自分自身をチェックしてみよう!② | ビジネスインプロトレーニングと俳優流スピーチ&プレゼン術

ビジネスインプロトレーニングと俳優流スピーチ&プレゼン術

即興を使った全く新しい、「殻破り」の人間教育で、ビジネスはあなたを主人公とした劇場に変わります。

立った姿勢のチェックが終わったら、

次は座った姿勢をチェックしてみましょう。

②Sitting
 
  ・座ったときの姿勢をお互いにチェックしてみましょう。
 
  ・座るときの癖を思い出してみましょう。

椅子、床…普段座っている姿勢は?

 宝石緑首、肩、背中、骨盤、足…

 宝石緑左右のバランスは?無理に身体を捻っていませんか?



デスクワークの方など、長時間座っている方は、

悪い座り姿勢により歪み、さらにコリや痛みにつながるケースも多いと思います。

私もそうなのですが、つい、足を組んでしまいます。

足を組むのも歪みの原因ですよね。


家でテレビを見るとき、思いっきり腰をひねってみていたりしませんか?

家でリラックスしている時間でも、悪い姿勢から歪みが生まれます。


癖がついている方にとっては、正しい姿勢というのは疲れるものですが、

1日10分からでも正しい姿勢をキープして、身体で正しい姿勢を覚えていきたいものです。