縁によりて縁に生きる。
ご縁に感謝。

あけましておめでとうございます。

寿福瑞祥....じゅふくずいしょう


慶事に使う禅語の一つ

意味は
長寿と幸福(寿福)の兆し(瑞祥)

大変御目出度(おめでた)いことの兆し....を表します。

さらに飛躍の年が始まりました。


伴に
\(^o^)/(顔晴りま
しょうね)

ベンさんより
http://qpcnetwork.jp
2月15日から始めた
7日間のファスティングが終わりました。

何と
今年の初めに
85kgあった体重
74.3kg

10kgも減ったので
スラックスを買いに行かないと・・・・・

そして、血圧

6週間以上も
薬を飲むのを止めているのに


写真の様に147の93
多くても163位で
安定しているではないか

7日間のファスティングの結果

写真は 
記念にと
昨日に自撮りした今のベンさん
(目付きが怪しい!?)

2007年に
心肺停止して緊急入院

ステロイドの大量投与
という入院治療計画を見せられ

主治医にお願いして

自分自身で進めてきていた
4つの代替療法により

回復 

以来、7年間、なんらの問題が無いにもかかわらず

いつものように
いつもの習慣で、


コロコロと定期的に転勤で代わる
若いお医者さんに言われるままに

2ヶ月から3ヶ月の割合で
定期的に、ずーっと
公立病院の循環器科に通ってきたのだ (今では反省)

この7年間

今まで
聴診器など一度も当てられたことは無いし、
診察時間も、次の患者さんの予約までの数分。

それで、決まりごとの様に
血圧や利尿剤などの複数の投薬処方により

薬をもらう では無く 買わされて

毎日の習慣の如くに服用してきた・・・・

これらこそ、医療費の無駄遣い

気付くのが遅かった・・・・・。

縁によりて縁に生きる。


全ての体験は
時の流れのタイミング

神仏のお計らい、御加護


fittyワクワク体操に参加しだして

私は
随分と進化しました

まず、医者が処方する
薬を飲むのを止め


それと・・・・・・

森元さんから教わった

朝食を止めて

お昼に
マスタードリンクを入れた野菜ジュース

そして
夜食という生活パターンを下地に

今回の7日間のファスティング

昨年、5日間のファスティングを体験しているが

今回の7日間はルンルンでした

15日から始めた
7日間のファスティングが終わった今は

頭も冴えているし
体調も快適


 コレって、凄いことです

縁によりて縁に生きる。

ご縁に感謝。

すべてのヒト、モノ、コトに

慈愛の心を忘れずに!!


感謝。合唱。ありがとうございます
四方の海みなはらからと思ふ世になど波風のたちさわぐらむ

明治天皇

これは明治天皇の御製の一つで
ベンさんがもっとも大切にしているものです。

御製

昭和41年9月6日の御前会議
昭和天皇がこの和歌を引用して質問された経緯が残されています。

昭和天皇

このとても大事な意味を持つ御製を明治天皇がおよみになり
昭和天皇も大事なシーンで取り上げられたのです。

今の世
正に この
お心を大事にして
世界平和を目指したいものです。


この御製について
ベンさんにはとても懐かしい思い出があります

京都工芸繊維大学の洛西寮(円町の近くに有る)に
入っている頃の1966年(一回生の頃)
京都太秦の撮影所にはよく通いました

テレビで 『明治天皇』 が放映されることになり、
その監督は
渡辺邦男さん

その 『明治天皇』 がテレビで放映された時の
バックに「よもの海みなはらからと思ふ世になど波風のたちさわぐらむ」と毎週、流されていました。

寮に入っているものの特権で
べんさんらは、早朝からタクシーで
寮から太秦の撮影所まで行き
エキストラの仕事には何度も何度も出させて戴き
御所や嵐山、亀岡などでのロケに参加しました。

当時の日給は700円。
百貨店の直営のバイトでも
日給
が400円から500円の頃
(時間給ではないですよ
 4年後に大学を卒業しての
初任給が月給3万円少しの時代


その日の撮影スケジュールによっては
撮影が短時間で終わる時もあるし

うまく次に別の監督の組に入れたりすると、
とてもラッキー。
一日で2000円位になった日もあります。

アフレコで
ばんざいと数回叫んだだけで
700円をもらったことも

嵐山深夜ロケで寒さに震えたこと。
戦場での戦いシーンで
先輩の頭を刀で強打してしまったことなど、
とても懐かしい思い出が沢山あります

時代劇の時などは大変

ちょん髷のカツラをかぶって
当然に時代劇だから
メガネをかけられない中での
戦闘シーンなどで走らされた時は、
べんさんは足が悪いので
砂利、石ころのところを
草鞋を履いて
大変でした。

