8月のある日、早く帰ることができた日がありました。「早く帰る」と言っても、もともと休暇の予定だったところに外せない案件が入ったので、帳簿上は休暇扱いにして「お忍び」で出勤して業務に当たるという、いかにもブラック会社にありがちな状況だっただけです。
途中でモモヅマ~と待ち合わせをして、新橋駅のウイング新橋にあるラーメン屋に向かいました。帰宅してから調理するのはもうしんどかったので、この日はラーメンをもって晩ごはんとする方針となりました。
【参考】 お店のウェブサイト
こちらは、「こく旨らーめん醤油・塩」です。一番人気だというだけあって、安定感のある味でした。中華麺のつるつるとした食感と、醤油ベースのスープがよく合っています。
こちらは「とんさいラーメン味噌」です。味玉を追加しています。「とんさい」というのは、豚骨ラーメンに野菜がいっぱい乗ってるという意味でしょうか。キャベツが中心でしたが とにかく野菜が多くて、野菜をたくさん摂ることができたという実感が得られました 麺の量はそこそこ だったかもしれませんが、むしろ炭水化物の摂り過ぎを回避できて良かったかと思います。
残念だったのは、お店の空調が中途半端だった点です。ラーメンを食べ始める時点で、すでに少し暑くて汗ばむくらいの状態でした。そこから熱々のラーメンを食べたので、体温が上昇し、汗が止まらない状態になりました。酷暑の時期に熱々のものを食べるのですから、お店の冷房は少し強めにかけるといった配慮がほしいところでした。お店の回転率を上げるために敢えてそうしているとも思えず、単に店員の配慮が行き届いていないだけだったようです。
暑い時期に汗をかきながらラーメンを食べるこそが醍醐味なのではないか、という向きもあるかもしれません。しかし、仕事帰りで通勤用の服を着ているときに、汗びっちゃりにするのは避けたかったです。味は良かったので、次は普段着のときに行きたいと思いました。