りんごと、陶器市と | まろ輔のブログ

まろ輔のブログ

2012.04.01家族の一員になった譲渡犬「まろ」のドタバタ生活のブログです。

年明けは暖冬でマッタリ~な3が日を過ごしましたが、、いよいよ本確的に冬将軍がやって来ましたねぇ~。
まだお日様が出てたらマシですが、曇天で冷たい風が吹くとほんま寒いです。身体がついて行きません・・・。皆さんもお気を付けあれ。
斯く言うまろ家は、実は先週末、男3人組に緊急自体発生!?。
3日夕飯の鍋にサイドメニューで買った生食用の牡蠣に大当たり~(まろ母さんは牡蠣食べないので軽症)。特に次男は最悪で点滴2回も、ワタシも嘔吐下痢するは38.6度の発熱あるは・・。なんとか6日の仕事始めには出たものの、、まる2日も食事してなく微熱もあり終日フラフラ・・^^;・。
かつて無い状態でしたが、、やっと週末には落ち着いて来ました。いや~、かつてない年明けでしたね~(苦笑)。

さて、そんな先週でしたが、まろさんは美味しいおやつを頂きました。



りんごです。






でも実はこのりんご、、






こんなサイズです^^。

↓↓↓コーヒーカップ比較
 

二つに割ってもりんごです(笑)。
 

味も確りりんごの味がしましたね。

ではまろさんにもお裾分け。犬生初かな。。



いつもながら初めての物にはかなり慎重です。
「よし!」のコマンドにもどうしていいのやら、ってお顔ですわ(笑)。

次男に口に運んでもらい、やっとモシャモシャと。


でも、、やっぱ様子を見ながら、モシャモシャ(笑)。
 


ん~、ちょっとお気に召さなかったか、完食ではありませんでした。

(ま)ぼく、もういいです・・・TT。べつのおやつ下さい。。」
 

そっかぁ、じゃ今度はりんごパイにでもしてみようか、まろさん(笑)。



で、近くの神社で毎年恒例の「全国陶器市」が開催(1/11~15)のでのまろ母さんと行ってきました。(まろさんはお留守番)。

 

最近は「場内撮影禁止」なのでココまで^^;。

全国から露天商の方々(?)が陶器をテント販売してます。見て廻るだけでも面白く、地元では年始の風物詩。
今年は少しばかりお買物。

 

有田焼きのお茶碗2客。軽量陶器マグカップ2客。萩焼の小湯のみ1客。

これで店主との楽しい?値引き交渉して1,600円也~。

年始に新しい物を揃えると気持ちも新たになりますよね。

なのでこの陶器市はひそかな楽しみなのですね^^(←年寄り化が進んでるだけかも!?(苦笑)。)