 

ベランダで収穫した葉物をどっさり。

 

 

 

 

それから

 

「豆苗から育てた」えんどう豆。

 

さやがまるまる膨らんだのが1つ。

 

開けてみると多少小さめだったけど

 

「グリンピース」として初収穫・・・

 

 

の3粒も麺と一緒に茹でました。

 

 

 

 

パクチー・・・食べ納めって

 

言ってなかった?

 

 

実はあの後、数回食べてます。

 

やむにやまれぬ事情で。

 

 

(でも、そもそもが秋に蒔いて

 

 ようやく大きくなり始めた冬。

 

 なので、採る量は少しだし、

 

 楽しめる回数が増えたのは・・・

 

 まあいいか。身体のために

 

 少量にとどめてはいるけれど。)

 

 

(パクチーに、クローブなど

 エキゾチックなスパイスの

 香りの鶏ハム。)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「リボベジ」(根元を土に植えた)

 

紫の水菜は昨日が初収穫でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、お豆ちゃんの事。

 

 

(12月19日)

 

 

豆苗から伸びた蔓、

 

12月半ばに数本を残す剪定。

 

 

やはり植えるの少し早すぎたな。

 

蔓の先端まで枯れる物が増えた。

 

その時、かろうじて実っていたのを

 

収穫してから剪定。

 

 

この実はその時残した数本の中で

 

実ったものです。

 

(数本になってから、いくつか

 まとめての収穫がさらに難しい。

 でも時々こうして丸く実った豆を、

 採って冷凍してまとめておく事も

 そのうちやってみたいです。

 もう少ししたらまた少し豆苗

 植える?寒すぎるかな・・・?

 次は根元をもう少しほぐして

 植えたいねー。)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私たちの目に触れる場所で

 

咲いているビオラはそのまま

 

眺めて楽しんでます。

 

花がとても小さい種類なのだけど。

 

 

 

昨日は初めて2つだけ花を収穫。

 

私たちの目に触れないポットの中で

 

咲いていた分です。

 

「身体」がもう少し大きくなるまで

 

ビニールの覆いの中で過ごさせる事に

 

した分です。

 

 

 

 

 

 

 

 

花とか実とか

 

一番寒いこの時期にも懸命に

 

その姿を見せてくれるね。

 

 

花とか実とかは

 

かなり状況が厳しい時、

 

ついに子孫を残さなければ

 

ならない状況が来た・・・

 

という時の、

 

決死の覚悟でもあるのよね。

 

 

 

 

そう!

 

パクチーも蕾がついてしまって

 

慌てて食べているのです。

 

やむにやまれぬ、です。

 

 

パクチーには

 

直接の覆いはしてないから

 

寒いんだと思う。

 

 

 

(咲いてしまったら後は種。

 種をつけたら終わってしまう。

 そういうわけだから

 パクチーの蕾を食べたお昼ご飯

 昨年中のもいくつかあります。

 蕾まわりだけを摘み取るように

 食べてます。少しでもすごい香り。)

 

 

 

 

 

 

人の方が選ぶのではなくて

 

植物の方に合わせてその恵みを

 

いただく事。

 

 

(パクチーには寒いベランダで

 

 無理させて申し訳なくも思うけど)

 

 

本当のあり方。

 

いい関係だと思うよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

水仙と同じような春の花の香り。

 

 

ビオラは夜のロメインレタスの

 

サラダの上にちょこんと

 

のせて食べました。