よい習慣で自分を大切に。 | 芦田天文子〜千葉の健康運動指導士のブログ

芦田天文子〜千葉の健康運動指導士のブログ

千葉の健康運動指導士
芦田天文子のブログ

たくさんの方のSNSでおすすめされていた本
{E5E5B02E-E1F9-4A3C-A7CD-6B9BAE7697B8}

『習慣の作り方』Better than befor
グレッチェン・ルービン
(原題の方が好きだなぁ。。。)


早起きをする
毎日勉強をする
部屋を整理整頓する
バランスの良い食事をする

などなど…
良いとされる行動を習慣づけたいと思っていても、人はなかなか身に付かないものです。

強靭な意志を持ち、やろうと思った事は必ずやる!という素晴らしい人も私の周りにはたくさんいますが、

普通は始めてみるものの、三日坊主で終わるのが関の山

そして罪悪感、挫折感の無限ループ(笑)


これをですね、

意志が弱いから出来ないんだ!とばかり、意志の力を鍛える方向からのアプローチではなく

・4つの性格タイプに分け、自分の行動パターンを知る

・そして無理なく継続出来るよう仕組み化する

と、いう方法で優しく示してくれます。


私は
「周囲からの期待には完全に応えようとするけど、自分からの期待には応えられないオブライジャータイプ」
だと思いました。


仕事上の責務
子どもの養育にかかる手間
地域の役割

などには一生懸命やるけど、


自分の決めた


毎月美容室に行く
家計簿をつける
使った物を元に戻す
夜は早く寝る

など、やらなくても「自分以外の人は困らない」事はちゃんと出来ないタイプ。


ストレス溜まってないから良いんだけど
もっと生活の質をあげたいから
ここは何とかしたい所でして。

そこで著者の勧める方法は


・出来なかった言い訳をする自分の心に向き合う
・始めたい習慣は自分が取り組みやすくする
・やめたい習慣はやり辛くする
・本当の意味での贅沢を考える

などして考え方のスイッチを変えるだけでうまく行きそうだなぁと感じました。


それでもって、取り敢えず家計簿と、とある勉強は何とか続いてます。
意志の弱い私でも出来た(笑)



話はちょっと逸れますが
今年取り組みたい事として


自分を大事にしたいなぁと思うのと同時に、他人の時間を奪わないようにしよう、と思いまして


Facebookの誕生日が自動で「友達」に知らされないように設定を変えて、そーっと誕生日を迎えました。
(だいぶ前なので、もう、おめでとうは要りませんからね!)



でも大切な友達は分かってくれて、おめでとうを言ってくれたり

個人的なSNSを見て友達がお花をくれたり
{20A625FA-E52A-433A-8F0E-229B4C4F2880}


そして何故ご存知なのか、お客様がレッスンの終わりに「ハッピーバースデー」を歌ってくれたり✨(嬉しいです、ありがとう‼️)


おめでとうを言われた数は去年より格段に少ないけど、心は満たされ


これでいいのだ、と思います!