今日は建国記念の日でした。
私は医師会関係のゴルフコンペに行ってました。
気温は低かったものの、風が吹かないとそれほどの寒さは感じませんでした。
途中からは少し厚めのアンダーウェアとセーターの2枚だけでラウンドできました。
さて、話題は先週の木曜日に遡ります。
小児在宅医療の講演会が終わった後、関係者が集まった食事会に参加した事はすでに7日の「日々雑感」に記しました。
その時に行ったお店がこちらです。
口コミ3.56ですから人気店であることがわかります。
お店に入ると多くのお客さんで賑わっていました。
さて、こちらのお店は新鮮な朝挽きのかしわを自分で焼くスタイルです。
今まで普通の焼肉は山ほど経験しましたが、かしわを自分で焼いた事はありません。
いわゆる「初体験」です。
でも、ちょっと気になることがありました。
それはカンピロバクターです。
この事は普段の診察で痛感しています。
特に火の通っていないかしわはとても怖いです。
だから、最初のうちはとても用心してしっかりと火を通すようにしていました。
ところがお店は雰囲気を出すために店内はそれほど明るくありません。
そのため焼け具合がよくわからず、かと言って焼きすぎると黒く焦げた焼き鳥が出来上がってしまいます。
また当日昼ごはんはコンビニのおにぎり1個だけだったので、お腹はペコペコです。
それもあって、途中からちょっと焼きが甘いのではないかと思うことがありました。
決して生ではありません。
火は通っていました。
そしてとてもおいしかったです。
ただとても美味しいという事は、逆に「もしかしたら」との不安が拭えません。
そこから今日まで腹痛と下痢には神経質になりながら、毎日を過ごしていました。
カンピロバクターに感染した場合、潜伏期間は2〜5日です。
今日でちょうど5日、幸いお腹の調子は全く問題ありません。
という事は、どうも大丈夫みたいです。
はい、今日も幸せです。