打ち上げ失敗 2024-03-13 | 日々雑感

日々雑感

西宮市の小児科医のブログです。

今日日本初の民間ロケットの打ち上げがありました。

結果はこうでした。

 

なかなか衝撃的な映像です。

先日直前になって打ち上げを取りやめていたのは知っていました。

でも今日打ち上げとは知りませんでしたし、ましてやこの結果は予想だにしませんでした。

この結果に対してネットの反応は概ね良好なものでした。

確かにいきなり成功するのは虫が良すぎる話ですし、実際ロケット先進国のアメリカでも数多くの失敗を重ねて今に至っています。

だからこの失敗を糧にさらに研究を重ね、そしていつの日か成功に結びつければ良いのは間違いありません。

ただちょっと気になるのは、どうも最近国内でこのような失敗が多い気がするのです。

例えば日本初の国産ジェット機です。

 

これを失敗と呼ぶかどうかは議論の残るところですが、結局国産ジェット機が実現しなかった事実だけは残ります。

もっと具体的な数字もあります。

 

この20年の間に、日本の地位は世界4位から20位まで落ちています。

 

この事が直接打ち上げ失敗につながっているとは思いたくありませんが、でもロケットが爆発する衝撃的な映像を見ると、単純に「失敗は成功の母」とは思えない自分がいます。