本番中に渡辺監督から
「今、こけた奴は誰だ」と叱られたりもしましたが
それらが幸いして
小道具の仕事をさせて戴いて
とても楽しい学生時代を送りました。

阪神大震災が発生する前の1990年代、
私は或る女子短期大学で「生活科学(消費科学)」を約10年ほど教えてきました。
ある年の夏休み前、
学生達に
「風呂敷に10kgのブロックを包んで背中に担いで走ることができるかな?と質問をした・・・・。そして、続けて、「先生は夏休み中に10kg、減量するから」と約束してしまったのだ。

背中に担ぐと負担を感じる荷物(脂肪)も、
自身の身体の中に蓄えてしまっていると、平気で(当たり前に)毎日を過ごしているのである。

その夏休みの2か月

私はセンナ、センブリという下剤効果のある2種の漢方薬を煮出して飲用し、お便所が間に合わないという悲劇をも体験する中、8月末前にはお寿司は4貫も食べられないほどに胃も小さくなり8kgも体重は減りました(目標の10kgは達成できなかったが)

9月に学校に行って最初の授業の時、学生達は「嘘っ!」と驚嘆した8kgも体重が減ると確かに顔つきを含めて印象は夏休みに入る前とは随分と違う。

今、テレビなどでは盛んに色々な宣伝が流れてきている様ですが、消費生活アドバイザーの立場としても、とても心配しています。ベンさんは、ご縁ある方々が 損をしない、被害者にならないために必要な正しい情報をお伝えしていきたいと思っています。

そのためにも、
私は真気で、身を以て体験、体感、実践をしてきています。


今年に入ってからは
朝食を止め、一日、一食(晩食)体制にしてきています

2月15日からは人生2度目のファスティングに入っています。
昨年は5日間のファスティングでしたが、今回は7日間です。
5日目が2月19日(木)で新月の日
7日目は2月21日(土)です。

20年前、減量に挑戦した時は、とても苦しかったですが、
昨年の5日間のファスティングも非常に楽しく過ごしました。
今回の挑戦も、とても楽で愉しんでいます。ファスティングは減量が目的ではありません

この15年間、
代替医療に関連してリンパマッサージや他にも色々なことに挑戦してきて、随分と多くの人達に喜んで頂いています。

今回のファスティングの挑戦だけではなく
お医者さんが処方される血圧のお薬も、既に飲まなくなって5週間が経過していますが、
ほぼ、この様な値です。

最近の血圧

私自身が身を以て体感、体験してきた、素晴らしい健康法を皆さんにご紹介します。

みんな元気できれいになろう

是非、市民生活支援センター(きゃど・ステーション)までお越しくださいね
http://qpcnetwork.jp/cad/access.html



尼崎市役所近くのドックサロンでカットして頂くと、年に何回かはこの様な写真を撮ってくれます。
カットして頂くときももちろんのこと、どうして、この様におとなしくじっとしていれるのでしようね プリオール

xhos

プリオール
3日は定休日だったので、パートナーと一緒に芦屋方面での用事を済ませたあと、帰り道に何処かへ行こうということになり
音声検索で「西宮でもみじの・・・と入れて出てきたのが
「高座の滝」

NAVIに導かれて目的地に着いた。
杖を使うベンさんには山道は辛かったが
近くまで車が入れたので、意外と楽に目的地の滝に着いた。

紅葉は時期が外れた感であったが
ハイカーの皆さんがかなり来られていました。
自然を満喫していたのだが、私自身は日頃の受動喫煙から逃れてリフレッシュしにいったのに、
この様な風景の中でも無神経にタバコを吸うヒトが居られるのに、何となく悲しい思いが・・・。
駄目でしょう。くわえタバコを含めて山火事にでも繋がればどうする気持なのでしょう。渇!


http://youtu.be/cRxZHAAW3II

クリーニング事故は

相当に昔の話。東京のラジオ放送局から依頼を受け、あの 『ロッテ歌のアルバム』『象印スターものまね大合戦』等で活躍された玉置宏さんと東京のラジオ放送局からの電話取材。

