神在月 ⑨ | あしたうさぎ の 散歩日和 ー と 衣食住、ときどき好きな事。ー

あしたうさぎ の 散歩日和 ー と 衣食住、ときどき好きな事。ー

旧タイトル
あしたうさぎの朝ごはん ー野菜ごはん、ときどき、好きなこと。ー

足りないものを補い身体を整える朝ごはん・・・の事を書いていたけど、2020年から以外の事を書く機会が増えました。写真の著作権は放棄していません。ご使用ご希望の際はご相談下さいね。

 

 

 

 

島根旅行。

 

 

出雲縁結び空港から石見銀山などを

 

経由しながら

 

西に向かって車を走らせた初日の

 

ルート。

 

 

2日目はそれを今度は出雲に向かって

 

戻って行きます。

 

 

 

 

その最初に立ち寄ったのは

 

私が行きたかった須佐神社。

 

 

 

 

 

(9月25日火曜日)

 

 

お社の脇を通り抜けて

 

奥に進むと、

 

小さいけれどぽっかりとした

 

緑の空間がありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この場所の清々しさは

 

言葉での説明が要りません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私達ともう一組

 

ご夫婦と思しき2人づれがいたけれど、

 

 

 

この大杉を下から見上げる辺りに立つと、

 

 

 

 

何となく小声になる。

 

 

すがすがしくも十分な湿り気の中で

 

この近くに水が流れているのを

 

どこかで感じながら。

 

 

 

 

 

 

 

 

たとえ大きな声を出す人がいたとしても、

 

 

水音ではなくて・・・何か、

 

その気配のようなものに

 

かき消されるような・・・

 

 

でもそもそもこの場所で

 

人の声は必要ないような・・・

 

 

 

 

静かな静かな場所でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大杉の下の祠の中にある

 

『大杉さんの木霊』というお守りを

 

頂いてきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この日も天気は芳しくないけれど、

 

 

あの大杉のある場所の気持ちよさと、

 

 

お守りが作られた経緯(いきさつ)、

 

そしてそこに納めたお金の行き先に、

 

 

心は晴れやかでした。

 

 

 

 

 

 

その『大杉さんの木霊』の

 

「経緯」と言うのは、

 

 

にこにこと可愛らしい「福助人形」を

 

ふかふかの座布団の上に大事に乗せて

 

飾っては幸せを願って来た

 

私たちのそういう歴史にも

 

通じるような気がします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

帰り際には他の参拝者もやって来ました。

 

神々の地、出雲・・・の中でも

 

有名なパワースポットなのだそうで。

 

 

 

それで今年の年賀状はこの場所の写真を

 

使う事にしました。

 

 

 

(昨年3月に行った高千穂の神楽の

 

 「うずめちゃん」の写真と随分

 

 迷ったのだけど。)

 

 

 

 

 

 

晴れても曇っても、

 

 

この場所に来れば

 

長く長く生き続けて来た

 

こんなに大きな木が見下ろしてくれる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

老成したその足元に次々芽吹く

 

緑の若い命と同じように

 

頭を「ヨシヨシ」されたような

 

気分。

 

 

確かにこの木のある

 

小さな緑の空間を思い出すだけでも

 

御利益は十分ありそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

※ 9月の旅行だけど、

 10月の事を「神無月」と呼ぶ中で

 唯一「神在月」と呼ぶ島根への旅なので、

 「神在月」というタイトルで

 書いています。