● 更年期で体中が痛い人への対処法

小泉智明です。

筋トレをすると、ホルモンの分泌が活性化します。

カラダのつながりを現した、メリックチャートというのを参考にしてるのですが、性ホルモンは臀筋や大腰筋と関連があります。

更年期で悩んでて、足腰が弱ってる、もしくは筋肉が弱ってると感じるなら、筋トレはおすすめできます。

筋トレといっても、いきなりガッツリやる必要はありません。

日常生活以上の負荷であれば、筋肉を鍛えることができます。

運動習慣がない方や、活動量が少ないなら、自重で筋トレするだけでも効果を感じられます。

問題は、身体が痛くて動かせない場合、どうするのか?という点。



カラダを調整することです。

痛いことや、無理なことは行いません。

ホルモン系に不調がある場合、どこに原因があるかを探っていきます。

医者ではないので精密な検査ではありませんが、カラダのつながりからみていくことはできます。

肩のインナーマッスルであれば、脳下垂体・胸腺・甲状腺に。

縫工筋なら副腎に。

生殖器なら大臀筋・中臀筋・内転筋・梨状筋に。

広背筋なら膵臓に。



ケースバイケースなので、これだけやればいいというのは難しいですが、毒素が溜まっていることが多いです。

食品添加物など口から入る場合や、化粧品などの日用品、薬や消毒などの薬品が肌から入る場合、香料など鼻から入る場合など、非常に多くあります。

運動指導がメインなので、筋機能からホルモン系にアプローチをしています。

更年期の対策はいろいろな方法があるかと思いますが、運動することでも改善が可能な場合があります。

数あるアプローチ法として、とらえてもらえたらと思います。

足利市パーソナルトレーニングジム小泉智明(こいずみともあき)

栃木県足利市大前町765-1 シーラズハイツ203
営業時間:10:00~18:00(水曜定休)
TEL:08053736391

メニュー
アクセス
お客様の声
申し込みフォーム