相当に以前の収録であるが、七五三の日に、急きょ、画像をつけてyoutybeにアップしました。

七五三

画像と録音内容があっていなくて見苦しい部分もあるかもしれませんが趣意はお汲み取り下さいね。

クリーニングは買う時から始まる

「クリーニングは買う時から始まる」というフレーズをもって、当時、北海道から九州まで ベンさん( http://www3.ocn.ne.jp/~qpc/ )消費生活者啓発のために東奔西走しました。
http://youtu.be/SrvAJJZbYn8
http://youtu.be/QlvU8o-L7OA
先ほど、市民生活支援センターのご縁(5円)コピーに同業の仲間の方が来られましたので頂戴しました。応援と感謝

かっ飛ばせ、ヒット曲


プロ野球阪神・和田豊監督の専属運転手(阪神タクシーの清水聖史さん(52)=兵庫県西宮市。尼崎市出身)が歌手としてCDデビュー
「来年こそは一緒に日本一に」。ハンドルを握りながら、売り出したばかりの歌謡曲「飛騨の花嫁」のヒットを目指す。
http://crowntokuma-shop.com/products/detail/CTM00006R4

尼崎出屋敷駅、尼崎信用金庫と竹谷小学校の間にある カラオケ喫茶「たまみ」さんが20周年祈念パーティー11月3日の文化の日に、尼崎市総合文化センター 玉翔の間にて開かれます。

市民生活支援センターでは ご縁を頂いて、舞台の中央に掲げる大きなカラー仕立ての横断幕8ページ建てパンフレット作成などのお手伝いをさせていただきました。

総勢145もの方の踊りやお歌のご披露と坂井一郎さんのショーなどが展開されます。お時間の取れる方は、参加費は1千円かかりますがギャラリーとして参加されたることも可能ですのでお知らせしさせていただきますね。

この様なお手伝いが出来るのも、
市民生活支援センターコンピューターと連動させているコピー機群のお陰です。

市民生活支援センターの働き手

市民生活支援センターの表看板であるご縁(5円)コピー機(右奥)]と、従前からあるカラーコピー機(左奥)、そして、最近、導入したカラーコピー機(手前)の計3台です。
最近、導入したこのカラーコピー機は、ホッチキス止めの中綴や他にも機能をたくさん持っていますので、色々なお手伝いが出来ます。







みたび開店しますよ「深夜食堂 3」 
毎回、毎回、登場してくる人物像と料理に興味

深夜食堂3

http://www.meshiya.tv/

放送日はテレビ局(地域)により違うので要注意!!
MBS 毎日放送 10/19スタート 毎週日曜 深夜0時50分
TBS TBSテレビ 10/21スタート 毎週火曜 深夜1時11分
※初回は深夜1時26分放送

CBC CBCテレビ 12/20(土)スタート 毎週土曜 深夜1時58分
RKB RKB毎日放送 10/21スタート 毎週火曜 深夜1時8分
※初回は深夜1時23分放送

HBC 北海道放送 10/20スタート 毎週月曜 深夜1時10分
ATV 青森テレビ 12/4(木)スタート毎週木曜 深夜1時28分
IBC 岩手放送 10/22スタート 毎週水曜 深夜0時41分
TUY テレビユー山形 11/4スタート 毎週火曜 深夜1時8分
TUF テレビユー福島 10/24スタート  毎週金曜 深夜1時25分
BSN 新潟放送 10/23スタート 毎週木曜 深夜1時28分
SBC 信越放送 2015年1/6スタート 毎週火曜 深夜1時13分
TUT チューリップテレビ 10/19スタート 毎週日曜 深夜0時50分
MRO 北陸放送 11/3スタート 毎週月曜 深夜1時13分
UTY テレビ山梨 10/24スタート 毎週金曜 深夜1時55分
SBS 静岡放送 10/27スタート 毎週月曜 深夜0時41分
BSS 山陰放送 11/7スタート 毎週金曜 深夜1時25分
RSK 山陽放送 10/27スタート 毎週月曜 深夜1時8分
RCC 中国放送 11/20スタート 毎週木曜 深夜1時38分
TYS  テレビ山口 11/13スタート 毎週木曜 深夜1時28分
ITV あいテレビ 10/23スタート 毎週木曜 よる11時58分
KUTV テレビ高知 10/22スタート 毎週水曜 よる11時58分
NBC 長崎放送 10/30スタート 毎週木曜 深夜0時43分
RKK 熊本放送 年末一挙放送
OBS 大分放送 11/16スタート 毎週日曜 深夜0時50分
MRT 宮崎放送 2015年1/12スタート 毎週月曜 深夜1時5分
RBC 琉球放送  2015年1/19スタート 月~金曜 深夜放送
※曜日によって放送時間が異なります