~ 芸術の秋 ~ | 芦別商工会議所職員のブログ

芦別商工会議所職員のブログ

芦別商工会議所職8名が日替わりで書き込みます。

 2回目の三連休が終わり、今朝から肌寒い気がして、いよいよ秋も深まってきたのを感じます。

 

今年は芦別市内で、8月の末から音楽鑑賞など、色々な催し物に出向く機会が多いように感じます。先週の土曜日にも、『三遊亭小圓朝 独演会』に母と一緒に行ってきました。

芦別商工会議所職員のブログ


落語を生で聴くのは初めてで、不安がありましたが、いざ始まってみると、まず、声が素敵で話しにどんどん引き込まれました。


落語の合間に、落語家が高座に上がる際にかかる音楽の“出囃子”を、鶴田やよいさんの三味線と小圓朝さんの太鼓と締太鼓で、色々聴かせてくださいました。


芦別商工会議所職員のブログ


出囃子は、落語家ごとに決まっていて、同じ音楽は使用しないそうで、桂歌丸さんは・・「大漁節」、5代目三遊亭圓楽さんは・・「元禄花見踊」だそうです。

ちなみに、6代目 三遊亭円楽さんは襲名前は違う出囃子でしたが、襲名と同時に「元禄花見踊」に変えたそうです(^^)

母もとっても気に入って、来年も聴きに行きたいと言っていました。


今週末の28日には芦別市民会館で、『よしもと爆笑お笑いライブin芦別』、29日には『北部方面音楽隊ジョイントコンサート』が行われます。

皆様も足を運んで見てはいかがですか(*^_^*